最終更新:

59
Comment

【3422151】外国人労働者、家事にも受け入れ  今秋に関西特区で

投稿者: 家事労働   (ID:T/FSzxuozz6) 投稿日時:2014年 06月 16日 08:24

「 政府は、地域をしぼって規制を緩める「国家戦略特区」で、外国人労働者を家事サービスの分野で受け入れる方針を固めた。「18歳以上、単身での入国」などの条件で、関西圏(大阪、京都、兵庫の3府県)の特区で今秋にも受け入れを始める。掃除や洗濯など家事の負担を減らして女性の就労を促すため、これまで慎重だった家事分野での受け入れに踏み出す。

 新しい成長戦略に女性の就労支援策の目玉として盛り込む。特区で試験的に日本の家庭への受け入れを始め、需要があるかどうかを見極めたうえで、ほかの地域への拡大も検討する。受け入れ国は限定しないが、フィリピンやインドネシアなど東南アジアが中心になる見通し。

 いまの出入国管理法は、家事労働を目的とした外国人の入国を、外交官の家庭などで働く場合を除いて認めていない。そのため今秋をめどに法務省が告示を改正し、家事代行業者が雇う外国人に新たな在留資格を与える。松井一郎・大阪府知事、橋下徹・大阪市長は今年5月、積極的に外国人労働者を受け入れると連名で表明しており、まず関西圏の特区を対象とする。」

補助金がついてただみたいに安かったらみなさんは家事をお任せしますか?
家事は伝統的に主婦の仕事なのでどんなに忙しくても誰も代わってくれません。
働く女性の事を考えた政策だと思いますがどう思われますか?
治安自体は補助金を生活保護並みに出せばそう悪くはならないのではと思いますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【3422185】 投稿者: 大きな鳥  (ID:A.RNZEAbb1o) 投稿日時:2014年 06月 16日 08:45

    高齢者の皆様が働く場として開拓する余地のある分野だと思うわ。

    もちろん、職業訓練は必要ですけど。

    定年された方や高齢になられた女性たちが午前中だけ
    お買い物のお手伝いや、保育園の送り迎え、夕食のおかずの作り置きや下ごしらえをされるのはいいと思うわ。

    子どもを叱る可能性があるから、日本人は嫌!という利用者もいそうだけど。

  2. 【3422207】 投稿者: 海外でメイドを使ったけど・・・  (ID:5Dk1gP3kxJ2) 投稿日時:2014年 06月 16日 08:59

    関西在住、制度が始まっても私は利用しないな。

    駐在時に3か国で必要に迫られメイドを使いましたが、苦労のほうが多い。

    衛生観念が違う・・・テーブルを拭いた付近で床を拭く。トイレと部屋の雑巾を区別する意味が理解できない。
    盗難・・・現金はもちろんの事、ブランドバッグ,アクセサリーなど、盗まれたという友人は多数。

    共働きで留守中に家事を任せるとなると、マダムの目もないわけで何をしてるかわからない。
    実際、単身赴任の男性が昼間家に忘れ物を取りに戻ると、フィリピン人のメイドが近所のメイドを集めてホームパーティで
    どんちゃん騒ぎしていたということもありました。

    小さい子供の世話をメイドに任せてた人の子は、スポイルされてすっかりわがまま、お菓子の食べ過ぎで肥満児なんてのも
    いました。(自分の子じゃないんだからその場しのぎの世話ですよね)

    大きな鳥さんが書いてらっしゃるように、日本人の定年後の女性の働く分野にしたほうが、まだ安心だな。

  3. 【3422361】 投稿者: ふう  (ID:as4nJtZmdc6) 投稿日時:2014年 06月 16日 10:39

    私は利用したいわ。

    人によるというか、料金を十分に払えば、それなりの働きを期待できると思います。
    長年勤めてくれれば、スキルも向上するでしょうし。

    >衛生観念が違う・・・テーブルを拭いた付近で床を拭く。トイレと部屋の雑巾を区別する意味が理解できない。

    これはおっしゃる通り!いきなり日本人と同じレベルを期待しては厳しいですよね(笑)

    ですからこういった衛生管理や盗難などに関しても、しっかり教育をし、犯罪発生時の対応整備が前提となりますけどね。
    ひどいことをしておきながら国外に逃げ得なんて言うのでは困りますからね。
    今後、我が国も移民を受け入れていくという前提なら、福祉も含め、幅広く活躍できる素地を作っておかないと社会不安を増大
    させるもとになると思います。そういった受け皿を整備していくことは、お互いの幸せにつながると私は思います。

