最終更新:

426
Comment

【1864764】無能政権・民主党と管内閣に、今こそ鉄槌を!

投稿者: 怒髪天をつく!   (ID:kLAAR3/UaSo) 投稿日時:2010年 09月 28日 08:52

最低最悪の無能政権、民主党と管内閣!
今こそ国民の声で、即刻「国会解散」「内閣解体」を実行させましょう!


今までも民主党には、つくづく嫌気がさしており、怒りを感じていましたが、
この「尖閣諸島、漁船体当たり事件」で、完全に怒りが頂点に達しました。


今までの流れ。
1、船長を逮捕したけど、中国の様々な圧力がすごくなったので、
  ビビッて解放しました。


2、民主党や管内閣の責任になると困るので、一地方検察である「那覇地検」が
  勝手に釈放を決めた事にしました。


3、中国は、今回の事件に対して「謝罪と補償」を求めており、日本への圧力を
  解除していません。(つまり何の戦略もなく、民主党は「こっちが解放すれば
  中国も圧力を解除してくれるだろう」という、ガキみたいな甘い見通し。)


4、中国からは、尖閣諸島と日中境界線のガス田に、10隻以上の漁船と調査船を
  出す事にしました。
  さらに「漁民保護」の名目で監視船を定期的に派遣する事になりました。
  (中国が「領土」として、堂々と行動してきたという事。海保の巡視船が
  何か出来るとは思えない。)


このままスプラトリー諸島のように、中国に強引に領有化されてしまうでしょう。


中国は「尖閣諸島の領有化」だけで終わらせはしません。
中国の領海は「資源のある大陸棚は全て!」という主張の元に、行動してきます。
日本が主張する「日中中間線」なぞ、まったく無視です。
(すでにガス田に調査船が出されている。)


さらに言えば、日本の領海は完全に無視してくるでしょう。
沖の鳥島、沖縄などの海域を、まったく無視して、中国は自由に活動してきます。


今後10年程度で、日本は尖閣諸島だけではなく、日本の経済水域や沖ノ鳥島や
沖縄の海域を失うでしょう。


私は今回の事で、本当によくわかりました。
戦後、日本が独立国でいられたのは、
  「自民党と在日米軍のおかげである。」
という事を!!!


民主党と管内閣は、この責任をどう取るつもりなのでしょうか?


私たちは、子供たちに「千年の禍根」を残してしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 10 / 54

  1. 【1880435】 投稿者: 紅の梅  (ID:SsWtkJt8N7M) 投稿日時:2010年 10月 12日 01:49

    自民党は、国会の予算審議で当然この60兆の遺棄化学兵器処理事業の問題を追及してくれますよね?
    60兆と言ったら、日本の国家予算に匹敵するほどの金額じゃありませんか。
    なぜそんなに必要なのでしょう?そもそもなぜ日本が拠出する必要があるんでしょうか?
    民主党は日本の国家予算のほとんどをそっくり中国に差し出すつもりか?!としか思えない暴挙です。
    これでは、ダム建設予算打ち切りに泣いた八つ場ダム周辺住民の皆さんだって浮かばれません。

  2. 【1882974】 投稿者: 菅総理に質問すると仙谷が答える不思議  (ID:bgsDE7paUH2) 投稿日時:2010年 10月 14日 01:31

    衆院予算委員会の中継を見ていると、質問者が菅総理に質問しても
    何故か中井予算委員長は別人の仙谷を指名して答えさせる。
    菅総理はうつむき加減でニヤニヤしていることが多い。
    菅総理に応える知識が無い(話すとボロがでるから)?
    仙谷がでしゃばりの勘違い人間?
    仙谷は聞かれたことに関係ない事を長々語り(自分に酔ってる?)
    屁理屈ばかり。

    --------------------------------------------------------------------

    【衆院予算委】陰の首相・仙谷氏の「独演会」 はぐらかしや逆質問を連発 漂う虚脱感
    2010.10.13 23:50(産経新聞)



