最終更新:

507
Comment

【6955731】東大生、東大卒の息子さんを持つお母さまへの質問

投稿者: かあさん   (ID:AHPH/q7AFUM) 投稿日時:2022年 10月 03日 17:09

別スレで、インカレ女子、同等レベル云々が話題になっていますが、

ズバリ、息子さんの結婚相手に望む学歴、仕事、育ちなどを具体的に伺えればと思います

どこ以上の大学が希望など、具体的にお願いします
また、中高は私学が希望などありましたらお書きください

今回は、東大生、東大卒の息子さんを持つお母様のみでお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 34 / 64

  1. 【6969253】 投稿者: アップデート  (ID:W7G.Ft1FUIc) 投稿日時:2022年 10月 14日 17:16

    >次点が外資系金融やコンサルでしょう。この辺りは転職するまでは国内で高給ですが、10年で10人のうち9人は辞めます。

    認識をアップデートした方がいいかもしれません。

    最近の外資は、ホワイト企業ランキングでも上位に入るようになって、昔のような「Up or Out」の文化は変わってきています。
    もちろん、辞める方も少なくありませんが、東大生などは元々数年で辞める気で入社しているので、どちらかというとポジティブな意味での転職。
    予定調和の部分がありますよ。

  2. 【6969271】 投稿者: へー  (ID:cuUQb97br3s) 投稿日時:2022年 10月 14日 17:35

    そうなんですか。変わったのですね。外資コンサルは1割しか残らないと言われますが、今はどれくらいなのですか?

  3. 【6969303】 投稿者: そういう表層より  (ID:4CLKWIxehCU) 投稿日時:2022年 10月 14日 18:05

    金融やコンサルの売上、コストから22~60までの人間が暮らせる産業構造があるか、考えないとなりません。

    給料、人件費というのは社会経済の需要の中からしか支払われないわけですから、金融やコンサルのような遊民に払うお金は社会にはありませんよ?
    金融自体は何も産み出さないわけですから、当たり前の話なのですが?
    安全資産の枯渇と言って、金利を払ってお金を借りる人は(返せる人には)いないんです。
    だから、金融業界で食える人は必然的にいません。

    警察庁とコンサル会社に同じ人数、就職したとしますよね?東大から10人。
    警察庁では50歳の警察官僚のポスト、余裕であります。警察庁長官、警視総監から県警本部長まで、25万人警察官という巨大組織があり、社会の中で必要ですから。
    コンサルタントにそういう社会の需要ありますか?
    ゴタクを並べる人間、必要とされますか?
    金を誰が払いますか?
    ホワイトだろうが、アップオアアウトでなかろうが、構造的に50歳の人間必要とされないんだよな。

  4. 【6969726】 投稿者: 東大兄弟  (ID:1rXakJEeQO2) 投稿日時:2022年 10月 15日 05:48

    ストレートに申し上げて、まずは東大時代のグループ(非インカレ)での友人からお相手がみつかればいうこと無し。

    若しくはその姉妹。中高一貫校ご出身なら親御さんとも話が弾みそう。

    社会人として東証プライム勤務、士師族くらいだったら学生時代の友人でない場合の安心材料。二人が納得しているなら、姓が変わっても大丈夫。

  5. 【6969875】 投稿者: かあさん  (ID:dV.X74g5Dzw) 投稿日時:2022年 10月 15日 09:28

    周りをざっと見渡してみて、現在の若いカップルは本当に同類婚、同等レベル婚になっています

    同等レベルっていうのは、頭脳レベルが極めて近いです

    東大卒であれば東大卒の女性と結婚し、世帯年収は2000万以上、中にはで3000万位あるケースもあります

    夫婦揃って高学歴で高収入と言うご夫婦が都心部にはたくさん存在します

    今の時代、若い男女を見ると恋愛ですら同等レベルでしか成立してないです

    もちろん遊び相手であれば格差も構わないと言う男性はたくさんいますけれど、真面目な恋愛、結婚ともなると本当に頭脳レベルが全く同じか、ほぼ変わらないレベルの男女であることがほとんどになったと感じます

    ただ東大の場合、女性が2割しかいないですから、どうしても男性が余ってしまいます、そうなると出来る限り近い女性のを選ぶことになるんでしょうね

    あともう一つ、いわゆる高学歴で高収入な男性は結婚を全く焦っていないです

    とある東大卒の男性曰く、その方は30代半ばでまだ独身ですが、彼曰く、性的な欲求が年々衰えていくのに性的魅力だけで結婚してしまうのは非常にリスクだと、

    その通りで、やはり内面のつながり、頭脳レベルが近いこと、会話が噛み合うこと、波長が合うことこういったことを考えるとどうしても頭脳レベルの近い人になると思いますね

    今の時代は女性も高学歴安定した仕事高収入でないと良い結婚ができない時代になりました

    若さや、美貌、かわいさや性的魅力では遊び相手にはなれても結婚相手とは見られない時代になったと感じます

  6. 【6969902】 投稿者: 子  (ID:Sdca4huU06o) 投稿日時:2022年 10月 15日 09:51

    父親の年齢が高いほどに受け継がれやすい症状。
    特に多いのは、統合性失調症とADHD。

    父親の年齢が高いほどリスクが高まりやすい理由がある。

     それは父親が年齢を重ねても精子を作り続けることだ。一方、母親の場合、卵子は出生の際にすべてが作られる。このために父方のDNAに突然変異が生じる確率は母方の4倍にも達する。

  7. 【6970177】 投稿者: 本能  (ID:HzXiPIk6bT6) 投稿日時:2022年 10月 15日 14:38

    女は様々な種から見極め受け入れ決め打ちしますが、男はより多くの畑に種をばら撒き種族を残す本能が備わっています。その為に種を作り続けます。だから、この世から浮気は無くなることはなく、大きな度量で見てやってください。

  8. 【6970286】 投稿者: マウント取りすぎ  (ID:h2ntir4CDRM) 投稿日時:2022年 10月 15日 16:27

    遺伝的に関係が強いのは理数系能力、スポーツ能力、音楽系や容姿位?
    理三や理一の上位層位ならかなり遺伝と相関してきますが、後は環境や努力でなんとかなるから。あまりインカレ女子を差別しなくていいんじゃないの?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す