最終更新:

65
Comment

【5121104】社会人一年目の代休

投稿者: 無花果   (ID:9Naj48dxlCE) 投稿日時:2018年 09月 20日 22:37

4月から働き出した子供がいるのですが、休日出勤した代休を打診したところ、上司に、自分の働き出したころはそんなもの使わなかったと言われ、却下されたようです。
勤務先には同期もわずかで、陰では不満を言っているらしいですが、うちの子供に交渉ごとは任せきりのようです。
社内の上の人は皆代休を取っており、人事の方にも一年目でもきちんと取るようにと指導されているらしいのですが。
やはり、休みというのはモチベーションにも繋がるようで、不満気にしています。

私自身が会社で働いたことがないもので、主人に相談したところ、上の者に従え、職場に居づらくなるぞと言います。

これだけ働き方改革だとか、色々と時代も進んでいるように思うのですが、会社の表と裏は違うんですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【5121652】 投稿者: 周りの1.5倍は仕事をしている!!  (ID:/nrSNh6chz2) 投稿日時:2018年 09月 21日 12:33

    採用から6ヶ月経たず
    配属から何ヶ月?

    周りの1.5倍は仕事をしているのですか!
    ホントかな??

  2. 【5121667】 投稿者: 新人の思い違い  (ID:E42oF/3up9c) 投稿日時:2018年 09月 21日 12:50

    どれだけスキルのある若者かわかりませんが、スレ主さんのお子さんの言葉はもし我が子が発したならピシャリと言うレベルです。

    普通の1.5倍仕事してる、残業が多い
    →不馴れだから時間が余計にかかって残業せざるを得ない。長時間働いているから成果も出している気になっている。

    その残業は本当に必要か?上司に相談してから残っているのか?

    職場によるかもしれませんが、入社1~2年目は残業ひとつとっても上司や教育担当者に相談しながらやっていくものでは。
    健全に働くためには必要なやり取りだと思います。
    やればいいと言うものでも偉いことでもありません。

    代休申請を脚下された件。
    職場ごとに繁忙期と比較的余裕があるときがあるはずです。
    休みたいと申し出た時期が、その意味で不適切だったということもあるのでは?
    「昔はなあ…」と切り出されるのは不快だし今の時代にそぐわない、というのは簡単ですが、話を聞いた親は丸のまま受けとってカッカするのではなく、きちんと説明してやることも大切ではないでしょうか。

  3. 【5121674】 投稿者: しょうがないかなあ  (ID:Jtky2lnmeXM) 投稿日時:2018年 09月 21日 12:57

    うちにも社会人になったばかりの子がいます。
    働き方改革といっても、まだまだこれまでの慣習に従っている会社が多く、また対応も当然上司によるところが大きいと思います。

    スレ主さんのお子さんの話を聞いて、ああ入社したばかりの1年目ならば、多分そのように言われるだろうなあというのが感想です。社会人経験の長い、ご主人のおっしゃる通りでしょうね。
    まだ役に立ってもいないのに、権利ばかり主張するのは悪印象になってしまいかねません。

    今までお金を払って通っていた、学校とか塾とは情況が大きく異なりますね。
    社会人は働いてそこで役に立って、お金を貰う所です。1年目は教えて貰うばかりで殆ど役に立つことは無いといえます。極端なことをいえばプラマイで言うとまだマイナス。いるだけで周りの邪魔かもしれません。

    上のかたがおっしゃったように、休日社内行事、例えば防災訓練やレクなどは仕事ではなく自分達のためにやっていることなので、普通代休は取らない団体が多いんじゃないでしょうか。取るとすれば自分の有給でしょう。
    1年目の前半だと研修みたいなものなので、有給があるかどうかもわかりませんが。

    働き方改革で、新人から残業手当がない所もありますよ。定時まででみんな勤務終了です。
    土曜出勤の有る無しなどすべて会社により色々ですので、他の会社と比べても仕方がなく何ともいえません。
    働き過ぎで、体調が悪いと言えば休むことができるでしょう。
    大抵、社会人に慣れる1年目が最も大変だと聞きます。様子がわかって、これが過ぎると多少楽になることが多いです。

