最終更新:

873
Comment

【5558896】結納しましたか?

投稿者: 最近は食事会   (ID:TwdklAE1U4c) 投稿日時:2019年 09月 04日 13:06

 ここ3年以内におこさんご結婚された方に伺いたいのですが、結納されましたか?
最近は8割以上が婚約食事会をして、いわゆる結納品交換はされないとの聞きました。
関西の結納品は品数も多く、式後置いておくのも大変?で、できれば結納なしでいいんじゃないの?と思うのですが、娘さん側はやっぱりほしいものかなあ。


結納となればお相手のご自宅訪問かと思うのですが、訪問は考えてないみたい?

ホテルでも結納はできますが、イマドキでも目録交換してるの?

どんな感じでお話進みましたか?

社会人4年目、親がそんなに口出ししなくてもと思うのですが、どうでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 49 / 110

  1. 【6968540】 投稿者: うーん  (ID:IWjfoBpAB06) 投稿日時:2022年 10月 14日 08:18

    たしかに100万に拘ってる時点で貧乏くさいですね。
    なければないで良いよ〜って、なれないのかしら。

  2. 【6968558】 投稿者: めんどくさい親の自覚あり  (ID:ODSoEjo6tqI) 投稿日時:2022年 10月 14日 08:32

    結納は家と家との結びつきを深める意味は確かにあります。同時に、古いしきたりや風習が残る地域や「家」か、「家業」があるか、長男を「跡継ぎ」とみなすような場合は、今もしっかり行いがち。その場合、男性側の両親の扶養介護義務も女性にも責任がある意識になりがちですし、夫側義両親優先で、もしもあれば義両親の借金なども子世帯で何とかするような認識の文化のように思います。

    結納金百万円のみで形式に則らずホテル会食などで形だけ行うのは、家と家との結びつきやお付き合いは大切にするけれど、独立した世帯どうし責任もそれぞれで行きましょうという感覚では。今よくある両家顔合わせを若いカップルが主催する形式も、将来的な関わり方も夫側妻側を両方同じように大切にしたい場合に、アップデートされたやり方のように感じます。

    結婚準備中さんが、お嬢さんが選んだ「結納無し」を前向きに捉えて「嫁業」のない方向性で気楽で良かったと気分が変われば良いなと思っています。

    甥が最近結婚したのですが、結納も養子話もスルーで苗字が女性側となり、相手側事業の継承者も「妻」だそうです。甥は甥トップで事業立ち上げの方向で、その時の妻側コネクションや後ろ盾はありがたいとのこと。捉え方で色々と思いますが、夫婦別姓が認められなければ、こういうケースも増えそうに思います。時代の変化を感じました。

  3. 【6968628】 投稿者: 意識の変化  (ID:IJWPoR2YqeA) 投稿日時:2022年 10月 14日 09:15

    結納のある無しは
    結婚に対する意識の変化だと思います。

    家対家
    夫の家に嫁ぐ
    嫁を貰う

    という以前の考えの中
    夫側家からの結納金という形があったと考えます。

    その時代に結婚した親世代の影響があるので
    現在結納は4分の1、行うようですが
    おそらく今の若い人の感覚の中では
    嫁に行く
    嫁を貰う
    みたいな考えはないのでしょう。

    なんかこういう風習はあるみたいだけれど、、

    という感じで。


    100万がどうか云々も
    お祝い金という額であって
    お祝い金、準備金は
    その家それぞれの考え方もあると思います。


    2人が決めて2人で歩んでいく
    お互い違う価値観、環境をそれぞれすり合わせ、理解しながら
    新たな家庭を作っていく、、、

    親はそれを見守るぐらいしか無いのではないでしょうか。


    だから結納ある無しはもちろん
    結納が無いからどうかとか
    それは気にされなくて良いと思います。

  4. 【6968636】 投稿者: うちも三人  (ID:ORQRj/.vc0w) 投稿日時:2022年 10月 14日 09:23

    すみません ヨコの話になるかもしれませんが 
    妻の側の苗字になることを 養子に入ると勘違いされている方がたまにいますよね。(めんどくさい親の自覚ありさんのことではありません)
    今更ですが 夫か妻のどちらかの姓に統一すればよいだけであって(婚姻届けに選ぶ欄がありますね) 養子とはまた別の話ですよ。 

  5. 【6968644】 投稿者: 知らなかった  (ID:maUbaSmQVEo) 投稿日時:2022年 10月 14日 09:33

    そうなのですか?
    知らなかった。
    では婿養子とそうでない妻側の苗字になる違いってなんなのでしょう?

  6. 【6968647】 投稿者: 都会なら  (ID:zDsSrajFSVw) 投稿日時:2022年 10月 14日 09:36

    最近は『両家顔合わせ食事会』が主流で、その際結納品や結納金は無しというのが増えてるんじゃないかな。
    その時に男性からは婚約指輪、女性からは時計などのお返しをするみたいですね。
    食事会のお支払いを誰がするかは、本人たちの年齢によって異なるかもですね。

    全部読んでないけど、結婚準備中さんのところは顔合わせ食事会もしないんですか?
    だとしたら…娘さんがお母さんを、彼や彼のご両親に会わせたくないのかもしれませんね。

  7. 【6968664】 投稿者: めんどくさい人の自覚アリ  (ID:ODSoEjo6tqI) 投稿日時:2022年 10月 14日 09:52

    投稿者名を前回間違えました。すみません。

    親世代は婿入りと言えば、結納金3倍以上で養子縁組が付いてきましたよね。甥の場合も、「婿」という言葉は親族内では一切出ないそうです。やはり周囲に婿養子と勘違いされることは多くて、説明が面倒とのことです。「結婚してお相手の姓に変わったけれど婿養子ではない」以外のわかりやすい短い伝え方がないそう。混乱する人はまだ多いそうです。
    今はもう「嫁」「婿」という感覚が過去のものになりつつあるように、私も感じます。「息子の結婚相手」「娘の配偶者」といった表現を耳にすることが多くなりました。

  8. 【6968668】 投稿者: うちも三人さんではありませんが  (ID:/0ZrxV2R.QA) 投稿日時:2022年 10月 14日 10:02

    婿養子とは妻の親と養子縁組することです。これにより実子と同等になり相続権が発生します。
    妻の姓を名乗っても相続権はありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す