最終更新:

111
Comment

【4150177】英国は本当にEUから離脱するか?

投稿者: ブリテン   (ID:8x1HrD/WLW6) 投稿日時:2016年 06月 16日 13:36

英国の国民投票まであと一週間となりました。

だんだん離脱ムードが強まっているようですが、英国は本当にEUから離脱すると思いますか?

もし本当に離脱したらどんな影響が出るのでしょう?
為替はポンドもユーロも大暴落すると言われています。
ますます円高が止まらなくなるでしょう。

そのほかにどんな経済的・社会的影響があるのか・・。
昨年のギリシャ問題なんか比にならないくらい結果がこわいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【4150877】 投稿者: ブリテン  (ID:8x1HrD/WLW6) 投稿日時:2016年 06月 17日 02:09

    離脱してもポンドが暴落しないという見方もあるのですね。
    ここ数日、世論調査が離脱優勢になっただけでもこれだけポンドが下がっているから(下落しているのはポンドだけではないですがポンド・ユーロが特に下がっています)、離脱決定となったらそれこそ雪崩のように下がるのかと思っていました。

    そうすると、離脱派の見解では、たとえ離脱しても、英国内の経済や世界経済はそれほど大打撃は受けないという見込みなのですね。 このままEUに属していた方が、英国経済にとってはマイナスだと・・、

  2. 【4150886】 投稿者: スキャルパー  (ID:d0I/52jRypw) 投稿日時:2016年 06月 17日 03:01

    離脱の手続きには最低でも2年はかかる。
    その間はEUの法律が適用される。
    よって投票で決まっても紆余曲折があるんじゃない。

    投票決定後は大きく動くだろうけどポンド売りも安心はできないね。

  3. 【4151652】 投稿者: なんともしもし  (ID:mC7/cXPvaWc) 投稿日時:2016年 06月 17日 18:18

    ブリテンさん

    >スコットランド独立投票のときも、事前の世論調査では、独立派が優勢だったでしょうか?

    独立派は当初から決して優勢ではなかった気がします。長年の懸案事項であった分離独立という荒唐無稽に対して中央が「そんなにがたがた言うなら国民投票で一回決着しよう」ということで勝てる見込みで国民投票したというような記憶があります。 

  4. 【4151858】 投稿者: ブリテン  (ID:8x1HrD/WLW6) 投稿日時:2016年 06月 17日 22:05

    なんともしもし 様、

    ご丁寧に疑問に答えていただきありがとうございます。

    そうすると、スコットランド独立の時よりは、今回の 離脱vs残留 の戦いはだいぶ拮抗していて先が読みにくいということですね。

    きのう 残留派の女性議員が凶行にあったことによって、やや離脱派の攻勢が弱まったようですが、また数日たてば盛り返してくるでしょうし・・ それにしても、あのような不幸な事件がこれ以上起きてほしくないですね。 

  5. 【4151992】 投稿者: 全知全能の神ゅ神ゅ  (ID:G7JiDRjUDRY) 投稿日時:2016年 06月 18日 00:32

    なんとしもしもの知ったかには定評がある


    心して聞くが良い

    ネット検索の賜物じゃ








  6. 【4154302】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:Y73e6/fEvoE) 投稿日時:2016年 06月 20日 11:23

    先般イギリスBBCは日本の難民制度をかなり非難する記事を発表しました。
    要点は日本の難民認定率はわずか0.2%であり、ドイツ、カナダの40%に比
    し著しく低い。又入国管理センターという刑務所のような所に最長1日15
    時間も閉じ込められている、というような内容です。

    しかし、イギリス等の国民の反応は日本の政策を支持する声の方が多かったようで
    す。「日本は多民族主義を取り入れてない賢明な国である」「日本は欧州の
    ようなテロも起きず安全な国となっているのを見ると、結果は明らかであろう」
    「日本語を話せないような難民の受け入れを制限している日本政府に敬意を
    表したい」というような意見が多かったようです。

    移民政策は企業サイドや経済的な観点から見ると明らかなメリットがあるので
    しょう。しかし国民一人一人のサイドに立てば問題も多くなります。移民を
    入れるということはその人達の文化を入れる事でもあります。ルールを守らない
    人や、教育に関心のない人たちがその人達の街を作っても、同じ日本人として
    認めていかなくてはいけません。日本文化を守り残そうとする日本人にとっては
    その辺りが日本の移民政策の重要な点と考えているでしょう。

    今世界の流れは民族主義的なものとなって来ています。イギリス国民も企業や
    経済での観点以外からEU問題を捉えてきてるようです。既存のイギリス国民の
    雇用や社会保障が奪われ、異文化がはびこり治安やテロ問題が大きくクローズ
    アップされつつある中、イギリスが国としてより国民が自分たちの国としての
    在り方に疑問を感じているようです。高齢者の方が離脱支持が多い事も昔のイギ
    リスを知っている事からの判断でしょう。

    トランプ氏が人気を集めるような世界的な流れの中、EUのような大きな共同体
    志向がイギリスの結果によっては変化していくかもしれませんね。人々の幸せな
    生活とは経済的な面や、共同体思想と同じとも限りません。経済的な面、マーケ
    ットの問題はその後の問題でしょうか。

  7. 【4154320】 投稿者: 二俣川  (ID:XvKglJeyD/Y) 投稿日時:2016年 06月 20日 11:40

    だが、それは現在のボーダレス社会化に逆行する議論である。
    私はECによる加盟各国に対する各種指令(EC指令)による国内法整備による欧州の人権保障一般化の方向性。
    これを未来志向であると高く評価する。

    英国は自重すべきだ。
    それは、仏・独とともに世界のリーダーとしての責務でもある。

  8. 【4154323】 投稿者: 小心者  (ID:AEyW59Gx3m6) 投稿日時:2016年 06月 20日 11:42

    暇であれば今のこの現象が歴史の中のどの部分に似ているのかを検証してはいかがでしょうか。
    非常に論理的な思考をされているようですから、歴史の検証もできると思います。
    歴史は過去を振り返るものでは決してなく、今を分析し、未来を予想、想像するのに役立てるべきものと考えて見ています。
    EUがなぜ国境を無くすような方向に来たのか。
    なぜ移民は受け入れる義務までできたのか。
    なぜ日本は「まだ」そうなっていないのか。ならなくて済んでいるのか。

    再び歴史がゆれ戻るのか、EUの行く末を危惧しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す