最終更新:

65
Comment

【5121104】社会人一年目の代休

投稿者: 無花果   (ID:9Naj48dxlCE) 投稿日時:2018年 09月 20日 22:37

4月から働き出した子供がいるのですが、休日出勤した代休を打診したところ、上司に、自分の働き出したころはそんなもの使わなかったと言われ、却下されたようです。
勤務先には同期もわずかで、陰では不満を言っているらしいですが、うちの子供に交渉ごとは任せきりのようです。
社内の上の人は皆代休を取っており、人事の方にも一年目でもきちんと取るようにと指導されているらしいのですが。
やはり、休みというのはモチベーションにも繋がるようで、不満気にしています。

私自身が会社で働いたことがないもので、主人に相談したところ、上の者に従え、職場に居づらくなるぞと言います。

これだけ働き方改革だとか、色々と時代も進んでいるように思うのですが、会社の表と裏は違うんですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【5121549】 投稿者: 同じ会社でも  (ID:e6UibdU6e3o) 投稿日時:2018年 09月 21日 10:27

    配属される支社や上司によって差がありますね。娘は金融総合職ですが、同期で集まることがあると違いに驚くことが結構あるらしいです。
    いま2年目ですが、1年目はもう言われるまま、休みを申請したことはなかったかと。長期休暇の時期も、上司からこの日からと指定されていました。
    2年目になり、いつ位にとりたい?などと聞いていただけるように。
    休暇や残業代などは正当な権利ですが、社内の空気を読みつつなんでしょうかね。
    企業体質はなかなか変わりませんね。

  2. 【5121573】 投稿者: これは  (ID:LCxwq2k8yWs) 投稿日時:2018年 09月 21日 10:56

    お盆休みのない業種だと、どうしても既婚者が優先で
    独身者は後回しですね。
    で、繁忙期は避けて…なんてやっていると
    なかなかみんなが休む時には休めません。
    2年目で聞いてもらえたならまだましですよ。
    それでも、上司や先輩に先に決めてもらってからでしょうけれど。

  3. 【5121576】 投稿者: 変わらない会社  (ID:lAd4mnKHZCI) 投稿日時:2018年 09月 21日 10:58

    の方が多いのかなあ。
    理系院卒女性で、すぐ社内結婚し、
    妊娠してしまえばもちろん長い産休育休に入れますよね。
    全員が全員理系院卒女性幹部候補、では
    ないからなあ。男性理系院卒は産休は無いしお産も無いけど。嗚呼

  4. 【5121600】 投稿者: まさしく  (ID:FuHqCtJJ1Nw) 投稿日時:2018年 09月 21日 11:21

    次男が地方で新入社員研修中です。
    今日代休を取り、免許の書き換えに家に戻ってきています。
    本人が申し出たのではなく、取らないとうるさいらしいです。
    配属になったらその部署で違うのかしら。

    ちなみに夫は管理職ですが、部下(新人ではありません)が「子どもが熱を出したらしいので帰りたい」と普通に言ってくるそうです。
    例えば共働きとか、下の子が小さいとかでもなく、妻は専業主婦で敷地内同居らしいです。
    思わず「自分たちの頃は~」と言ってしまうそうですが、それぞれ事情があるかもしれず承諾はするそうです。

  5. 【5121605】 投稿者: やはり  (ID:Dac0OgF6CUk) 投稿日時:2018年 09月 21日 11:27

    勤続数年目になる子の会社でも、入社当時お盆休みは既婚者優先でした。毎日残業は当たり前、21時が普通でした。今は残業制限がかかる一方、仕事・人員は変わらないので、どうしているんでしょう。当然手当ては減ったようです。

    それぞれの会社に企業風土、暗黙の培われた慣例がありますので、協調性のないヤツ、自己主張の強いヤツと評価されかねません。難しいところです。そんな色メガネで見られないためはここは協調姿勢を取らざるを得ませんね。

  6. 【5121616】 投稿者: 雨  (ID:7sEZ6Exp2e.) 投稿日時:2018年 09月 21日 11:46

    →「子どもが熱を出したらしいので帰りたい」と普通に言ってくるそうです。
    例えば共働きとか、下の子が小さいとかでもなく、妻は専業主婦で敷地内同居らしいです。

    病気理由は、まあ、仕方ないよ。
    今や予防接種に夫婦で行くが当たり前wな時代ですよ。今の妻はダンナが出世するより、賃金安くても妻の実家近くで、転勤なし。転勤するなら転職しろと主張するのが当たり前の感覚みたいですからね。

  7. 【5121621】 投稿者: 外資  (ID:8n6WAVHYfso) 投稿日時:2018年 09月 21日 11:52

    子供は外資なので、成果主義です。
    フリーアドレスのオフィスのため、仕事の少ない日に出社しても、他の社員の場所を取ってしまうので、上司から「帰っていいよ」と言われることも。
    その場合は自宅研修の形になるので出勤扱いですが、実際には会社にいる時間は5分程度。
    そもそも、そういう日は最初から自宅研修にするケースも多いのですが。

    その代わり、決められた仕事はきっちりこなさなければならないので、土日出勤もあれば、残業もほぼ朝までで、一度帰宅して1時間後に出社するなど、非常にハードな日もあるようです。
    ただし、残業代休日出勤手当はすべて出るので、まとまった残業や休日出勤をしたら、早めに代休を取って、時間外手当をなるべく減らすようにする必要があります。
    いつだったか、土日から次の土日まで9連勤でその間の平日も毎日3、4時まで残業、という時がありましたが、その仕事が片付いたところで、10日ほど連続代休だったことがありました。
    1プロジェクトがかなり短い期間で回っていくので、年に数回、そういう長期の休みが入ります。

    外資なので、出来上がった仕事と、働いた時間にギャップがあれば、査定は一気に落ちるでしょう。従って、それほど忙しくない時は、なるべく早く仕事を終わらせて、休日出勤も残業もしないようにしているようです。
    ですから、外資はメリハリが効いていて、考え方によっては楽だそうです。

  8. 【5121624】 投稿者: 結局  (ID:nf.C9Yvk.ZU) 投稿日時:2018年 09月 21日 11:54

    はぁー、結局古い企業体質はすぐには変わらないんですね。
    女子で人気企業に勤め総合職になったのは
    いいけど、10分でランチをデスクでかき込み
    残業が当たり前なら、結婚、出産、といった
    ライフワークバランスも難しいのが
    やはり現状ですよね。就活時はネームバリューとかいい面しか触れないし。
    外資とかは1年目で休みとかは取りやすい
    のでしょうかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す