最終更新:

243
Comment

【5089142】娘の振り袖に共感できない

投稿者: リベラル   (ID:BGEpI/.9JCQ) 投稿日時:2018年 08月 19日 17:42

来年娘が成人式です。
今日、
「もう、遅すぎるかも。お友達はもう予約してる」と言いながら自分でDM業者のどこかに予約して説明会のようなものに出かけました。
日頃は日本の伝統文化にほぼ関心なし。要は地元(都心です)の成人式にに出る=振り袖マストなんですよね。
理由は「みんなが着るから」。
私、大嫌いなんです。同調圧力。自治体にも言ってほしい。「平服で」。
娘は可愛いし、経済的には何の不自由もないのですが、だからこそ、立ち止まって考え直してほしい。
はい、私(50代)は着ませんでした。何の後悔もない。
その代わり1ドル250円の当時、ヨーロッパへの1ヶ月間の旅させてもらいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 13 / 31

  1. 【5089986】 投稿者: そりゃあ  (ID:zWQ/5E3LGp.) 投稿日時:2018年 08月 20日 14:50

    >就職できれば黒スーツを着て企業を回らなくても済みますよ

    就職した後ですからね。

  2. 【5090003】 投稿者: ん?  (ID:lo.KfOYJN7w) 投稿日時:2018年 08月 20日 15:12

    >>私、大嫌いなんです。同調圧力。自治体にも言ってほしい。「平服で」。

    自治体に「平服で」と同調圧力を求めてますよね?
    式典なんだから平服と言えどスーツでしょうし、「同調が気に入らない」と言いながら、振袖がスーツに置き換えられるだけでなんら変わりないと思うのですが・・・

    >>経済的には何の不自由もないのですが

    とか言いながら、ただ出し惜しみしているようにしか読み取れません。

    もっともらしい事を言って矛盾だらけだから、突っ込まれるんだと思います。

  3. 【5090012】 投稿者: あっららん  (ID:cz46t5c32Po) 投稿日時:2018年 08月 20日 15:21

    私も娘に着物を買わなかった親です。
    毒親(笑)貧乏(笑)
    それについては別に言い訳しなくてもいいと思っているのですが、
    就活の黒スーツは子どもたちが没個性なだけではなく
    選ぶ方にそれを望む(個性など必要悪)という発想が根強いのだと思う。
    だからちょっと軽い職種だと黒スーツでなくてもいいだろうし、
    まあここ数年は、方向性が多少変わってきているかもしれないですね。
    私はその昔グリーンのスーツで就活したけれど、
    今それができないのは子どものせいではないと思う。

  4. 【5090020】 投稿者: 思い出  (ID:yKHIua5orYc) 投稿日時:2018年 08月 20日 15:35

    お受験のスーツを買うとき、私も違和感はありました。
    でもネイビー以外を着せて、もしそんな些細な事で落とされたら可哀想!って思ってしまうのですよね。
    どうでも良いことだし。それなら無難にって。

    でも振り袖とは少し違うと思いますよ。
    勿論経済的に厳しいとか、本人が嫌なら必要はありませんが、雛祭りに雛壇を飾ったり、七五三に着物を着せてあげる感覚と私は同じでした。
    女の子が無事大人に成長してくれたお祝いの気持ちでした。

  5. 【5090033】 投稿者: 横並びの文化  (ID:8Qz7hA3Ho3o) 投稿日時:2018年 08月 20日 16:00

    就活の黒スーツ、いつ頃からでしょうか。その前は紺が主流だったような。
    私は50代半ばですが、確か黒白の細かい千鳥格子だったように記憶しています。
    周囲も職種問わず就活スーツは、無地(紺・グレー)・チェック・ストライプ
    など自由でした。色々考えると、今の若者の方が横並び傾向が強いのでしょうか。
    取り敢えず皆と同じにしておけば、少なくとも着るものでの失敗はない、とか?
    ちなみに、娘は迷わず黒を選びました(笑)。

    ところで振り袖という選択も、昔はもっと自由だったと思います。
    私の高校・大学の友人たちも、半数以上は着ませんでした。
    我が家の場合は、経済状態と私が着物に興味が無かったことがその理由。
    スレ主さんのように、晴れ着の代わりに海外旅行を選んでいる友人もいました。
    成人式の為に地元に帰った友人は、親が晴れ着を着せたがっているので
    仕方なく、などと愚痴っていましたね(笑)。

  6. 【5090034】 投稿者: よく話し合ったら  (ID:Fv/sTtT41xo) 投稿日時:2018年 08月 20日 16:01

    親御さんも、自分の本当の気持ちを中途半端に抑えているのではないですか。
    いっそ阿鼻叫喚になっても構わないから
    徹底的に話し合ってみたらどうかと思います。
    親の気持ち 子の気持ち、泣きわめくくらいに
    話し合わないと、お互いの本当のところは分かり合えないかもしれない。

  7. 【5090035】 投稿者: よく話し合ったら  (ID:Fv/sTtT41xo) 投稿日時:2018年 08月 20日 16:02

    ふと思いましたが、なぜ着物代で海外旅行に行ったのですか。
    親にどうしても使って欲しいと言われたのでしょうか。
    大学生の海外旅行はそれはそれで良いと思うけれど、
    親が用意しておいたお金をどうしてもその時使わなくても
    良かったのではないですか?
    そのままにしておいてもらったらいけなかったのだろうか。

    私の大学時代は、親のお金で旅行は恥ずかしかった気がします。
    成人式はスーツ(入学式につかったはず)で
    あるいは意義を認めないなら欠席。
    そして、そのお金は親にとっておいてもらう。
    海外旅行は、学生時代に、
    ご自分のバイト代で行くことが出来る場所に行くのではダメだったのかな、
    親のお金を使ってリベラルというのはちょっと違和感があります。

  8. 【5090059】 投稿者: スーツ押し付け  (ID:QdWyc9w6rms) 投稿日時:2018年 08月 20日 16:34

    >私、大嫌いなんです。同調圧力。自治体にも言ってほしい。「平服で」。
    娘は可愛いし、経済的には何の不自由もないのですが、だからこそ、立ち止まって考え直してほしい。
    はい、私(50代)は着ませんでした。何の後悔もない。

    同調圧力が嫌いだと言いつつ、お嬢さんを自分の考えに同調させようとしてますね。
    ご自分は振り袖着たく無かったしお母様がその気持ちを尊重して下さったから、思い通りにスーツで出席して後悔無しなんですよね。
    お嬢さんは振り袖が着たいのですから、お母様であるスレ主さんがお嬢さんの気持ちを尊重する番じゃないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す