    衆院予算委員会が仙谷由人官房長官の「独演会」となりつつある。質問者が菅直人首相に答弁を求めても割って入り、声を荒らげたり、けむに巻いたり、逆に質問したり…。「陰の首相」との“異名”では不満なのか、政権の「顔」として振る舞う異様な姿に、衆院第1委員室は虚脱感だけが漂った。

     「公明党の山口那津男代表が船長の釈放に肯定的な談話を出され、大変感謝しております」

     13日午後、公明党の遠藤乙彦衆院議員が尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の初動対応をただすと、仙谷氏はまず山口氏に賛辞を贈って追及をかわし、本題と関係のない宮崎県での口蹄疫対策などをとうとうと説明、答弁に5分を費やした。

     仙谷氏は12日の衆院予算委初日から出ずっぱりだった。質問者が首相の答弁を求めても後ろに座る仙谷氏が手を挙げてすかさず答える。中井洽予算委員長は首相が手を挙げても申し合わせたかのように仙谷氏を指名。「首相に答弁を求めているんだぞ!」。野党から盛んにヤジが飛ぶが、一切耳に届かないようだ。

     首相も自らの答弁に自信がないのか、仙谷氏の代弁に満足している様子。後ろの仙谷氏を振り返りつつ、遠慮がちに手を挙げることもしばしばだった。

     12日の予算委では自民党の石原伸晃幹事長が尖閣諸島への民間人立ち入りの是非を問うと、仙谷氏が「原則として何人も上陸を認めない」と答弁し、首相は「官房長官の答弁の考え方で対応することが適切だ」と同調しただけだった。

    仙谷氏は弁護士の経歴をいかんなく発揮する。肝心な部分ははぐらかし、質問者に逆質問することも少なくない。

     12日には石原氏が「弱腰外交」と批判すると仙谷氏はこう答えた。

     「別に弱腰だと思っていない。柳腰というしたたかで強い腰の入れ方もある」

     自分でもうまい言い方だと思ったのか、仙谷氏はにんまりしたが、13日になって逆襲を受けた。自民党の鴨下一郎元環境相は「柳腰とは細くてしなやかな腰、多くは美人の例えだ」と誤用を指摘、撤回を求めた。

     仙谷氏は中座して不在だったが、13日午後の記者会見で「柳腰」発言を撤回しない考えを表明。理由を問われると、なぜか1905年の日露戦争の講和条約「ポーツマス条約」について5分間も独演し、「ロシアから賠償金も取れずに条約を結んだのはけしからんといって日比谷公園が焼き打ちされる大騒動に発展した。(衝突事件でも)釈放や逮捕だけ取り出してどうのこうのと声高に叫ぶことはよろしくない」と奇妙な結論で結んだ。

     仙谷氏も12日は出しゃばりすぎたと思ったのか、13日は控えめに振る舞ったが、自らのディベート能力をひけらかすような答弁に与党席にもしらけムードが漂う。いくら屁理屈を駆使して追及をかわしても国民の支持が高まることはない。

  3. 【1883095】 投稿者: ディベート仙谷  (ID:kLAAR3/UaSo) 投稿日時:2010年 10月 14日 08:51

    本当、仙谷氏の答弁、何なんでしょうね、一体。
    質問に対して、まったくまともに答えていない。


    首相に質問しているのに、仙谷氏がデシャばって来るし。


    管さんは、仙谷さんに答えさせてにやけているだけ。


    まったく民主党は、かっては自民党を「数に頼んで、まともに議論する気がない」
    とか攻めていたクセに、
    自分たちが与党になったら、このアリサマ。


    北海道5区では「民主党の小林千代美・元議員の補欠選挙」がありますよね。
    (北海道教職員組合から1600万円もの裏金を受け取って、公職選挙法違反で起訴)


    ここでは絶対に、民主党以外に勝ってもらいたいものです。
    (でも民主党と連立する含みがあり、外国人参政権を押している
     公明党も嫌だけど。)

  4. 【1883107】 投稿者: 本当に。  (ID:rBi45ytXXtI) 投稿日時:2010年 10月 14日 09:01

    国会中継を観るたびに思うのですが、民主党の答弁はどなたも質問の答えになっていませんよね。
    特に、仙谷さんは、怒鳴っているだけで、まるで、地方の老人会の余興のようです。
    聞いているほうが辛くなってきます。
    あんな答弁、過去にどなたかいましたか~?

