最終更新:

201
Comment

【1950555】都の性描写規制案、総務委で可決 出版業界は強く反発

投稿者: なんともしもし   (ID:spt0QtL5zrY) 投稿日時:2010年 12月 13日 14:41

(コピペ爆弾に負けずに、ニュースの原点に戻って)

大賛成。今までがひどかった。どんどん厳しくするべき。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 8 / 26

  1. 【2014712】 投稿者: 二俣川  (ID:i9xySHHTvK.) 投稿日時:2011年 02月 10日 15:39

    たしかに、一部コミック誌は度が過ぎている、とも聞く。
    しかし、それでも表現の自由を過剰に規制しかねない本条例には反対である。


    本件の問題点は、才能が枯れたとはいえ、かつては前記コミック誌顔負けの描写でもって
    一世を風靡した表現者であったはずの石原知事が主導したものであったこと。
    また、条例の文言にも明確性を欠き、行政側の恣意的な運用を招きかねない虞を有すること、
    が挙げられる。さらに、信教の自由を金科玉条にする某「信濃町」党も規制賛成に廻ったことである。


    一般論として、多様な世界には多様な価値観が共存する。
    したがって、たとえそれが異端であっても、彼の頭の中にある限りは、法律的には無色である。
    むしろ、善意の価値観や道徳が法の強制力でもって担保されるような社会の到来を危惧する。


    特定の好事家だけが見、集まればいいだけである。
    表現の自由に悪影響を及ぼしかねない劇薬であるところの、法の強制でもって規制する次元の話ではない。

  2. 【2014769】 投稿者: まあびっくり・・  (ID:TMxLFBa1fss) 投稿日時:2011年 02月 10日 16:14

    <<特定の好事家だけが見、集まればいいだけである。
    表現の自由に悪影響を及ぼしかねない劇薬であるところの、法の強制でもって規制する次元の話ではない。>>


    学校(塾?)の先生ともあろうお方の発言とは思えませんね。

    青少年にとって毒となるものは、規制するのは当たり前だと思います。
    青少年を育てる親・大人世代の義務です。

    石原さんのご意見はごもっともで、正論ですよ。

  3. 【2016155】 投稿者: 二俣川  (ID:i9xySHHTvK.) 投稿日時:2011年 02月 11日 14:26

    私個人の意見なのでね。
    職業的属性は関係なかろう。


    >青少年にとって毒となるものは、規制するのは当たり前だと思います。



    そもそも、その「毒」が何であるのか、という本質が問われているのだ。
    また、その「毒」を、いったい誰がどのように判断・認定するのか、ということでもある。


    少しでも歴史学の素養ある方ならば、権力をもつ当局が認定する「毒」なるものの危うさは、
    理解できるはずだが。 とくに、この国においてはね。


    たしかに、誰もがもつ劣情を煽る表現は芳しくない。眉も潜めるだろう。
    しかし、良識ある社会であれば、市場の中で自然に淘汰され消滅していくのではなかろうか。
    少なくとも、対策として、副作用多い「法的規制」という毒薬を持ち出すべきではない。

  4. 【2016518】 投稿者: 当然  (ID:54zA.XR/Og2) 投稿日時:2011年 02月 11日 19:35

    二俣川さん、相変わらず頓珍漢なことを言ってますね。
    書店で子供向けエロ・コミックを自分で見てから言え。いい歳してエロ・コミックを読んでると、店員や周囲の客から変な目で見られるだろうが。性器の丸出し描写は、あなたには目の保養でも、青少年には毒だろう。
     
    過激な性行為や暴力を含む図書を有害図書に指定し、18歳未満への販売や閲覧を規制する条例は大半の都道府県が制定している。
     
    東京都の「改正青少年健全育成条例」は、子供の性行為などを描いた漫画の18歳未満への販売・閲覧規制の強化を盛り込み、都議会本会議で賛成多数で可決成立した。自民・公明と、昨年の改正案では反対した民主党も賛成した。共産党は反対。
    改正は青少年保護を目的とし、少女強姦など社会規範に著しく反した漫画を「子供に見せない」という内容だ。
    当然の改正であって、「表現の自由」を妨げるものではない。書きたければ、大人向けの本として出せば良い。映倫のR15、R18指定と同じことだろう。
     
