最終更新:

447
Comment

【5994023】子供の交際相手、奨学金など

投稿者: リーフパイ   (ID:tZfrBajp5Ko) 投稿日時:2020年 08月 25日 16:35

皆さまの率直なご意見を伺えればと思います。

子供がお年頃になり、段々と異性の話も普段の会話の中に出てきました。

そこで思うのですが、意外と奨学金を借りている人が多いということです。

個人的には止むを得ない理由(例えば、一家の大黒柱を失った、離別、死別でひとり親になり経済的に厳しい、高額の私立医療系学部など)を除いてはできる限り親御さんが全て負担するべきなのではないかと思っています。こればかりは各家庭での考え方もあるので一概には言えないのですが、

もし我が子が交際、結婚するとなったら、お相手にはできる限り奨学金を背負っていない方が望ましいと思っています。

我が家は中高大と私学で親が学費を負担しています。当然のことと思っています。

そこで思うのですが、生まれた時から月に2万円積み立てれば、18歳の時点では450万近くになり、私立文系であれば全て支払えます。私立理工系ですと200万ほど足りません。

なぜ親は計画的に子供の学費を積み立てられなかったのだろうか?と思います。

奨学金は借金です。止むを得ない事情を除いては個人的にはあまり同意できないです。

もしお子さんが奨学金を背負った人と交際、結婚すると言ったらどう思われますか?

私個人的には賛成はできないだろうなと思いますし、返済が完了してから結婚しなさいと伝えると思います。

なぜ親は生まれてから積み立てることができないのか?無計画すぎないか?と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 44 / 56

  1. 【5998835】 投稿者: 昔ながらの手法  (ID:vdZ9iUjGRgI) 投稿日時:2020年 08月 29日 19:50

    明治大正期は、東京帝国大学に合格した田舎の優秀な学生を書生として置き、その中から特別優秀な人を婿養子にしたそうですね。学費全面負担で、土地と家を買い与えて上がり!と。

    私の友人(オーナー企業の経営者)は、「性格と頭脳が良ければ奨学金大歓迎。さっさと支援して、両家の力関係を一気に決める」と言っています。何だか感じ悪いけど、性格が良くて頭のいい女性・男性を、たった1千万か2千万ぐらいで親戚にできるなら安いかも。少子化の今、貴重なチャンスと捉えるのですね。

    さすがに、東京で、結婚の際に土地建物を買い与えられる人は少ないと思いますが、奨学金ぐらいなら大したことはないですよね。奨学金持ちで勤勉で優秀なら、奨学金丸抱えで解決ですね。

  2. 【5998836】 投稿者: 想定外  (ID:4XnIyKcR4Ic) 投稿日時:2020年 08月 29日 19:51

    人生色々な事が起こりますよね。
    奨学金で東大の甥っ子さんも、奨学金で国医の方も立派ですよ。
    奨学金を借りずに地元の旧帝大学に行けと言われるなら、私なら何年かかってでも返すから東大に行きますね。その能力があるんなら勿体ない。学歴は一生残りますから。
    次男がが国医ですが、大都市にあるせいか息子含め友人達も部活に旅行にとよく出かけます。同じ学部の方とお付き合いしてますが、もし事情があって奨学金を借りてらしても結婚の時反対はしませんね。反対しても本人達の気持ちは変わらないだろうから。

  3. 【5998840】 投稿者: 心の声  (ID:Rxynwt7EHu2) 投稿日時:2020年 08月 29日 19:55

    本人に責任のない条件、例えば国籍や兄弟が無職とか親の宗教のことで、子供の結婚相手としてはイヤだなと感じることもありますよね。
    それと同じで、なんかイヤなんです。奨学金を借りるということが。そういう環境のお子さんだということが。
    だからと言って結婚に反対するわけではないです。自分の心の中の声です。

  4. 【5998847】 投稿者: うんうん  (ID:mdnWeuFaQtM) 投稿日時:2020年 08月 29日 20:02

    よくわかりますよ。
    やっぱり生まれや釣り合いって大切だと思います。
    結婚は生活の持続ですから、生まれの違いって必ず影響が出て来てしんどくなることも多いはずですね。

  5. 【5998855】 投稿者: 甥っ子  (ID:PjvCRCx5N.w) 投稿日時:2020年 08月 29日 20:06

    私は義理の姉夫婦か自分達の趣味にお金を掛けて、家族旅行三昧だった事を知っているので、どんなに優秀でも無理です。
    実際、甥っ子は、できちゃった婚しましたが、まあ姉達が口を出すし息子の稼ぎもあてにしていますし。

    本人がいい子でも親族に価値観の合わない人は婿には欲しくありません。
    今なら私の両親の気持ちがわかります。

    みんな借りているからで安易に借りる層もいます。

  6. 【5999040】 投稿者: 大丈夫!  (ID:Yhsnm/la.Yg) 投稿日時:2020年 08月 29日 22:39

    2015年の時点で50歳で婚姻歴がない人の割合は男性が23.6%で女性が14.1%、男性はおよそ4人に1人、女性はおよそ7人に1人が未婚のままです。2040年には男性の3割、女性の2割が50歳の時点で未婚という試算が出てます。
    生涯結婚しない人が増えてるから気に入らない条件の人も連れてきませんよ。安心、安心。

