最終更新:

189
Comment

【1484634】民主党に騙された

投稿者: がっくり   (ID:MRkhfj5jTn6) 投稿日時:2009年 10月 28日 22:05

一見良い事ばかり並べて、ふたを開けてみたらかなりの増税。
こども手当てのばら撒き発言を聞いて不安には思っていたけれど
自民党よりはましかと思ったら、大間違い。
民主党には投票しなかったけど、こんなにひどいとは思わなかった。
高校、大学生世帯では控除がなくなったら大幅な増税です。
しかも所得1000万以上の世帯はさらに課税されるようです。
冗談じゃない!
まじめに働いて高い税金はらって頑張っているのに、パ[削除しました]三昧の
だらけた人達のために犠牲になるなんて。
本当に困っている人を厳選して、生活保護や母子手当てを支給してほしい。
これじゃ、我が家の高校生の進路は理系から文系に変えさせないとやっていけなくなるかもしれないです。
大学生の息子にも大学院は諦めてもらう事になるかもしれません。
マスコミももっと一番お金のかかる我々世代の大変さを報道してほしい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 5 / 24

  1. 【1485241】 投稿者: @@  (ID:3kVZzDvogEo) 投稿日時:2009年 10月 29日 11:25

    民主党は、やんばダムの建設に待ったをかけているって報道されてますけど、、、小沢一郎さんは自分の地元の青森のダム建設は推進するみたいですよ。
    マスコミはこのことも報道しません。
    こんなんで、予算削れませんよね。JALにもお金出すそうですし。
    すべて税金からですもの。
    日本をこれまで支えてきた良識あるお母様方、お友だちや知り合いに、民主党のこれらのでたらめの実態を話してください。
    私たちには、子供の将来のために、責任があります。

  2. 【1485247】 投稿者: ネコ2世  (ID:zzk7ue5pYb2) 投稿日時:2009年 10月 29日 11:27

    >小沢一郎さんは自分の地元の青森のダム建設は推進するみたいですよ。
    マスコミはこのことも報道しません。

    岩手でしょ。
    それにタッソ岩手県知事のコメントとかちゃんと報道してますよん。

  3. 【1485248】 投稿者: @@こと@  (ID:3kVZzDvogEo) 投稿日時:2009年 10月 29日 11:28

    すみません。
    「投稿できてません」というメッセージが最初に出たので、2回投稿ボタンを押したところ、重複投稿になってしまいました。
    管理人さま2回目を削除してください。失礼しました。

  4. 【1485278】 投稿者: けい  (ID:jyE61hmlxBo) 投稿日時:2009年 10月 29日 11:50

    日本は急速な高齢化社会と少子化社会に同時突入しています。
    団塊の世代が納税者だったのにこれが60歳からは年金受給者となり納税額が急速に減り税金から受給する福祉費用のほうが多くなっていきます。
    これで財政が悪化しないわけがありません。今までの老人への税控除が大きすぎて裕福な老人からの税金を増やすのに一番都合がいいのは消費税か税控除の縮小です。
    老人だけを増税するのは難しい中で全体で増税する方向に向かっているのでしょう。
    毎年所得税や法人税が減っていく中で、社会保険料の負担が1兆円以上毎年増えていきます。
    先進国の中でこれまで子供への税金投入がGNP比で3分の2くらいだったので増やすことは社会全体で子供のいない人も税負担して子供を育てるという他の先進国の考えに近いと思います。
    男女平等の厳格な厳しい法律整備を怠ったり、子供を持った人だけに子育ての負担を押し付けたままむしろ手を打つのが遅すぎて、韓国と同様に急速な少子化を招き、納税するはずの勤労者が減ってしまったのは自民党による政策の失敗でしょう。
    そのつけは財政の規律を守るための増税となっていくのは必然です。
     
    一般市民の所得が減っていく中で教育費が下がらないのは痛いです。
    学校の先生は公立、私立を問わずほとんど給与が下がらないシステムになっているみたいですが、アメリカでは自治体の財政が悪化すると公立の先生の給与も10%とか15%とか下がるみたいです。
    ハワイ州は授業日数を20日も減らして先生の給与を下げています。
    日本は自治体が債権を発行して借金をしてまで給与や退職金を用意する公務員天国の国なので先生の待遇もほとんど変わらず、よって私立も右にならえで給与がほとんど変わらず授業料も下がらないようです。

  5. 【1485284】 投稿者: EV  (ID:6CXOwrAmdwQ) 投稿日時:2009年 10月 29日 11:55

    奨学金の滞納者9人に強制執行へ 大阪府育英会が申し立て

    このニュースのトピックス:学校教育
     大阪府の出資法人「大阪府育英会」(会長・橋下徹知事)は28日、奨学金などの長期滞納者のうち、支払い能力がありながら返還に応じない9人に対し、給与差し押さえの強制執行を大阪地裁に申し立てた。

     9人は府内や静岡県に住む22歳~54歳の男女。高校、大学の在学時に奨学金を借りたり、子供が高校や大学に入学する際、入学資金を借りるなどしていた。

     1人当たりの滞納額は延滞金を含めて約20万円~195万円で総額約540万円。これまで、府育英会が電話や訪問による督促や強制執行申し立ての予告を行ったが、返還に応じなかったという。


    子供手当てするなら奨学金給付の方がいいな。成績ある程度以上、低所得者に、少なくとも子供手当てよりパ[削除しました]に行く確率少ないよね。
    何より財源少なくてすむし

  6. 【1485408】 投稿者: 他所の掲示板にも書きます!  (ID:LjFADeGRkFo) 投稿日時:2009年 10月 29日 14:01

    私は、他所の掲示板にも書きますよ!
    黙ってられません。
    子供を産んで、自分よりも少しでも上の学歴を子供たちに・・・と思って、今まで地味に一生懸命貯蓄をしてきたのに!
    民主党の政策は、国民に餌をまいて、国民の、自立しようとする気力を奪うためのものだとしか考えれません。

  7. 【1485480】 投稿者: 民主党の望む社会は  (ID:gRb0b9oYiY6) 投稿日時:2009年 10月 29日 14:57

    中国や北朝鮮のような、「党独裁」の社会ですから。


    これからは「民主党・党員」の子供だけが、出世と特権を
    享受できる社会になるのです。
    だから上流階級の子が、良い学校に行くのでしょう。


    一般市民の子供たちは、党の言うとおりに働く
    「納税マシーン」
    になる事が、望まれるでしょう。


    あとは、中国や韓国のご機嫌を取っていれば、
    「国際社会でのアピール」も出来ますし、
    新たに「外国人参政権」で有権者となった
    在日朝鮮人の人たちが、選挙活動もやってくれます。


    そしてスローガンは
    「民主的に選ばれた、理想の党主導の政権」。

  8. 【1485508】 投稿者: 社会のピラミッド  (ID:LjFADeGRkFo) 投稿日時:2009年 10月 29日 15:19

    ピラミッドは3角形。
    頂点層には、政治家たちも入っています。
    底辺層人口が増えれば増えるほど、頂点の層の、儲けが増えるんです。
    10年前までは、中国やインドの人たちが、先進国のピラミッドの底辺層の役割りを果たしてくれていましたが、今はもう、その人たちも損な役割を知ってしまって、そう簡単には底辺層をしてくれません。
    なので、日本にも、底辺層の人口を増やしておこうかな~~という訳でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す