  5. 【1884696】 投稿者: 希望  (ID:cgXpQL3Lb2U) 投稿日時:2010年 10月 15日 14:25

    【外信コラム】北京春秋 お人よしな民主党政権 より転載  (産経ニュース)



     休日。産経新聞中国総局内でネットサーフィンをしているうちに、たまたま「私はなぜ小沢一郎氏(民主党元代表)に一票を投じるのか」と題する在日中国人、徐静波氏の9月9日付のブログにたどり着いた。思わず目を疑った。


     「4年前に友人に誘われ2千円を払って民主党のサポーターになった」「9月4日に党本部から郵送された代表選の投票用紙が届いた」「日中友好を希望する小沢氏に投票したい」と、中国語で書かれていた。


     事実上の「首相選挙」だった9月14日の民主党代表選で、全国で約34万人しかいない投票権をもつ人の中に、自身が含まれていたことを読者に報告していた。


     徐静波氏といえば、尖閣諸島付近で起きた中国漁船衝突事件など日中間に問題が発生した際、日本のメディアに登場し中国の立場を説明する中国人ジャーナリストとして知られている。


     彼は、2008年4月に北京五輪の聖火リレーが長野県を通過したとき、約5千人の在日中国人を集めて「抗議から聖火を守る行動」を主導した活動家でもある。同年5月に訪日した胡錦濤国家主席は徐氏と会見し、「祖国はあなた方の貢献を決して忘れない」とねぎらった。



     そういう人物に「首相」を選ばせるとは、民主党もお人よしすぎる。(矢板明夫)

  6. 【1885093】 投稿者: 希望  (ID:cgXpQL3Lb2U) 投稿日時:2010年 10月 15日 21:17

    ブログ「左と右の中道で」より転載




    今、最もジョークであって欲しいのは、民主党政権
    中国向けODAを民主党政権だからというつもりはないが、事業仕分けでこのODAを仕分けることはしなかったものでしょうかね?
    中国に土下座して毎年40億円を差し出す日本を描いた名ジョーク
    2010.10.12 17:00 NEWSポストセブン



     中国の傲慢な態度や、それにひれ伏す日本の姿を見ていると、あまりに滑稽で、もはやジョークとしか思えない。最新刊『無知との遭遇』(小学館刊)で、日本の政治家の「無知」ぶりを、本質を突いたジョークを交えて綴った国際ジャーナリスト・落合信彦氏が解説する。

    ******************************
     次のジョークは実に的を射たものだ。




    「与党を激しく批判することで国民の支持を得たある野党が、国民からの支持を受けて、ついに選挙で与党を政権の座から引きずり降ろした。選挙の翌日、党首は党の議員たちを一堂に集めたが、どうにも表情が暗い。



    “皆さん、今日から私たちが与党になります。そこで、皆さんのお知恵を借りたいのですが、私たちはこれから、一体誰を批判すればいいのでしょうか?”」



     この話がジョークに見えないところに、日本の政治の怖さがある。



     民主党は、自民党を引きずり降ろしたまではいいが、その後、普天間問題にしても、尖閣諸島の問題にしても、解決能力はゼロ。結局、批判するだけで、日本をどのように導こうかという国家観はまったくなかったのだ。



     挙げ句、中国に土下座することしかできず、一方で、毎年、40億円以上のODA(政府開発援助)をむしりとられ続けている。そして、中国は日本からの援助で浮いた金を、資源の眠るアフリカ諸国への援助金や、軍備拡張資金に回している。日本の政治家があまりに「無知」ゆえに、我々の血税が失われ、安全保障も脅かされているのだ。

    ※週刊ポスト2010年10月22日号中国向けのODAを打ち切っていい理由には困らないと思うのですが...