    橋下さんらしく、とりあえず導入をして問題点を逐次解決していくという見切り発車なのかもしれませんが、自宅に見知らぬ
    外国人を受け入れるという経験がほとんどない日本の家庭でどれだけ受け入れられると見込んでいるのかしら。
    規制緩和を進めるのは大いに結構だと思います。
    しかしながら、サービスの質だけは一定以上保つように行政として管理監督はしていただきたいものです。

    でも、メイド室などない日本のマンション、家屋でメイドさんたちはどう過ごすのかしら(笑)
    私は勝手に住み込みをイメージしていたけど、時間派遣の家事サービスと言うカテゴリーなのかしら。

  4. 【3422368】 投稿者: メイドではないが  (ID:MPFcCri4YAc) 投稿日時:2014年 06月 16日 10:48

    遠距離のため親の介護ができずヘルバーを利用していますが、貴金属やお金の一部がなくなったりすることがあります。
    他人が家に入るというのは嫌ですね

  5. 【3422384】 投稿者: お部屋も無いのに無理  (ID:oyM8wxh8Yyo) 投稿日時:2014年 06月 16日 11:16

    私の家も海外在住の時、子供の時メイドさんがいました。
    結局、人気のある信用の出来るメイドさんの取り合い。その方が週に二日とか、各家庭を回っている感じ。
    メイドさんのお部屋と小さな台所があって、鍵も作り付けの家具につけてありましたし、そういうことがわかっているのかしら、導入する側は。
    お金板のどこかのスレにもこの話ありましたが、なんとなく犯罪の香りが漂います。それは、外国の方が悪いのではなく、我々がゆるゆるだからです。
    いくら訓練しても、留守中に振り込め詐欺グループが電話して優しく母国語で取り入ってきたりしたら…、そういうことまで想定しないと。

    外国の方に職業訓練出来るなら、大きな鳥さんのおっしゃるように、定年された方や高齢になられた女性を訓練する方がよっぽど早いのにね。
    働く母の「支える母」スレを見ると、高齢の母親は無償で孫の面倒を見る方に回るみたいだから、そういうお母様のいない女性はどうするかですよね。

    しかし、狭い日本の家に、介護や育児はしらないけれど、「掃除」で人やとうと、笑われそう。掃除はロボットでいいんじゃないかな…。

    単身男性が雇うと、メイドさんとの間のお子さんは増えてしまうかもね。まさか影なる狙いはそれ?
    そのお子さんのこと、しっかり政府はフォローできるのかしら。
    更年期以降の外国人女性にした方がいいんじゃないの?

  6. 【3422410】 投稿者: ふう  (ID:as4nJtZmdc6) 投稿日時:2014年 06月 16日 11:48

    >定年された方や高齢になられた女性を訓練

    高齢者を労働力として活用するのは賛成だけれど、せっかく大学、院を卒業して、メイドというのはどうかしら。
    同じ職業訓練をうけるのなら、もう少し高度な仕事にその能力を向けたほうがいいと思うし、そういった職場を提供するべきだ
    と思います。
    しかも、希望する高齢者の方に別段の訓練などいらないでしょう、ベテラン主婦でもあるのでしょうから。

    レベルに差はあれ、家事は世界共通ですからね。労働力を取り込む場所としては最適だということでしょう。
    この制度の大前提は、労働力人口の増加だということ。

    >単身男性が雇うと、メイドさんとの間のお子さんは増えてしまうかもね

    気の早い心配ですこと(笑)でもその可能性は否定できないわね。子供には罪はないのですから、問題が大きくならないように
    したいものですね。

    そもそも家政婦さんなど他人を留守宅に入れるということは、それなりの防犯準備をしないといけないということですね。
    それはそれで非常に面倒。

  7. 【3422426】 投稿者: かんぐり  (ID:Mi5I8vcURgM) 投稿日時:2014年 06月 16日 12:02

    現地妻って、単身赴任者のお手伝いさんであることがきっかけという場合もありました。
    私も駐在員の子供なので。昔の話ですが。
    「下衆の勘ぐり」まで考察してから、政府は制度を作ってほしい。人間って立派な人ばかりではないから。エリートの視点ではわからない。
    最初は豊かな広い家からメイドさんが入るかもしれないが、大衆化すれば、必ず問題が起こるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す