最終更新:

89
Comment

【2752687】怪しい妹夫婦

投稿者: ウッチー   (ID:A00CsUXlk0E) 投稿日時:2012年 11月 08日 12:05

妹夫婦(34才&33才)の話です。
私は実際には会ったことはないので、両親の話からです。
九州の出身だという男性を連れてきたのは、4-5年まえです。
仕事先は、あの日立製作所というではありませんか。それも正社員、しかも本社勤務だと言っているそうです。
日立製作所といえば、トヨタが傾いた時は、次は日本を牽引していく会社とまで
言われている程の大企業です。
その割には・・・・
①社宅に入るどころか、二人で渋谷のワンルームマンションを賃貸契約し、住宅補助がないと言って自腹で家賃を払っていた
②しかも、両親に賃貸マンション契約時の保証人を頼んだ
③結婚式は、向こうとこっちの両親だけの出席
④東京で分譲マンションをローンで購入した
⑤自分の学歴を言わない
⑥どうして、妹を選んだのか?

そして、私の解釈
①不自然。普通は安い社宅に入る。もしくは、家賃補助が出る年齢まで会社に家賃補助してもらう。
②不自然。会社が保証人になる
③不自然。大企業の友人は。上司や人間関係上ほぼ100%それなりの結婚式を挙げる。それが嫌な人は、海外挙式していた。
④ちょっと早い。このパターンは、まさに家賃払う金がもったいないからローンを組んだ、と思える。
大企業の人は、家賃補助が出る年齢ギリギリまでお金を貯めて、住宅を購入することが多い。
⑤日立製作所勤務の30代前半・・・・多分帝大だろう。どうして、恥ずかしがるのか?
⑥妹の学歴は東京の三流短大卒で、会社などに勤務したことはなく、ずっとフリーターでした。背が小さく器量は十人並みです。
私の知る限り、エリートは結婚には苦労しません。選んで選んで、皆さんとても賢い選択をなさいます。
ご自分のレベルにあった女性、上司の勧めでお見合いをした相手、取引先の社長令嬢。
なんで???

両親はいくら私が怪しいといっても信じません。
田舎者で、世間知らずなんです。
日立製作所に詳しい方、もしくは実際お勤めの方など情報お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【2755559】 投稿者: やっぱり  (ID:2g7Pp1aZXPY) 投稿日時:2012年 11月 10日 20:18

     釣りですね。大漁、大漁!

  2. 【2755609】 投稿者: 大企業妻  (ID:yYnVWtK0zOs) 投稿日時:2012年 11月 10日 21:09

    うちは30代で家を買いました。だって、会社が低利でお金を貸してくれますから。

    私の友人も皆エリート妻ですが、分譲住宅のローンは会社が保証人になって会社で借りますよ。一般よりも低利で。常識だと思っていましたが。

    一方、社宅があると家賃補助はないですね。社宅がいっぱいで入れないと出ますが。うちは空いている社宅が古くて嫌だったので、結婚時自腹で賃貸に入り、もったいないのですぐに家を購入しました。贅沢だと言われましたが、団地風の社宅に住むのが嫌で。友人は団地風の社宅に入り、3年で家を買いましたよ。そのあとすぐに海外に赴任になって、住宅を借り上げてもらって、会社で借りたローンを会社にはらってもらっちゃったと言っていました。他にも転勤前に家を買って、転勤先の家を会社に用意してもらい、家を貸してローンを返した人も知っています。30代で家を買えるのは、大企業勤務ならではのことだと思います。

    私の大学時代の友人は殆ど大企業妻なので、分譲住宅のローンを会社組むのは常識だと思っていましたが。。スレ主さまの周りは違いますか?

    最近は社宅をどんどん減らしたり、家賃補助を減らして(自腹割合があがっているそうです)年齢制限も設けたり、住宅資金を早く貸す方向に進んでいるようです。

    それよりも、そんなに近い親戚で会ったこともないなんて。。世の中色々ですね。式をあげなくても、親族紹介はありませんでしたか?

    ちなみにエリートの甥っ子は、結婚式はあげなかったものの、こちらの親族には、ホテルのレストランでお嫁さんお披露目会をしました。私達親族一人一人の職業などご紹介しましたが、お嫁さんの親族はいらっしゃいませんでした。ちょっと複雑な方のようで。でも、義姉が、息子の選んだ人を信じていて、とてもいい方だと申しておりましたし、しっかりしたお嬢さんでした。甥っ子と旧帝大の同級生です。

  3. 【2755627】 投稿者: ↑  (ID:aCYxqj65eo2) 投稿日時:2012年 11月 10日 21:25

    横スレですが、自宅を買ったあと、転勤になって自宅を貸し出し、ローンをはらってもらったって…いいことじゃないですよ。賃貸だと自分の家じゃないから扱いヒドイです。新築の大事な家を他人にゾンザイにすまわれて、自分は貸家。。。
    お気の毒様、

  4. 【2755638】 投稿者: 探偵団  (ID:9F8Kp72iNwE) 投稿日時:2012年 11月 10日 21:38

    >まず、皆さん大きな会社にお勤めでないのには驚かされてしまいます。

    ↑世界中のご主人が大企業に勤めていたら、逆に想像したらドン引き状態です。大企業は中小企業のお陰で成り立っているんですよ?


