最終更新:

31
Comment

【1439970】パートのおばちゃん

投稿者: あいす   (ID:Naf5WrzgaZ2) 投稿日時:2009年 09月 24日 20:19

50歳後半のパート(といっても、社員になりたくなくパートをしている)のおばちゃんが、
27歳の私に張り合ってきます。

上司のおじさんが、私にジュースをおごってくれました。そしたら「若い子をちやほやする、私達はジュースなんておごってもらったことないわ!」とか。
そのおばちゃんには私と同い年の娘さんがいるらしく、「うちの子はもっと優秀」な感じのことを言ってきたり。
私の彼が、小中高大と国立卒で(と言っても私は学歴に詳しくないのでいいトコなのかわかってません)、周りの人が凄いね~と言ったら、「私の知り合いには京大卒の人がいる」と、ご主人や息子さんや、娘さんの彼氏ではない、他人の学歴をぶつけてくるのには、わけがわかりません。

50歳後半で、どうして娘さんの年の私に張り合ってくるのでしょうか?
その人は強い人に弱く、弱い人にえらそうな人なので、下に見られてるということなのでしょうか。

私も張り合ってるよ~という方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1440133】 投稿者: おばちゃん  (ID:RR/v/wdWuA2) 投稿日時:2009年 09月 24日 22:14

    お聞きになりたいことから逸れますが、「パートのおばちゃん」とは、あまり素敵な言葉には思えませんね。

    匿名の掲示板では、普通なのかしら。

    日常会話でこのような表現はなさいますか?

    ちなみに、
    張り合いたいなら張り合わせてあげれば。

    世の中色々なひとがいますから。

  2. 【1440135】 投稿者: ははは*  (ID:5.uU2HYaMkk) 投稿日時:2009年 09月 24日 22:15

    私44歳、19歳の女性と、合計5人の事務所で働いています。私は途中入社なので、どちらが上ということはありません。
    レベルの低い会社の事務所のせいもあり、部長の彼女と私に対する言動は、明らかに違います。冗談で、私のことをおばさんと言ったりします。ものを頼むのも、私ではなく、その子に頼みます。
    専務も、その女性に対しては鼻の下を伸ばした態度です。まあ、要するに、その女性と関わるのがうれしいのです。正直あまりいい気持ちではありません。同年代かそれ以上の女性ならば、周囲もそんなことはないとは思うのですが。
    私も娘と同じくらいのその女性に対してどうのこうのと思わないようにしているし、日頃、男性陣のレベルの低さを、馬鹿馬鹿しく思っているので、対抗する気も起こらず、自然体です。彼女とも気が合うので。
    しかし、そのおばちゃんの気持ちもわからないでもありません。自分にないもの、失ったもの、自分がかなわないものをあなたが持っているのです。若さとか、元気とか。
    ここはひとつ、あまり絡まないようにして、さらりと流してあげてくださいな。おばちゃんが他人自慢してきたら、「すごいですね~」と合づちしつつ、心のなかで、それであなたはどうなの?と問いかけてみてください。人の自慢しかできない、かわいそうな人、と哀れみさえ抱くようになりますよ(笑)

  3. 【1440146】 投稿者: ははは*  (ID:5.uU2HYaMkk) 投稿日時:2009年 09月 24日 22:22

    ↑すいません。
    自分にないもの、失ったもの、自分がかなわないものをあなたが持っているのです。若さとか、元気とか。、のあとに、だからあなたのことがうらやましく、妬ましい気持ちが根本にある、という言葉を入れ忘れました~
    いずれにしても、たぶんご自分で楽しむものを持っていらっしゃらない人なのだと思いますよ。だから、他人のことがいちいち気になってしょうがないんですよ。
    あまり取り合わないのが一番かな。

  4. 【1440170】 投稿者: みかん  (ID:qemZP28aRZY) 投稿日時:2009年 09月 24日 22:41

    下に見られてるのでしょうか?
    また、パートのおばちゃんと呼ぶ辺りから、そもそもスレ主様自身が、そのパートのおばさんを見下している様子が伺えます。
    スレ主様の彼も、パートのおばちゃんの知り合いも同じ、どちらも、人のふんどしで相撲を取っていて見苦しく思います。
    どっちもどっちと言う印象です。
    個人的には、どんな相手だろうが、目上の人には敬意を払うべきでしょう。
    社会人として、円滑なコミュニケーションを築く基本ですよ。
    偉そうな発言お許し下さい。

  5. 【1440428】 投稿者: どんな  (ID:I59AQPWYWIA) 投稿日時:2009年 09月 25日 05:01

    どんな職場なんでしょう。経験が役に立つのであれば、あまりそういうことは起こりません。謙虚さ、適応性が第一であればまた話も違って来ますが。

  6. 【1440446】 投稿者: どっちもどっち  (ID:IWeHB2VPar6) 投稿日時:2009年 09月 25日 06:48

    私は50歳のパートのおばちゃんです。

    張り合おうと思っているのはスレ主さんじゃないでしょうか。

    私は職場で最年少です。一緒にお仕事をしている皆さん、人生の大先輩ばかり。そりゃいろいろ「自分と違うところ」は感じますが、経験豊富な皆さんからいろいろ教わることたくさんあります。

    年功序列、ということは関係ない場合もありますが、スレ主さん、謙虚さって必要じゃないでしょうか。

    張り合わせてもらえば、「小学校から国立」って、そもそも小学校国立入学はレベルだどうこう、より「運」が結構ものいます。そんなこともご存じなかったのでしょうか。周りの人が「凄いねぇ」とおっしゃったのは、ただの社交辞令だと思いますが。

    ちやほやされていることで、ちょっと調子にのってませんか?

    50歳後半のパートの方も大人げない部分もあるのかと思いますが、それをものともしないで過ごされる方が、「人の大きさ」を感じますが。

  7. 【1440473】 投稿者: トムとジェリー  (ID:VhpdhjpkkEs) 投稿日時:2009年 09月 25日 07:52

    どういう話の流れかわかりませんが、職場で彼の学歴の話をしたり、上司を『おじさん』と表現する27歳のスレ主さんと、
    無意味に張り合うその40代女性。
    私には同じくらい低いレベルで、いいコンビなのではないかと感じました。
    ほかの方の仕事の邪魔だけはしないでくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す