最終更新:

873
Comment

【5558896】結納しましたか?

投稿者: 最近は食事会   (ID:TwdklAE1U4c) 投稿日時:2019年 09月 04日 13:06

 ここ3年以内におこさんご結婚された方に伺いたいのですが、結納されましたか?
最近は8割以上が婚約食事会をして、いわゆる結納品交換はされないとの聞きました。
関西の結納品は品数も多く、式後置いておくのも大変?で、できれば結納なしでいいんじゃないの?と思うのですが、娘さん側はやっぱりほしいものかなあ。


結納となればお相手のご自宅訪問かと思うのですが、訪問は考えてないみたい?

ホテルでも結納はできますが、イマドキでも目録交換してるの?

どんな感じでお話進みましたか?

社会人4年目、親がそんなに口出ししなくてもと思うのですが、どうでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 51 / 110

  1. 【6968788】 投稿者: 結婚準備中  (ID:hYw7/.DGEzg) 投稿日時:2022年 10月 14日 11:29

    私も適齢期の娘がいるくらいだからエデュは長いけど、昔より確実に貧困化していると思いますよ。

    一部の富裕層を除けば、みんなカツカツ。

    うちは、結婚資金の全て、住宅資金の半額(残り半額は夫実家のつもりで)孫の教育費信託1500万/人 くらいは予定していたけど、
    全部やめます。

  2. 【6968801】 投稿者: これです  (ID:HzXiPIk6bT6) 投稿日時:2022年 10月 14日 11:46

    結婚・子育て資金贈与の非課税制度、1000万円まで贈与税が無しで、みんなやってるよ、ご存じないのかな?

  3. 【6968832】 投稿者: しぶちん  (ID:vUT3UpBsNm.) 投稿日時:2022年 10月 14日 12:17

    友人の子供(中高一貫から最難関大から外資)が今年結婚しましたが、結納なしの親からのお祝い金50万で内心ビックリしてたら、そうだよね~と他の友人たちも同意して本当にびっくりしました。
    1000万なんて聞かないです。
    100万で貧乏くさいなら50万では何?

    50万って親時代の結納金(一応100万だけど半返しなし)と同じくらい?相場は30年前から変わってないのか、みんな案外カツカツなの?
    まあ、相手によって変わるのでしょうか?、同窓ではなかったです。

    私も準備中さんと同じように予定してましたが、なるべく渋ることにしました。
    あげるのはいつでもできるし、モヤるくらいなら最低限のほうがいいので。

  4. 【6968872】 投稿者: ん?  (ID:9VENsFTlFUI) 投稿日時:2022年 10月 14日 12:47

    少なくてびっくりしたということですか?

  5. 【6968875】 投稿者: 結婚準備中  (ID:hYw7/.DGEzg) 投稿日時:2022年 10月 14日 12:48

    では、昨今は、50万が妥当なのかしら?
    式の費用は全額子供負担でお祝い50万でいいの?出産祝いみたいな金額なのですね。

    昔も式の費用が実家から出なかったという話は聞きました。母親学級で知り合った、ご主人がガテン系の人。言っては悪いけど、エデュ対象外の人。

    私の友人は普通に親から全額出してもらっていました。

    やはり、日本は貧しくなっているわ。

  6. 【6968881】 投稿者: まあ  (ID:k741Mp4cA4E) 投稿日時:2022年 10月 14日 12:54

    最近のアラカンエデュは長生きのための老後資金も大事だから、複数子にそれぞれ1000ずつポーンとできるかどうか。

    何十億とあれば良い節税になるね。
    けどそれこそエデュの富裕層のたった数億の金融資産では長い老後も微妙になってくる。

    大体今のアラカンは子に面倒見てもらうより高級ホームに入る方が良い選択と思ってるんだから。

  7. 【6968890】 投稿者: めんどくさい人の自覚アリ  (ID:ODSoEjo6tqI) 投稿日時:2022年 10月 14日 13:00

    親世帯も結婚する子世帯も、双方が自立できていてかつ自責思考ですと、そうなりますよね。

    1千万の非課税枠は、結婚に関しては内300万で、結婚式や新居用意などで使い切る必要があります。結納は含まれません。

    結納金等の親が出す金額については、カツカツか否かより、昔ながらの「嫁」価値観を踏襲する結婚かどうかの影響も大きいと感じます。

    しぶちんさんのお知り合い周辺は、実際は双方が300〜500渡すケースも多いと思いますよ。贈与税がかからずに渡しやすくて、お子さんが結婚式や新婚旅行を楽しみつつ、若夫婦の貯金を減らさずに済み安心です。しかも残ったら他からのお祝い金と共に貯蓄も出来ます。でも、ごく親しい友人と一対一でしか、言わない人が多いでしょう。お金の話は難しいです。

  8. 【6968910】 投稿者: 普通で良かった  (ID:MTmeqGzN2oA) 投稿日時:2022年 10月 14日 13:10

    都内住み
    娘もお婿さんも中高一貫校出身で稼ぐタイプ。
    結納はせずに娘達の招待で顔合わせの食事会、娘は最後に振袖を着て婚約指輪の披露。
    お婿さんは結納金になるはずのお金をそのまま準備金として両親から貰う、そして結婚のお祝いはまた別に貰うと娘から聞いて、我が家は娘に準備金50万、お祝い100万。
    お婿さんのほうはもっと多いと娘から我が家はこのくらいでちょうどいいやと。
    もう入籍して一緒に暮らしているのでどちらからのお祝いも二人のものになるのかなぁ、
    披露宴の費用は二人が出すそうで100名くらいの披露宴。
    もう親の意向なんて聞かず全部自分達の好きなようにしているので我が家は披露宴に地方から来る親族達の心配だけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す