    >みなさんの感覚は、自分目線だと思います。

    ↑スレ主さんは良くも悪くも世間知らずの特別な人なんですよ。一度HやTに勤めてみては?そしたら世間がよ〜く見渡せると思います。


    どうやらスレ主さんはご実家が資産家で、お嬢様育ちのようですが、本物のお嬢様はエデュに出入りはしませんし、この程度の悩み事はエデュを利用せずに、大金使って興信所使って、とっくに調べ尽くしていると思います。

  5. 【2755744】 投稿者: 怪しい  (ID:.X/4IHMsVsg) 投稿日時:2012年 11月 10日 23:18

    確かに妹さん夫婦怪しいですね。

    主人は大企業に勤めています。
    住宅ローンは、低金利の社内融資も利用可能でしたが、ウチは銀行から借り入れしました。

    会社が保証人になるとは、社内融資のことを指していると思われます。

    確かに、低金利の社内融資を利用しない妹さん夫婦は、怪しいですね。

    あ、銀行から借り入れた私たち夫婦も怪しいですね。でもね、銀行の場合、金利優遇があるから、社内融資を利用するのとあまり変わらないんです。繰り上げ返済のことを考えたら、銀行の方が便利だから銀行から借りました。

  6. 【2755850】 投稿者: ↑  (ID:KwVeYczQ1TA) 投稿日時:2012年 11月 11日 01:22

    妹さん夫婦はローンで住宅を購入したようですが、
    「社内融資を利用せず銀行から借りた」って、どこかに書いてありましたっけ?
    スレ主さんは、単に大企業は社宅があるのに若くして家を買ったことが怪しいと言っているのでは?
    私の読み間違いかしら?

  7. 【2755930】 投稿者: 40代社員妻  (ID:T0ocq3EBnJc) 投稿日時:2012年 11月 11日 07:45

    釣りじゃなくて変なスレ主さんなのでしょうか。
    ご両親とも妹さんともあまりうまく連絡がとれていないのでは?
    まあ、面倒です。こんなにお姉さんから疑われたら。

    良し悪し別として、スレ主さんは少し古い(←私たち世代)考え方で
    田舎者のご両親と言っていますが、どちらかというと
    経歴や形が大事なスレ主さんのほうが田舎者というか頭がかたいというか。

    企業もバブル後から違います。
    いろいろな部門が別会社になっていますし、
    全てがスリム化され、アットホームな部分は少ないです。

    社宅も借り上げ社宅斡旋も別会社と手続きを行うのです。
    そちらを利用すれば借り上げ社宅の敷金礼金や保証人は何とかしてくれるでしょう。
    その他(自由に自分に選ぶ場合など)は全くの個人です。
    また最初社宅を利用しなかった場合、転勤しない限り
    途中からの社宅への入居はできません。

    住宅手当も出ますが15万くらいのところを借りたとしても
    最近手当も上がりましたが、手出しは10万弱という感じです。
    妹さんご夫婦の頃は手出し10万以上だったはず。
    でもこれは大手や金融も似たようなものだと思います。
    一番住宅手当の手厚い製薬を例に出されても、ちょっとどうかと。

    お金持ちのご子息でないかぎり、若いうちにお家を買う場合は
    ローンを組むのが普通で、繰り上げ返済などすればいいのです。

    社内融資制度は10年ほど前までありましたが、別会社化に伴ってその機能が
    移った為現在社内融資はありません。

    結婚式に上司を呼ぶ人はいますが、気軽なパーティー形式も多いですし
    夫は最近は呼ばれていません。まず仲人を立てたりも最近は誰もしませんし。

    普通の若い夫婦です。

  8. 【2755957】 投稿者: 怪しい  (ID:.X/4IHMsVsg) 投稿日時:2012年 11月 11日 08:26

    そうでした。
    スレ主さんは、賃貸契約の保証人が会社じゃないから怪しいって書いてますね。読み間違えてました。

    今は企業も火の車で家賃補助どころか、いろんな手当も削減されてますからね。

    スレタイにH社にお勤めの方か詳しい方に質問なさってますから実際の家賃補助などがどうなのかが解れば、スレ主さん納得するんじゃないですか?

    個人の感想としては、妹さん夫婦(旦那さん)が本当に怪しいなら、スレ主さんの親の資産(遺産)をアテにしてローン組んでまで住宅購入などしないと思いますがね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す