最終更新:

47
Comment

【4718584】精神的に軟弱な娘

投稿者: 母やめたい   (ID:YX8o2UvBhu.) 投稿日時:2017年 09月 27日 22:43

大学三年、皆はもう就活準備。
なのに娘は何の準備もしていなければ、インターンさえ行かない。
いつだって、自分はダメだ。何をやってもダメだ。自己評価低すぎ。しまいには、何のために生きているのかわからないと、泣き言。
完全に育て方を、間違えました。
本当に育児って取り返しがつきません。
線路に飛び込むのだけは、勘弁してほしいそんな事ばかり思う日々に疲れました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【4719046】 投稿者: まあこれからですが  (ID:5SDaPcGj/A.) 投稿日時:2017年 09月 28日 10:40

    企業からみてどうかです。
    手応えがあれば、企業から今度説明会やるから~とか連絡がくるらしいです。

    プライドからか総合職以外は無理らしいです。
    高学歴女子は落とせないから大変だよって
    本音をちらり言ってました。

  2. 【4719061】 投稿者: ぴよ  (ID:0G67U85hHjg) 投稿日時:2017年 09月 28日 10:52

    我が家の長女もスレ主さんのお嬢さんとおなじですよ。
    自己肯定感が低くて、私なんか何やってもダメだから、
    と毎度のように言ってます。
    私の機嫌が良い時は話を聞いてやり、励ましたり。
    私の機嫌が悪かったり疲れている時は、はいはい、また始まったかという感じで適当に流しています。
    うちは一人目の子育てで、小さい時から成績の事でも生活態度の事でも
    色々厳しく叱り過ぎたかなと反省もしてます。

    そんな娘は、MARCH文系から大企業の子会社IT系に就職。
    就活中もそれなりには頑張っていましたが、とても苦労してましたし、
    今でもしょっちゅうグチグチ言ってます。
    が、今年就職3年目です。
    同期ですでに辞めた子もいれば、中高時代の同級生では行方知れずや非正規の友人もいます。
    皆さんそれぞれです。

    今日も雨の中、長靴とレインコートを着て満員電車に乗って出社しました。
    それが普通と言ってしまえばそれまでですが、彼女なりに頑張っています。
    自己肯定感が低くてもスレ主さんがそばで愚痴を聞いてあげるだけでも全然違うと思いますよ。
    また友人にも似たような子がいるのではないですか?
    娘も中高時代に学生時代、同期と集まってはグチグチ言い合ってストレス解消してるみたいです。

    親はいつまでも心配が絶えませんね。
    因みに下の息子は超ポジティブのリーダータイプ、
    でも姉弟仲はとても良いです笑

  3. 【4719085】 投稿者: ヤフーニュースでみた  (ID:PAPyqfPzuJk) 投稿日時:2017年 09月 28日 11:05

    ずいぶん前ですが、ストレスに強くなるって
    成人したら育たないらしいです。

    未成年のうちにしか。

    だから、中高生時代は運動部に入り心と身体を鍛えることが大事らしいです。

  4. 【4719099】 投稿者: 理性的に考えてみる  (ID:/jA2isoLsD.) 投稿日時:2017年 09月 28日 11:13

    自己肯定感が低い。

    具体的にどんなところが駄目だと思っているのか書き出してみる。

    当然、良い面も書き出す。

    良い面を生かせる仕事、業種をピックアップする。

    娘さんが自信がない、不安と感じていることも書いてみる。

    言葉を変えれば美点になるかもしれないし、化粧や服装のセンス、立ち居振る舞いであれば、どこかのスクールに少し通えば、見違える程美しくなって自信がつくかもしれない。敬語の使い方や笑顔、立ち居振る舞いが美しくなると、安心して人前に出やすくなるとか。

    勉強できてもいろいろ不器用タイプも自信ない子多い。料理の手伝いなど通して手際よくなることは脳トレになるし、何か自分の自信になったりすることもあるかな。

  5. 【4719194】 投稿者: 男女の母  (ID:anJokE.dsgE) 投稿日時:2017年 09月 28日 12:53

    それまでのんびりしていた友達が、急に要領よくさくさく動き出すと、なんか気後れしちゃって、自己嫌悪に陥るのはわかる気がします。
    自己肯定感が低いというのも、裏を返せば自分に厳しいわけで、そこで自分を律していければ、根拠のない自信にあふれた薄っぺらい人よりよっぽど成長できる人だと思います。
    お嬢さんはスレ主さんに話を聞いてもらいたいだけなのかも。
    うんうんと話を聞いて、やる気になった時には否定せず、背中を押してあげれば良いのではないかと思います。
    あと、子育てって子供の人格形成には殆ど影響しなくて、圧倒的に生まれ持った性質が大きいそうですよ。
    どう育てようと、子供はその子が育つように育つっていうのは、親にとってはありがたいことのように思います。
    もっとああすれば良かったこうすれば良かったと思う必要はないのですから。
    よく言われることですが、親は、おいしいご飯を作って、話を聞いてあげれ十分なんだと思います。

  6. 【4719196】 投稿者: 意味  (ID:xiKGyUO5wcg) 投稿日時:2017年 09月 28日 12:57

    ダブルバインドダブルバインドダブルバインドって、ダブルバインドってナニ?

  7. 【4719212】 投稿者: 心と言っても、脳のつくりのこと  (ID:b6nwWm520II) 投稿日時:2017年 09月 28日 13:11

    怒りっぽいとか、真面目だとか、すべて脳が指令を出しているんです。

    なにかあっても楽観的な人、悲観的な人、これも脳の作りが違うからだそうです。

    昔、どこかの国で、頭に棒が刺さってしまい、棒の除去手術に成功して元気になられた男性がいたそうです。
    手術前は大変真面目な人だったのに、手術後は仕事もしないで、昼間から女性のお尻を触る男性になってしまったそうです。

    だから、生まれつきのものであるとは言えますが、環境を整えてあげる事で良い方向にいくことはあると思います。

    例えば、どんなに不遇な境遇に育っても、強く生きる子はいますよね?

  8. 【4719484】 投稿者: 早慶四年女子の母  (ID:68whvFumZ1k) 投稿日時:2017年 09月 28日 19:00

    大学三年時にはことごとく書類で落とされ、インターンに一社も行けず。
    それで自信をなくし、泣き言を並べるようになって、三月からの解禁に合わせたように、海外へ。
    結局、帰国した四月から開始しました。
    しかし、合同説明会にも行けていなかったため、何もわからぬまま先輩を頼りにOB訪問をしていたようです。
    ことごとく厳しいことを言われたようでしたが。

    一社のみ内定をいただき、そこへ決めました。
    本人は、やはり納得できていないのではないかと思います。
    時折、そういうことを口にしますので。。。

    周りの雰囲気もあり、おそらく時期が迫れば、御嬢さんも動き出すと思います。
    しかし、内定をいただけるところが納得できるところかどうかは、うーんというかんじですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す