    さて、ジョークか? リアルか? 菅首相は、何がやりたいんだろう? 
    【尖閣衝突事件】「空白の6時間」 船長逮捕報告時刻、首相が修正指示?
    2010.10.12 18:59 産経ニュース


     尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐり、菅直人首相が中国人船長逮捕の報告を受けた時刻を6時間偽装した疑惑が浮上した。


     発端は10日配信の共同通信記事。9月30日の衆院予算委集中審議を控え、首相は29日午後に執務室で秘書官らと勉強会を開いた。当初作成された答弁資料では、船長が逮捕されたのは9月8日午前2時3分で、首相への報告は8日午前8時になっていたが、首相が「おれが逮捕後6時間も知らなかったのでは『何をしていたのか』といわれる」と激怒。最終的に報告時間は逮捕前の8日午前0時に修正されたとみられる。


     12日の衆院予算委員会でも自民党の石原伸晃幹事長が「空白の6時間」をただした。仙谷由人官房長官は「逮捕方針が決まった7日午後6時15分にまず首相に報告した。逮捕状執行を報告したのが8日午前8時だ」と説明。首相は「修正とは何かを発表して変えることだ。私が何か発表しましたか?」ととぼけたが、疑惑は解消されなかった。





    尖閣諸島の漁船衝突、政府対応を検証 中国との「パイプ」不在 - 発端となった共同通信社配信の記事。イザ!(10月12日)
    ともかく民主党が政権運営しているというジョーク、菅内閣が続いているというジョークは、早く終わらせて欲しいものです。

  7. 【1885407】 投稿者: 自民党は責任追及しない?  (ID:wvtkSF1c/S.) 投稿日時:2010年 10月 16日 06:13

    本当なら、なぜ自民党は声高に叫ばない?
    責任追及の声も全く聞こえないからにわかに信じがたいです。
    消費税一円一年分=1兆円 と換算するならば60兆円は現行消費税の12年分です。



    フジタ社員、民主党議員は日本が銃殺刑にしても良い位の売国奴。

    ・麻生太郎が日中遺棄化学兵器処理問題を終結させる
      ↓
    ・民主党政権が終わったはずのこの問題を再燃させる
      ↓
    ・フジタが化学兵器処理場を探すための視察
      ↓
    ・今回の逮捕
      ↓
    ・民主党の犬、マスゴミが御主人様の意向を受けて報道停止
      ↓
    ・この問題の発覚を恐れた民主党がチャイニーズ船長の釈放を慌てて指示(by 仙谷)
      ↓
    ・結局、チャイナが譲歩するどころか、さらなる強硬姿勢。大失敗

    ちなみにこれが決まると最小で1兆円、最大で60兆円のお金が日本からチャイナへと渡る事となります。

    【ニュース】
    ◆【疑惑の濁流】中国に消えた100億円 聖域化で腐った「遺棄化学兵器」 683億円―。
    2008/6/7産経新聞
    医療も年金も破綻状態と言っておかしくない財政難の日本が、中国での遺棄化学兵器処理事業にこれだけの税金を注ぎ込んでいる。
    旧日本軍が中国に遺棄した毒ガス弾を無毒化する国際事業だが、問題は、支出へのチェックが皆無に等しく、業者の言いなりに国が公金を垂れ流していたことだ。
    その延長線上で、独占受注者「パシフィックコンサルタンツインターナショナル」(PCI、東京)グループの不正事件は起きた。国の杜撰さだけではない。使途の明かされない公金が、少なくとも100億円超は中国政府の側に渡っていて…。

  8. 【1885409】 投稿者: 遺棄科学兵器処理問題60兆円って本当?  (ID:wvtkSF1c/S.) 投稿日時:2010年 10月 16日 06:16

    ↑麻生閣下が終結した遺棄科学兵器処理問題を、民主党蒸し返し、その額推定60兆円、が本当か? ということです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す