最終更新:

20
Comment

【905030】東京都】低所得世帯に塾費用を無利子融資

投稿者: 学力は、公立に期待出来無い   (ID:izEFE0BGkLQ) 投稿日時:2008年 04月 17日 19:16

【東京都】低所得世帯に塾費用を無利子融資


年収約200万円以下の低所得世帯を対象に、子どもが高校や大学受験のために学習塾に通う時の
費用を無利子で貸し付ける制度を、東京都が始める。都市部で塾通いが日常的になるなか、
親の経済力で子どもの教育に格差が生まれるのを防ぐことが狙いだ。将来的には就職先の確保
にもつながるとみている。

都によると、全国初の試みで、早ければ8月ごろに始める。都は、公立中学3年生約7万3千人のうち、
経済的理由で塾に通えない生徒が約1800人いると試算。一方、中学3年生の学習塾費用は年平均
約25万円とされている。このため、中学3年生約1800人を対象に費用の一部、年15万円を
無利子で融資する考えだ。
高校3年生には上限20万円を約900人に貸し付ける予定。大学や専門学校の受験料の融資も検討しており、
高校や大学に合格した場合は返済も免除する方針だ。

文部科学省の06年度「子どもの学習費調査」によると、公立中学校で塾に行かなかったことを示す
「学習塾費0円」の世帯は約28%だったが、年収400万円未満の層では約45%と多かった。
都によると、都内では7〜8割の子どもが塾に通うといい、公教育だけでは学力に差が出てしまいがちなのが現状だ。
経済的な理由から塾代をまかなえない世帯では希望する進学ができず、結果として就職先が見つからないこともある。
都は「所得格差が教育格差、就職格差につながることを防ぎたい」としている。

学習塾費用を巡っては、都内5区市が生活保護を受けている世帯に小、中学生の通塾費用を支給している。
都は生活保護にまでは至らない世帯へも援助を広げる必要があるとして、今回の無利子融資の導入を決めた。

お茶の水女子大の耳塚寛明教授(教育社会学)の話 学校外教育費は学力に大きな影響を持っている。
学力格差を、教育問題ではなく、貧困問題ととらえれば、低所得者向けの塾代支援は選択肢としてあり得る。
だが本来、学校教育でなすべきことを学校外に転嫁したとも言える。教育行政として低学力層の底上げ支援が
必要なのは変わらない。

[朝日新聞]2008年04月16日15時08分
http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY200804160165.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【905134】 投稿者: aa  (ID:DmfTd4LLbfc) 投稿日時:2008年 04月 17日 21:45

    「学力は、公立に期待出来無い」のではなく、「公立中学では受験指導、進路指導に限界がある」という感じでしょう。

  2. 【905280】 投稿者: あひゃ〜  (ID:ied0HKhtTPo) 投稿日時:2008年 04月 18日 00:06

    中3に成ってから、あわてて塾に行かしても!
    既に手遅れ!!!
    低所得者を、借金漬けにするだけよ!


    >>aaさん。
    小学校も含め、公立だけに頼ったら!
    確実に学力剥奪されるわよ!!!
    公立トップ高を狙うようなご家庭は、小学校から塾で
    しっかり学力を習熟させているし。
    小学校高学年では、英語の先取りをさせているわ!!!


    よく公立中の教育現業公務員が、塾に行っても学力が全く
    上がらないと馬鹿にするのは、公立小学校で学校だけを信じて
    塾に行かせなかった保護者の子供。
    小学校レベルの学力の穴が多すぎて、中学から塾に行っても手遅れなの!
    その子達を何とかするには、プロ家庭教師による個別の学力の穴塞ぎ特訓が
    必要よ!
    いずれにせよ!公立教育現業公務員の出る幕は無いんだけど!!!

  3. 【905327】 投稿者: 都立高校生の親  (ID:Qw.TF6ts6tc) 投稿日時:2008年 04月 18日 01:43

    いまさらあひゃ〜さんに反論するのもなんですが……。
    子供はこの春、都立トップ校のひとつに進学しましたが、通塾は、部活を終えた中3の夏期講習からでしたよ。
    塾チラシのいわゆる「合格の声」を丹念に読むと、「僕は中3から○○に入りました」という子が決して珍しくないことに気付くと思います。気付きませんか?
    ちなみに、子供と同じ中学から同じ高校へ進んだ友達の一人は、最後まで無塾でした。

    早くから塾へ行けば学力がつくというものではないことは、いまさら説明するまでもないことでしょう。
    ただ学力は低くなくても、受験を切り抜けるためには、最低限の塾通いは必要なのが現状です。aaさんもご指摘通り、公立の中学では、受験指導、進路指導の点で限界があります。どのレベルの高校を目指せるか、併願校としてどこが適切か、客観的なデータや受験者動向など、情報を得るために塾を利用するのだと言っても過言ではありません。

    これは、「本来、学校教育でなすべきことを学校外に転嫁した」というような単純な話ではないと思います。受験指導、進路指導はそもそも「学校教育」の範囲なのかどうか。
    難しい問題ですね。


  4. 【905336】 投稿者: あひゃ〜  (ID:ied0HKhtTPo) 投稿日時:2008年 04月 18日 02:25

    >>都立高校生の親さん。
    親塾?だったの???
    小学生時代!の、家庭内学習習慣?
    学力習熟?予復習?
    どの様にされていたのか!!!
    後続の方の為にも、御開示されては!!!


    きっと!よだれが出るほど!?
    欲しい情報だと思うわよ!!?

  5. 【905338】 投稿者: あひゃ〜  (ID:ied0HKhtTPo) 投稿日時:2008年 04月 18日 02:36

    あ〜???
    でも!!!
    トップ高?
    旧学区トップ高じゃ!
    当然駄目よ〜!!!!
    都立御三家高じゃなくちゃ〜!

  6. 【905386】 投稿者: そうでしょうかね?  (ID:UI53J4Y0Z5Q) 投稿日時:2008年 04月 18日 08:28

    >中3に成ってから、あわてて塾に行かしても!
    >既に手遅れ!!!


    >公立トップ高を狙うようなご家庭は、小学校から塾で
    >しっかり学力を習熟させているし



    子供が都立御三家に通っています。
    都立高校生の親さんと同じく、
    中3の夏期講習から塾に通い、
    9月からそのまま正式に入塾して2月まで。
    通塾したのは実質6ヶ月でした。

    小学校から塾に通わなくてもちゃんと合格できます。
    周りにもそういうお子さんは結構います。

  7. 【905400】 投稿者: 教えてください。  (ID:SzUl.NcimqM) 投稿日時:2008年 04月 18日 08:46

    都立御三家ってどこですか。


    日比谷(旧府立一中)
    立川  (旧府立二中)
    両国  (旧府立三中)


    ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す