    ここは、周りに合わせて様子を見るように言うのが得策でしょう。今ここで、お母様がお子さんの不満感をあおらないほうが良いと思われます。有名企業とのこと、一般的にはそれ程ひどい情況ではないと思われます。大変すぎて身体症状が出るようでしたらまた別の話ですが。

  4. 【5121686】 投稿者: あるんじゃないですか  (ID:ILUKFiwGkXU) 投稿日時:2018年 09月 21日 13:02

    うちのこの春入社の総合職娘も、周りの1.5倍いや2倍は仕事をしているとよく言ってますよ。
    手が早く正確なため、ドンドン振られるそうです。
    常に机が書類で山積みの為、仕事を持ってきた先輩が引き返すこともしょっちゅうだと言っています。
    それこそお昼は10分足らずなようで、しかしおっとりとした同期はめいいっばいお昼を満喫しているそうです。
    まあ、まだ半年足らず、仕事と言っても1年目が出来るようなヘルプ的なものでしょうけど。
    先輩には、今月のMVPなどとおだてられ機嫌良く出社していますが笑

  5. 【5121705】 投稿者: 代休、有休、欠勤  (ID:sMHx5iNYtyk) 投稿日時:2018年 09月 21日 13:15

    1P目の「これは」さんと同じ感想を持ちました。
    休日に行われる全員出席の社内行事とは一体なんだろうと。
    そもそも全社員出席しなければならない社内業務は常識的に考えて平日に行われますよね。
    またお客さん対応の休日出勤であれば全員出席とはならず、担当者のみになると思います。
    なので、やはりリクレーションの類かなと。
    だとすると代休とは言わないし(代休は休日出勤の振替)、上司が有給を取ったとして、新入社員には入社半年後から有給が付与されるので、スレ主さんのお子さんにはまだ有給はないのでは?
    欠勤させてもらえなかったのではないでしょうか。
    だとしても、上司が率先して休んで新人に休ませないというのもどうかと思いますが。

  6. 【5121716】 投稿者: 雨  (ID:7sEZ6Exp2e.) 投稿日時:2018年 09月 21日 13:27

    パートだけど、昼休み45分はとれなくて15分。
    5時終了だけど、終わらなければ残業。
    年休あるけど使うと130万超えちゃうから使えない。

    パートですらこんなんですよ、新入社員なんて仕事1.5倍っていっても雑務1.5です。社員なら1ですが、新入社員だから1.5になるんですよ。
    土日の社外行事、平日の社外行事。無給でしょ。
    空気読めって、読めないよね。専業主婦のママに公務員のパパでは。

  7. 【5121741】 投稿者: 接待ゴルフ  (ID:U5V.8wNlWTs) 投稿日時:2018年 09月 21日 13:46

    接待ゴルフ(もちろんする側)が土日にあっても、代休なんてないですからね。
    そう考えると…


    娘のお友達は、土曜日3週連続出勤で代休取れず、や、日曜日は毎月1回は資格試験を受けるのでつぶれるけどそれが当たり前といっています。

  8. 【5121776】 投稿者: 言う通り  (ID:m1EOsR/BLDs) 投稿日時:2018年 09月 21日 14:31

    平日の出勤、仕事かと思いました。
    運動会か何かでしょうか。
    社内レクで、代休は聞いたことがないですが、上の方がみな代休を取っているというのであれば、新入社員だけ取るなと言われるのも理不尽な話ではあると思います。
    ただ、こういうのは直属の上司がどういう人かにもよりますよね。
    人事部が厳しく代休、有休を消化するように厳しく指導しないなら、上司の言うとおりにするしかないように思います。
    それにしても、一般の会社は休みを取りにくいものなのですね。
    夫の会社(私のいた会社)は業務に支障をきたさない範囲であれば、休みが取りやすいです。子供の病気はもちろん、遊びに行くでも、子供の学校行事に行くでも、いちいち理由は言いませんが、好きに休んでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す