最終更新:

15
Comment

【1673864】民主党のマニフェストっていうのは一体なんだったのかね。

投稿者: 政権交代。   (ID:RperuXShYv.) 投稿日時:2010年 03月 27日 14:13

選挙前                      選挙後

・子供手当てを出します       →   国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok
・埋蔵金を発掘します         →   埋蔵金はありませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →   削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          →   郵政三役を天下りさせた
・公務員の人件費2割削減     →   法案を再来年以降に先送り
・増税はしません           →   扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、
                         消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       →   維持しました(自動車取得税、自動車重量税、軽油取引税、揮発油税・地方道路税)
・赤字国債を抑制します       →   過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
・クリーンな政治をします      →   鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
                        国家公安委員長は下半身がすっきりクリーン。
・内需拡大して景気回復をします →   デフレ進行、CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました
・沖縄米軍基地を移転させます  →   国内で移転させます、それとも現状恒久化 《迷走中》
・コンクリートから人へ       →   道路整備事業費が608億円増。高速も作ります。民主の弱い選挙区へ配分。
・高速道路は無料化します     →   土日1000円やめて値上げします。首都高も値上げです。
・ガソリン税廃止           →   そうでしたっけ?フフフ
・最低時給1000円          →   何それ
・農家の戸別保障          →   農協は締め上げてやる!(長崎)
・医療機関を拡大します      →   日本の医師免許を持たない外国の医師でも診療が行えるよう制度改正を検討
 
 
・マニフェスト記載なし       →   朝鮮人学校無償化 人権侵害救済法案
                         外国人住民基本法 夫婦別姓 外国人地方参政権   政治生命懸けてやります♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1674061】 投稿者: 日本良いとこ一度はおいで  (ID:Yfj3ssZXGDY) 投稿日時:2010年 03月 27日 19:59

    子ども手当 外国人タレントから疑問続々「母国に子供いてラッキー」
    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/373587
    外国人の子ども手当に国内居住要件を検討 長妻厚労相
    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/369790
     
    日本の外国人登録者が約220万人もいて、子供の有無や支給対象が何人になるか分からないだって? 
    民主党は、参院選前に子供手当てをバラ撒いて、逆に問題点が噴出して、国民の批判を浴びて負けるのでは?
    自民党にとっては、参院選の恰好の攻撃材料。でも、自公政権で児童手当を、外国人の母国の子供にも支給してきたとは知らなかった。
    子ども手当は高額で所得制限もないから。外資系企業のエリート外国人は、日本で働く希望が殺到したりして。
    途上国では、養子縁組して日本に出稼ぎ斡旋とか、暴力団のビジネスにならないか?
    それより、日本の子供を増やしたり、若者や労働者に職を作る政策を実現して欲しいんですけど。

  2. 【1674386】 投稿者: みんなの党  (ID:eQ6mlZ5DrgQ) 投稿日時:2010年 03月 28日 02:12

    民主党に大きな期待をしてもだめでしょう。
    特にTOPの2人は腐ってます。
    自民党よりはましですが。。。

  3. 【1674473】 投稿者: 自民党  (ID:JapezO21Gc6) 投稿日時:2010年 03月 28日 09:20

    民主党のトップ2のどこが自民党よりましですか?。

    ちゃんと見えてます???。

    みんなの党に票を分散させては民主党からの政権奪回は遠くなります。

    これ以上民主党に日本をめちゃくちゃにさせないためには、自民党に票を集めてしっかり、民主党にNOをつきつけるのが得策です。


    BESTではないけど、今回は自民党です。

    票が分散すれば、民意は伝わらず、民主党がそのままのさばります。

    日本はまもなく日本ではなくなるでしょう。

    そのようにしたい(日本を日本でなくしたい)人達はなんとか、民主批判票を分散させようと、みんなの党をぶつけてきているようです。


    みなさん、だまされては駄目ですよ!!!!。

  4. 【1674571】 投稿者: 大笑い  (ID:fH0DvwXQ9qs) 投稿日時:2010年 03月 28日 11:37

    みんなの党さんはマスコミに騙される、よいカモですね。
    「自民よりましです」という言葉を吐く人に具体的な説明を求めても、
    一度としてきちんとした理由がかえってきたことはないんですよね。
    せいぜいマスゴミのコピペのように
    「官僚支配からの脱却」とか「戦後60年の腐敗した自民党政治」とか
    言う位じゃない?
    (もちろんそれについての解説もできない)
    この間の衆院選でもどうせ民主に投票してるんでしょ。


    さらに、トップ二人がだめだといっているだけだから
    「民主でも細野とか長妻とか原口とか
    信頼できる人がまだいるから自民よりまし」
    とか思ってるんでしょ?
    おめでたいなぁ。

  5. 【1675259】 投稿者: 子育てパパ  (ID:voggp9RS5Rc) 投稿日時:2010年 03月 29日 02:45

    そう そう そう!
    >「自民よりましです」という言葉を吐く人に具体的な説明を求めても、
    一度としてきちんとした理由がかえってきたことはないんですよね。
    かえって、こんなことが聞きたいわけではない!と腹立ってくるんです。
    (これからのことを聞きたいのに、閣内で議論って言われても、なにも聞こえてこないし、執行部批判は口封じしようとするし)

  6. 【1675396】 投稿者: ふふ・・・  (ID:qj8nzKUK0xg) 投稿日時:2010年 03月 29日 09:40

    ひとつ言えるのは「民主党よりまし」とここで声高に叫んだところで、誰も自民党を応援
    する気にはなれないということでしょうね。
    皆さん民主党のマニフェストに投票したというより、「変化」を求めたのでしょうから。
    バブル崩壊後、日本の国力は色々な数字を見ても明らかなように下降の一途をたどって
    いたのです。
    そこから脱却したいと誰もが思ったのです。
    自民党では日本は変われない、変わらないと考えたのです。
    結果的に言えば、確かに民主党の政権運営は稚拙で評価に値するものではないと言える
    かもしれません。
    そして、それによって国力はさらに急降下するのかもしれません。
    でも、国民はそれを選んだのです。
    それしか選ぶ道がないと思った方が多くいたということです。


    ただ、民主党が選ばれた結果の「今」を結果論で逃げてはいけないと思います。
    責任のとり方は色々あると思いますが、その責任は国民がとるしかないでしょう。
    甘んじて民主党の政策を受け入れるというのもひとつでしょうし、選挙で他党に投票する
    というのもありでしょう。


    ですが、「民主党に投票した人が悪い!責任をとって欲しい!」
    ということを言うのは単に責任逃れだと私は思います。


    「誰それが悪い(私は悪くない)」
    それで国がよくなれば誰も苦労しません・・・

  7. 【1675553】 投稿者: 頭おかしい  (ID:fH0DvwXQ9qs) 投稿日時:2010年 03月 29日 12:34

    中国の毒餃子事件の犯人が捕まったニュースについての
    岡田外務大臣のコメント
    「これで中国商品への信頼が取り戻せることに安堵している」でしたっけ?
    日本であれだけの人が被害にあい、
    事件発覚後謝罪がないどころか、日本の自作自演のように言われ
    これだけの長い間放置されつづけてきたのに
    第一声がそれ?
    外務大臣として中国に求めること、
    日本の被害者に対する心遣いが他にあるはずでしょ!
    本当にもううんざりです!
    今すぐ解散総選挙で民意を問うて欲しい!
    (もちろん純正日本人の民意をですよ!)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す