最終更新:

44
Comment

【1486595】反日番組は?

投稿者: 保守   (ID:6CXOwrAmdwQ) 投稿日時:2009年 10月 30日 10:36

みなさん反日番組は見ないようにしましょう。
日本を守るために

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【1495346】 投稿者: 紅の梅  (ID:Nfr2qEhIftQ) 投稿日時:2009年 11月 06日 16:16

    >きゃーいつの間にか安さにつられてしまってる反省反省


    本当に、つい安さにつられて日本の産業・企業の価格破壊を手伝っていることを
    反省しています。


    お金のある方は、どうかばんばんとデパートに行ったりブランド品買ったり
    して下さい。お願いします。


    フランスは日本が好きなんだそうですね。ブランド品一杯買ってくれるからって。
    どれだけ援助しても、どれだけ何かしてあげても、絶対に感謝しないで日本を
    嫌い続ける特定アジア国家とは違うんですね。フランス・・・良い国ですね。


    日本を嫌っている国からの移民受け入れ、日本を嫌っている国の国民への参政権
    付与・・・ああ、勘弁してほしい。

  2. 【1498668】 投稿者: 白梅  (ID:ChkLBiMpy6M) 投稿日時:2009年 11月 09日 12:29

    「反日」とは、どのような趣旨で使われているのでしょうか?

    念のために申し上げれば、日本(先進国)のテレビラジオは放送法と電波法によって「政治的な中立性」を義務付けられています。したがって、政権がどの政党であろうと「現政権批判」になります。また、一般の新聞もジャーナリズムとして「権力批判」をするのが仕事なのです。その理由として「権力は必ず腐る。無批判でいるとますます腐る」という、基本的な考えがあります。市町村議員~首長~総理大臣に至るまで、選挙中にはもてはやしていた候補者であっても「当選確実速報」が流れた瞬間から「ジャーナリズム精神」にのっとって権力批判的な論調になるのは、そうした反権力志向があるせいです。
     日本が戦後、健全な国家として国際的な地位を確保できたのは、マスコミ各社の「権力批判というジャーナリズム精神によるもの」と言っても過言ではないでしょう。アメリカ、イギリス、フランスもそうです。
     そういう意味で、「反日番組、反日マスコミ」と思われているのなら、大きな誤解です。マスコミは権力批判が本来の仕事、健全な姿なのです。
    その点、時の権力に迎合したがるマスコミがあるとすれば、真のジャーナリズムとはいえません。(ある大新聞の社長で、特定の政治家と極めて親密で、福田政権発足当初に自民・民主の大連合を画策した通称**ツネさんなど) 

  3. 【1498782】 投稿者: きつね  (ID:ncAT05eZnw2) 投稿日時:2009年 11月 09日 13:55

    白梅 さんへ
    >マスコミは権力批判が本来の仕事、健全な姿なのです。
     その姿が見られないから、このようなスレッドが立っているのではないでしょうか?
     
    自民党が政権をとっていた時と民主党が政権をとってからでは、批判の程度が大きく異なっていますよね?
     
    ぎふ寸評 2009年10月 8日(木)
     コラムは権力者や世相を、上手にやゆしたり茶化したり冷やかしたりするから受ける。それが民主党中心に政権交代してからは、何だかやりにくい。
     
    ◆国民の大きな期待を受けて誕生した政権だし、支持率も高いから下手な批判はできない。読者を敵に回すことになりかねない。誕生間もない政権の揚げ足取りも大人気ない。
     
    ◆ああ、読み間違いやら失言やらで、次々とネタを提供してくれた前首相の時代が懐かしい。(輝)
    http://www.gifu-np.co.jp/column/sunpyou/sn20091008.shtml
     
    「読み間違いやら失言やら」は批判しても、
    閣僚のの脱税、虚偽献金を批判できないマスコミは、
    結果的に日本を害するという点で反日マスコミといって構わないのでは?

