最終更新:

100
Comment

【2755664】高校生のバイト&解雇

投稿者: モンブラン   (ID:wfGggad5SRQ) 投稿日時:2012年 11月 10日 22:09

どちらにスレを立ててよいか分からなく、こちらだとバイトの採用と解雇に
詳しい方が多いかと思い意見を頂ければと思います。


娘高三で大学も決まりバイトを探していたところ、ケーキ屋さんのウィンドウにアルバイト募集の紙が貼ってあり即、娘が店内にいた方に聞いたところ
「一人決まったところだけど、もう一人雇ってもらえるか店長にきいてみるね。連絡先教えて。」
とのことでした。

その後店長から電話がありすぐに伺い「面接はもういいよ。感じもいいし採用ね。明日から来れる?ただクリスマス、年末年始は来れるよね。」

と念を押され「大丈夫です。私バイトは始めてなんですけど。」と言ったら
「いいよ。」
とのことでした。

それからはまだシフトに入れる状態ではないのでと1回目は二人で翌日入り、ケーキの名前は次回に入るまでに覚えて来ることと言われ2回目に入る際には20種類以上頑張って覚えていました。

まずしないといけないことは、この点しか言われなくて後は慣れてくれば早くなるしいいよとのことでした。

そして4回目で店頭に一人で入り、5回目の今日「クリスマスまでに慣れそうにないから今日で来なくていいよ。」
と4時間のアルバイトの2時間で過ぎたところで言われたそうで変わりの方が入れ替わりの為に来られていたそうです。

アルバイト代はきちんともらって帰ってきました。
ただ娘は泣き続けていて
「何か大きな失敗やお金の間違いもしていないし、なぜ辞めさせられたか分からないよ。人生初のバイトが解雇・・・って。」
て言っています。

まだクリスマスまで1か月以上もあるのにこんなに早くに結論を出すというのは
娘の働きぶりがよほど悪かったのか・・・
どのように励ましてあげたらいいものか?
こんな事ってよくある事なのか?
それならよくある事と言葉をかけてあげれますが、あまり私の周りでは聞きません。
ただ一つ考えられるのは直前に採用された方はケーキ屋で以前働いていたそうで
3回目に一緒に入った際に手際がすごくよかったそうです。
その方がいれば充分と思われたかもしれません。


長文申し訳ありませんが、ご意見お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【2759663】 投稿者: 悪質でしょ  (ID:t2PR3LxECRo) 投稿日時:2012年 11月 14日 09:49

    懇親会×
    親睦会○

    スレ主さま 失礼しました。

  2. 【2759822】 投稿者: あらら  (ID:iY4l3bolJMo) 投稿日時:2012年 11月 14日 12:15

    全てをロムしていないので、既出の意見だったらごめんなさい。


    もう、大学が決まっているということは、もしかして推薦ですか?


    でしたら、バイト、お勧めしませんよ。
    というか、原則禁止ではないですか?


    バイト中に、万が一の事故・事件に巻き込まれたりしたらどうします?
    最悪の場合は推薦取り消しですよ。
    そして、後輩に迷惑をかけることになります。


    バイトを含め、社会勉強はこれからいくらでもできます。
    今、やるべきことではないと思います。


    時間がたっぷりあるなか、
    読書をしたり、
    英会話を習いに行ったり、
    将来にむけて料理の腕を磨いたり…
    とやることはいくらでもあると思います。


    大学入学まで行動は慎重にすべきです。

  3. 【2759966】 投稿者: 図星だった?  (ID:ndR8NR7BQfE) 投稿日時:2012年 11月 14日 14:23

    >腰掛けやパートしか経験のない方には理解し難いかもしれませんが、お金をもらうって、実際は大変なことなのです。

    ムキになってる人は、図星だったのでしょうね。
    仕事に責任もプライドも持たない(持てない)人は、上司に注意されても"鬱憤晴らし"としか捉えられず、
    自ずと成長や可能性を狭めてしまうんですよね。

  4. 【2760312】 投稿者: ↑あのう・・・  (ID:maUC.auNQ2A) 投稿日時:2012年 11月 14日 20:02

    私は別にムキになってるわけじゃないんですけど・・・
    平日14:23にエデュを閲覧して書き込みをしているような人に
    お金をもらうことの大変さを説かれても説得力ないんですけど・・・。

    これが言いたくてエデュを見ているわけではないけど、ちょっと気になったもので・・・。
    うちのベテラン正社員のパソコン画面が他の人から見えないようになっているので、
    あの人も仕事するフリして別のことやってたりして・・・。ふと想像してしまった。

  5. 【2760629】 投稿者: 学生のバイト  (ID:rmXl6jCIOFQ) 投稿日時:2012年 11月 15日 07:16

    仕事の厳しさを説くなら・・
    私の親族が地方都市で自営業の一種をこじんまりと営んでいますが
    地域密着型なので、こんな不用意なやり方では学生さんを雇用、解雇なんかできませんよ。
    スレ主さんのお嬢さんが働かれたところが、スレ主さんちの生活圏でのことならちょっと驚きです。
    都会は違うのかしらね。

  6. 【2760650】 投稿者: がくし  (ID:ndR8NR7BQfE) 投稿日時:2012年 11月 15日 07:57

    平日14:23て…笑

    私、雇われ人ではありませんので…

    世の中の仕事時間はみんな9:00-17:00ってわけじゃないんですよ。

  7. 【2760656】 投稿者: 横になるけど  (ID:1sPxQaUv.rQ) 投稿日時:2012年 11月 15日 08:10

    ほんと、ほんと
    昼にこんな所に書き込んで…とか、
    昼間に昼ドラ見てる人って…とか書く人何時も沸いて来ますが 、自分の生活パターンが人類皆デフォルトだと思ってるのかしら。

  8. 【2760658】 投稿者: ↑あほくさ  (ID:maUC.auNQ2A) 投稿日時:2012年 11月 15日 08:11

    雇われ人ではないので、いつでもエデュで遊んで説教垂れるのが可能です、ってか。
    いらないですね。

    おたくもムキになる人なんですね。人のこと言えませんね。

    日頃のうっぷん晴らしでしょ様の

    >偉そうに語る奴ほど、実際の仕事では使い物にならない
    >鼻つまみ者


    これによっぽどカチンときちゃったわけだ~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す