最終更新:

47
Comment

【4718584】精神的に軟弱な娘

投稿者: 母やめたい   (ID:YX8o2UvBhu.) 投稿日時:2017年 09月 27日 22:43

大学三年、皆はもう就活準備。
なのに娘は何の準備もしていなければ、インターンさえ行かない。
いつだって、自分はダメだ。何をやってもダメだ。自己評価低すぎ。しまいには、何のために生きているのかわからないと、泣き言。
完全に育て方を、間違えました。
本当に育児って取り返しがつきません。
線路に飛び込むのだけは、勘弁してほしいそんな事ばかり思う日々に疲れました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【4718794】 投稿者: これは  (ID:b6nwWm520II) 投稿日時:2017年 09月 28日 05:52

    少し、精神の勉強をした者です。

    これは育て方の問題も関係はあるとは思いますが、それより、娘さんの脳の脆弱性の問題とも言えると考えられます。
    わかりやすく言うと、もともと娘さんがストレスに弱い体質なんです。

    なるべくストレスがかからないような就活や職場を探して、娘さんの負担にならないようにしてあげるしかないと思います。

    胃が弱かったり、アレルギー体質だったりと同じで、娘さんの体質の問題だと思います。

  2. 【4718848】 投稿者: 思うに  (ID:GruMfOoitKE) 投稿日時:2017年 09月 28日 07:51

    ほめて育てるってやりすぎもどうかと思う。
    最近は、親が目の前の石ころを拾ってしまい、子どもは転ぶ痛さを知らずに育つ。
    大学生くらいになってはじめて、まわりに意識の高い友人がいたり、バイトで失敗して叱られたり、ほんの少しのきっかけで自信をなくす。

    そのくらいの年齢って上ばかり見るんだよね。
    自分に合ったレベルが存在するのに、親がそれ以上で育てて来るとどこかで破綻する。
    受験は親の貢献度が影響するから、こう言う子どもは結構多い。
    だけどずーっと親は面倒見切れない。
    自分で切り開いてる子のように自分の子もなると思ってる。
    何の挫折もなく親の言う通り生きてきて、いきなりそろそろ自分で決めろって言われてもできないんだよ。

    きっと大人しくて育てやすい子だったんだと思う。
    反抗期が激しい方が救いがある。

  3. 【4718878】 投稿者: 雨の木曜日  (ID:04oGKs/1jW2) 投稿日時:2017年 09月 28日 08:29

    スレ主さんが悩んでるのに
    なんだかスレ主さんの子育てを辛辣に批判する意見が多くてかわいそうすぎますよ。
    そんなに皆さんのお子さまは素晴らしいのかな、今までもこれからも。

    子どもが複数いる方ならおわかりになると思いますが、どんな育て方をしても
    子どもは持って生まれた性質のまま育ちます。植物の育ちを例にしますと、若芽の頃、ぐんぐん育っても花を咲かせる頃、元気がなくなる子や、大丈夫かなぁと思ってた苗がだんだんたくましくなったり。同じ環境で同じように育てても違うんです。
    悩むことたくさんあります、子育てしてたら。。ましてや就活中は不安定になります。お嬢さんが自己肯定感の低くて自信ない性質は裏をかえせば繊細で他人への優しさ思いやりか深い性格なのではと思いますがいかがですか?お嬢さんの良い性質が生かせる道が必ずありますのでよく社会を見渡してみるようにアドバイスしてあげてください。あまり思いつめないで母娘で気分転換の時間も持ってくださいね。

  4. 【4718903】 投稿者: さんま  (ID:t1sSgweyqlI) 投稿日時:2017年 09月 28日 08:51


    とても参考になりました。
    素敵な書き込みありがとうございます。

    この掲示板全体が、雨の木曜日さんのような前向きでお互いを思いやれるム―ドになるとよいですね。

    我が家も三人いますが、三者三様です。
    三人足して3で割ったらバランスかよいのに・・などとよく冗談で言います。

  5. 【4718918】 投稿者: 植物  (ID:KXmMV1XHyuk) 投稿日時:2017年 09月 28日 09:04

    複数のきょうだいを同じように育てるのは
    元々の個性が違うのだからリスキーではないでしょうか。

    同じように育てるところと
    その子に合わせてかえるところがあると思います。

    少なくとも自己肯定感は生得的なものではありません。
    自己肯定感を持ちにくい気質に生まれたのであれば
    要求水準を低く提示して育てる工夫も必要でしょう。

    ヌシさまご自身がお母さまにダブルバインドで育てられている。
    だからお子さんもダブルバインドで育てた。
    育てられたように育てる。でも、子どもの個性が違うので
    お嬢さんの場合はダブルバインドに苦しんでいる
    ということではないでしょうか。

    順序としては、まずヌシさまがお母さまからほどこされた
    ダブルバインドを自覚するところからです。

    ダブルバイドは、子どもの自立を願いながらも
    親のコントロール下にあることをのぞむということ。
    矛盾した二重の拘束です。
    ヌシさまはなにかというと今でもお母さまに相談されており
    相談先は唯一のようであるので、お母さまからしたら
    理想のダブルバインドです。

    ダブルバインド二代目のお嬢さんはヌシさまをみているから
    ダブルバインドの未来もみえてしまうのかもしれません。
    ヌシさまがお母さまのダブルバインドから解放されることで
    お嬢さんはかわると思います。

  6. 【4718957】 投稿者: ↑  (ID:NgxAEUkpWDg) 投稿日時:2017年 09月 28日 09:33

    それは、大学生の娘の心配、のスレ主さんの方ではないでしょうか?

  7. 【4719003】 投稿者: 不思議  (ID:dWstjezVAww) 投稿日時:2017年 09月 28日 10:09

    >インターンとか活動中の子供の友達が早慶なのにエントリーシートで落とされたりしています。厳しいですね。

    そんなことあるんですか。どういう人がダメなのでしょうか。

  8. 【4719036】 投稿者: まあこれからですが  (ID:5SDaPcGj/A.) 投稿日時:2017年 09月 28日 10:32

    現役早慶の女子、苦戦しています。
    エントリーしても連絡がこないそうです。
    履歴書の志望理由が良くないのでしょうか?気にしていました。
    友達は業界にこだわりはなく何社にもエントリーしています。
    連絡がきて会社訪問してもなんだか?
    (まだ時期が早いからこれからかもしれませんが)
    訪問した企業からの連絡待らしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す