  4. 【1498837】 投稿者: 不公平  (ID:jhMCQkLXuo6) 投稿日時:2009年 11月 09日 14:33

    マスコミの存在意義って?
    反体制、反権力?ペンで正義?
    それはそれで大いに結構ですが、やるなら公平に斬ってもらわないと・・。

    自民の時と、今では、露骨に刃の鋭さと方向が違いすぎる・・。

  5. 【1498838】 投稿者: 紅の梅  (ID:u4SsL7Ltsq6) 投稿日時:2009年 11月 09日 14:34

    白梅さん


    民主党がマニフェストに載せなかった、「日本人の主権を脅かし、日本の治安を
    脅かす危険な法案」を国会で可決させようとしている、という重大な問題を、全く
    報道しようとしない・・・という一点だけでも、日本のマスコミが今「反日勢力」
    によって占領支配されていると疑うに足る充分な理由となりませんか?


    「反日」とは、日本という国を大切に扱わず、日本人を憎み蔑視し、自分達が
    日本人を不幸にしても許されると思うような、偏った民族差別思想だと、私は
    捉えています。

  6. 【1498864】 投稿者: DAKARA  (ID:d6K7X5J98FQ) 投稿日時:2009年 11月 09日 14:56

    >日本が戦後、健全な国家として国際的な地位を確保できたのは、マスコミ各社の「権力批判というジャーナリズム精神によるもの」と言っても過言ではないでしょう。アメリカ、イギリス、フランスもそうです。


    アメリカは愛国精神の強い国ですから、権力批判ばかりしているわけではないです。以外に事実かどうかの精査が厳しい国です。てきと~な主観的な意見を言う日本とは大きく違います。
    また、イギリスは、政治がマスコミのご機嫌伺いに走り、しかも2大政党でころころ政策が変わり、今はそれが間違いだった言う意見も聞きます。


    権力批判ばかりしていてそれが正義だと感じているのなら、マスコミ事態がまだ未熟で、権力による嫉妬心があるのだと思います。
    お代官様は皆悪代官で、切って切って切り捨てて、あげくに日本が滅びるなら
    こんな悪行はないです。
    日本を滅ぼした日本のメディアの悪行は世界の笑いものになるでしょうね。

  7. 【1499032】 投稿者: 不健全  (ID:Ex5ICKsMog2) 投稿日時:2009年 11月 09日 17:19

    白梅さんへ
    >マスコミは権力批判が本来の仕事、健全な姿なのです。
    本当にそうでしょうか。マスコミは権力を正しく監視し、国民に正しく伝えることが使命なのだと思います。批判よりも何よりも、「事実をありのままに全て伝える」ということが本来の仕事なのです。そこに何かの思想や意図が混在するのであればメディアを利用した宗教の普及活動のようになってしまいます。

  8. 【1520595】 投稿者: 弱気  (ID:q9e5xAnbO8I) 投稿日時:2009年 11月 26日 20:50

    電通がマスコミを操ってると言うのは、去年くらいから
    このニュース板でも何度か上ってましたよ。
    でも皆さん食いつきが悪くて、大して盛り上がらなかったです。
    電通の会長も半島出身ではありますが、韓国人かどうかは
    断定出来ないのです。
    確か作家の梶山季之と朝鮮で同級生だったとの事ですが、
    出自は今ひとつハッキリしません。

    電通とNHKが組んで冬ソナブームを仕掛けたのも知る人ぞ知る
    有名な話です。電通社員が「日本は制作能力がないから
    優秀な韓国ドラマが流行る」とyoutubeでも語ってますしね。
    鳩山さんが総理就任直後居酒屋で会合していたのは電通社員でしたね。
    早速マスコミ中枢部を押さえたのかなと思いました。

    日本人はテレビ雑誌に影響される人が圧倒的多数ですから
    いくらデモをやっても、マスコミが全く取り上げないのでは
    日本にそんな反民主勢力があること等、誰も知りえない。
    このまま行ったら来年の参院選も民主党が勝つでしょうね。
    もう諦め気分です。
    唯一民主が負けるとしたら、政府与党の大物が逮捕されるか
    死んでもやるであろう「子供手当て」が出来なくなった時かな
    って思います。
    頑張らねばと思いながら、弱気になっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す