最終更新:

180
Comment

【4288979】暁星で

投稿者: 驚き   (ID:xkpSbGiJcVA) 投稿日時:2016年 10月 17日 14:04

どうしたの?
なぜ刃傷事件が?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 14 / 23

  1. 【4290925】 投稿者: 欠如  (ID:0mZ6aLBG6iA) 投稿日時:2016年 10月 18日 20:53

    今の子って頭はとても賢くなったなと思うけれど、昔に比べて
    想像力の低下が著しいなと感じる昨今…。
    加害者の生徒はナイフで護身するしか解決方法が見出せなかったのかと言う点。
    被害者の生徒は、ここまで相手を追い詰めたら、その先、相手がどの様に感じ
    もしかして、相手がどの様な行動をとるかもしれないという考えが及ばない点。
    両成敗と言えば、その様な事案ですね。
    宗教教育をしているはずだが、何の役にもたってない様ですね。

  2. 【4290995】 投稿者: いじめかどうか  (ID:DA.bIPvsUiI) 投稿日時:2016年 10月 18日 21:42

    ハンドルネームが悪かったかな。
    私は実際起きていたことはいじめと推測するのが自然と書きました。
    ただ、これはいじめです、という結論を出すだけじゃなくて、
    苛めたこと、いじめられたこと、
    怪我をさせたこと、させられたこと。
    やはりどちらも傷ついたと思うのです。
    なので、丁寧に、事件に至ったいきさつと
    相手と自分両方について、深く考えることが必要と思います。
    親も他の生徒も、学校もです。
    そうでなければこの事件は、みんなが傷ついただけで終わってしまいます。
    想像力の欠如は私も感じます。
    年齢以上に幼い。
    異質であることや、多様であることに
    少なくとも表面上は寛容であること、
    このくらいの年齢から可能ではないかと思うのですが、
    からかいという子供っぽい行動に出てしまう。
    まるで小学生です。

  3. 【4291030】 投稿者: 母  (ID:QPBqRepV8HU) 投稿日時:2016年 10月 18日 22:04

    想像力の欠如ではなく、想像しないのではないでしょうか。
    今が楽しければいい、今やりたいからだけで、いじめをする。
    また暴力、武器などで相手を攻撃したらどうなるということを
    想像しないで行動してしまう。もちろん加害生徒はその先どうなる
    ということを想像できないくらい追い詰められていたから理性を失って
    しまっていたのではないでしょうか。
    幼い子、幼稚園児でもいじめや武器をつかって相手を傷つけたらいけないと
    わかっていますよ。相手がどうなるか想像できますよ。(幼稚園児が落ち着いているときは)
    個人的にはけんか両成敗にしてほしい事案ですが、無理でしょうかね。やはり。

  4. 【4291160】 投稿者: ニュースによると  (ID:srdbktXjcs2) 投稿日時:2016年 10月 18日 23:26

    被害生徒が加害生徒にいつも、からんでいるようなことを
    言っていましたよ。

    この生徒は1週間休んでいたそう。ずっと悩んだり考え込んだり
    していたのでしょう。この二人と会わなかったらこんなことに
    ならなかったはず。

    加害生徒は退学処分ではなく、自主退学をすすめ、被害生徒は
    停学処分。これでも足りない。人の人生を狂わせたことを認識
    させなくて。

  5. 【4291224】 投稿者: つらい  (ID:Ay7SAH0mnsM) 投稿日時:2016年 10月 18日 23:59

    涙が止まらない。
    幼い受験。希望を持って入学した学校。
    彼も解っている。人を傷つけてはいけないこと。
    でも、どれだけ長い時間。悩み苦しんだろう。
    彼を犯罪者にしたくない。彼をこのようにしてしまった学校や、被害者や保護者。
    彼のこれからの人生を責任もって成長を見守ってほしい。
    これからの学校の対応を見たい。
     希望を持って合格し、これからの学校生活にわくわくした姿を想像してほしい。

  6. 【4291274】 投稿者: そうですね  (ID:puB1rOQiKuI) 投稿日時:2016年 10月 19日 00:30

    加害者の彼がいじめやからかいに合っていたのが事実だとしたら可哀想ですね。

    同じ親として喧嘩両成敗を願いたい。。

    いじめがあったとしたら、
    我が子ならば?どう対処すべきかと私も考えさせられる事件になります。


    皆様ならどのように解決なさいますか?

    高校生でのいじめを学校に相談したらいじめが無くなると皆さんは本気で思われますか?

  7. 【4291287】 投稿者: 生徒たちの未来に幸いあれ  (ID:cfk.4JW0UGQ) 投稿日時:2016年 10月 19日 00:55

    被害者のような子、加害者のような子、この学校にはきっと何人もいます。
    表面に出ないだけで。

    逃げ腰の学校の姿勢・・・キリスト教らしいなと感じました。
    皆さん、キリスト教育に期待しすぎです。
    教会では、神父もシスターも基本的には信者に何もしません。
    長々と説教をし、賛美歌を歌い、最後は祈りましょうと言うだけです。
    信者が良いアクションを起こせるように言葉で導くだけ。
    キリスト系学校の先生も、生徒の訴えは聞きますがほとんど自らアクションは起こしません。

    見守る。
    祈り。
    赦し。

    これがキリスト教育です。
    先生は生徒が良いアクションを起こせるように言葉で導き見守るだけです。

    それと、誤解している人が多いので。
    神父と信者の立場が対等ではないように、先生と生徒(&保護者)の立場も対等ではありません。
    この意味、わかりますでしょうか。

    これを理解できないノンクリスチャン家庭が、理解を深めないままイメージだけで宗教系に関わろうとするから苦しむ生徒がうまれるのではないでしょうか。

    その信仰を信じようとして受験させるのなら、保護者はどうか、その宗教が生まれた土壌、動機、背景、思考を少しでいいので勉強してほしいです。

  8. 【4291291】 投稿者: この学校は無理  (ID:sNbmAgoMe9o) 投稿日時:2016年 10月 19日 01:02

    つらい様に同意です。


    >彼も解っている。人を傷つけてはいけないこと。
    >でも、どれだけ長い時間。悩み苦しんだろう。


    1週間、学校を休んで、その間、学校はこの子にどのような対応をしていたのでしょう。


    人を刺すことは悪いとわかっていたかもしれないけど、それでも憎しみから、刺さなければ
    ならないほど、相手に精神的に追い詰められて、警察に捕まっても、退学処分になっても良い
    と覚悟できるほど、自分の人生終わっているのだと思い詰めてしまうほど、どうしようもない
    ほど苦しんでいたのだと思います。


    親が子供の人間関係について、何度も学校に相談していながら、学校も本人をそこまで追い詰め
    させておいて、「いじめとしての認識はなかった。本人(加害者)から言ってくれていたら」
    なんて、今さら知らなかったことのように他人事にして、責任感が感じられない学校に、
    正しい対応は出来ないと思います。


    どなたかおっしゃっていましたが、保護者の相談を、クレーマーぐらいに思ってのらりくらり
    かわしていたのでしょうし、今後、加害者が自主退学を申し出たら「あ、そうですか」って、
    さっさと受理するでしょうし、そして今頃、どうしたら学校サイドが悪者にならないかの対応に
    追われているのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す