    石原都知事を目の敵にしているが、民意を代表する都議会がこうした意志を示した意味は大きい。 
    不健全図書の指定を行うのは都ではなく、行政のほか出版・報道関係者やPTA、都議などを交えた青少年健全育成審議会とのこと。今回の改正で、慎重な運用を求める付帯決議も付いた。

  5. 【2016901】 投稿者: 二俣川  (ID:i9xySHHTvK.) 投稿日時:2011年 02月 11日 22:52

    >性器の丸出し描写は、あなたには目の保養でも、青少年には毒だろう。


    なるほど、それらをあなたはご覧になったわけですな(見たこともないのに、そこまではおっしゃれまい)。
    しかし、それとて販売の仕方に留意すれば良いだけのこと。
    法的に販売規制するまでもない。


    文化は、タブーを破ることから始まるのではないか。
    性に関する社会の価値観も、昔と今とでは異なる。
    「不健全図書」指定なるものが、いかにいかがわしいものであるか、われわれは歴史から学んだはず。


    多様な価値観(の共存)には、性も含まれる。
    あなたや私には理解できにくい価値観も、尊重されるべきだ。


    繰り返す。
    我々に、見たくないものを無理に見せられる理由はない。
    しかし、見たいひとたちがそれを見る権利は保障されるべきだ。
    それが、社会に直接的危害を与えるものでない限り。

  6. 【2017080】 投稿者: 静香ちゃんの入浴シーン  (ID:X4C7qll4TLo) 投稿日時:2011年 02月 12日 01:11

    あれって悪のりですよね

  7. 【2017184】 投稿者: 当然  (ID:54zA.XR/Og2) 投稿日時:2011年 02月 12日 07:51

    二俣川さんは、やっぱり知らないで言ってるのか。情報に疎いね。見たくなくても、これだけ巷に氾濫しているのに。
    なんなら、「エロアニメ」か「エロ漫画」か「ロリアニメ」ででもWeb検索してご覧。
     
    エロ・コミックが一般のコミックと並んで売られているから問題なんだよ。レンタルビデオ店ならアダルトは奥のコーナーにあるだろう。
    小中学校の教室で生徒が回し読みをしているのを見つけたら、あなたは教師としてどう対応するのかね? 子供達に人気のコミックだからと、校長に図書館に置くように薦めるのか?
     
    映画のR15やR18指定もいけないということか? そういう映画も、子供も見る地上波のゴールデンタイムで放送しろということ?
    かつての石原慎太郎の小説や映画で、(結婚もできない)小中学生を強姦したり、性器丸出しの性交描写したようなものがあったの?
      
    ちなみに、静香ちゃんの入浴シーンとか、ワカメちゃんのパンちら、キューティーハニーの変身シーンの程度では、規制にならないそうです。

  8. 【2017866】 投稿者: 二俣川  (ID:i9xySHHTvK.) 投稿日時:2011年 02月 12日 17:22

    >映画のR15やR18指定もいけないということか? そういう映画も、子供も見る地上波のゴールデンタイムで放送しろということ?


    私は、一度もそんなことを述べていない。
    だれでも、見たくないものを無理やり見せられるいわれはない。
    ただ、それをみたい人々が(他人に迷惑をかけずに)それを見られる場(権利)は保障されるべきだと考える。
    これが、多様な価値観の共存を許容する自由で民主的な社会の在り方である。
    権力が、特定の価値観を強制力でもって排斥する(その結果、逆の価値観を押しつける)社会は、全体主義の発想である。
    ナチス・ドイツが、悲しきその好例だ。



    以上要するに、憲法所定の表現の自由の(事前)規制には、より慎重であるべきだ。
    行き過ぎたものは、良識ある市場社会の中で淘汰される。
    その意味で、強制力を伴う法的規制によらず、より穏やかな手段でもっても問題点には対応できるはずである。
    このことは、憲法学会の定説だ。
    いずれ本件に関わる具体的な訴訟の中で、構成要件的に粗雑な本条例は、司法によって違憲判断という弾劾を受けることになろう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す