  7. 【5999319】 投稿者: 滝桜  (ID:mLuP7J/xpEo) 投稿日時:2020年 08月 30日 09:18

    私は子の結婚相手が奨学金を借りていない方がいいです。
    でも、奨学金を借りさせるような家庭への偏見とかではありません。
    とてもシンプルな話で、子供が結婚生活を始めるにあたって「マイナスから始まるのか、ゼロから始まるのか」を考えた時に、ゼロからのスタートの方が苦労が少なくて済むと思うからです。

    ゼロからのスタートの人は、奨学金を返さなくてはならない家庭と比べて、返済あり家庭のマイナスの分を自分達の子供にかける余裕が生まれます。

    奨学金を借りていても立派な人間はたくさん居る、それはそうなのだと思います。
    でも、全く同じ人間が居たとして、一方には奨学金返済がありもう一方には無いのなら、自分の子は返済無しの人と結婚して欲しいです。

    一方で、奨学金を借りてまで卒業した事に価値観を感じる人が居るのも理解します。
    そういう人は、借りている人といない人とどちらかを選べと言われたら「借りてまで勉強をした、立派な人の方がいいわ」となるのだと思います。
    私はそれを否定はしないけど、自分の子の相手には勘弁と思うだけです。

    借りる事を是とする立場の人はそういう人同士、私のような考えの人間の周囲にはそういう者同士ひかれ合うと思います。
    だから、世の中色々な価値観があるのだと思うし、同じ価値観の者同士で固まるだけなら良いのでは?

  8. 【5999457】 投稿者: 結婚の条件?  (ID:oBezoxoiO82) 投稿日時:2020年 08月 30日 11:39

    ほかの条件が同じなら、奨学金の返済がないほうがいいにきまってます。でも、ここで皆さんが、お相手のいろいろな条件のなかで、奨学金の有無を重視するのは何故なのでしょう。

    ・お金持ちと結婚させたいから?
     これは、露骨ですが、単純明快です。

    ・奨学金を借りる家庭のモラルが問題だから?
     計画性がないご家庭を嫌うのは、よくわかります。ただ、どのご家庭でも計画通りにはいかないもので。子どもの一人が、たとえばアスペで高学歴だけれども就職できなければ、多くの家庭では、ほかの子どもの教育費の計画が狂います。この災害続き・リストラ前夜の昨今、それはご自分のところにも降りかかるかもしれないことだとは想像できないのでしょうか。

    借金は悪だという信念のかたたち
     結婚前に返済予定でもアウトなのでしょうか?万一の備えー世帯主のリストラや病気などーのための資金を確保して子供の学業を保証するために、無利子の奨学金を確保しておくのは合理的な方法です。有利子でも卒業時に一括返済すれば利子はかかりません。

    ・自分たちはコツコツ頑張ってきたプライドのある人たち
     多くのご家庭では、自宅通学・国公立・理系修士までの教育資金は準備済みかと思います。でも地方では、とくにずっとその土地から出たことのないご家庭では、地元の国立大学から先のことは想定外だったりするのです。お子さんが地元の国立に収まらない優秀さだったら?
     お子さんが予定外に留学したいといいだしたらどうしますか?旧育英会には海外で学位を取得するための要返済の奨学金がいろいろとあります。身の程知らずだからやめておけ、と諦めさせますか?
     すこしだけ恵まれた立場にある人たちが、かりそめの立場に、あぐらをかいて見苦しい。自分たちは頑張ってるのに、借りる人はずるい、みたいな感情が透けて見えてやりきれなくなります。子どもの結婚相手のご実家がそんな感じだったら、奨学金を抱えておられなくても、余裕がなさすぎて、ほかのことで揉めそうです。

     ちなみに、資産家ではない我が家では、財産よりも、頭の良さと健康、人柄、欲をいえば家柄を、奨学金の有無より重視します。我が家の子どもたちには、国公立限定で明確な進路希望がある場合にのみ下宿OK、留学したい場合は、給付奨学金にパスすれば(つまり社会的に留学の価値ある優秀さを認められれば)、資金は援助すると伝えて、勉強頑張ってもらいました。でも、実際の入試では、国公立落ちたら、東京の私大に下宿させようと腹をくくっていました。

     片方だけが奨学金を背負っているとすれば、それは夫婦のバランスシートのなかでゆるやかに解決すれば良いことでしょう。1回の昇級で解決できる程度の金額です。

     若い人たちの家庭は、親と切り離して考えていって欲しいと思っています。親からの援助や遺産はプラスアルファ、子どもたちの家計に依存するつもりの親は論外ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す