最終更新:

30
Comment

【1753771】小1がいるけど働くのはダメ?

投稿者: 悩みママ   (ID:HxlzOvfBG7s) 投稿日時:2010年 06月 04日 14:02

小学校1年生になる一人っ子の母親です。子どもも小学校に上がり、学校生活にも慣れてきたようなのでそろそろ働こうかな・・・と考えています。主人に相談すると、「まだいいんじゃない?3年生くらいからでも十分だよ。」と言われました。多分、協力は得られないと思います。
色々調べて、子ども、家族に出来るだけ迷惑をかけない職場を見つけました。採用して頂けるかどうか分かりませんが、働くことは家事、育児をおろそかにすのか、時間に追われて子どもの勉強や生活を急がせてしまうのか悩んでいます。
資格を生かして、正社員を目指しております。
ベビーシッターさんを利用したことがないので、不安な点もあります。
仕事をお休みしている方、バリバリ頑張っておられる方、みなさんの考えをお聞きできれば・・・と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1753862】 投稿者: きままパートママ  (ID:/xjtiADOCvY) 投稿日時:2010年 06月 04日 15:13

    どんな職場をみつけられたのでしょうか?
    生かそうとされている資格は何でしょうか?
    私は医療事務の仕事を時々しています。人手の足りない時に手伝っているかんじで、
    たいしたお金にはなりませんが、細く長く楽しくやっています。
    平日に子供の行事があるときに融通のきく職場なら、家庭を犠牲にすることは少ないと思います。

    実は、私は正社員であり続けたくて産後6週からフルタイムで働いていましたが、
    近くに頼れる親がいるわけでもないので、子供が発熱したりして困ることが多々ありました。
    そして、子供が2歳の時に退社し、失業保険をいただいている間に医療事務の資格をとりました。

    正直申し上げて、協力者がいないと正社員の道は厳しいと思います。
    正社員をめざすのはもう少し先にのばして、今はその足掛かりになるような仕事を探されてはいかがですか?

  2. 【1753930】 投稿者: 働くママ  (ID:8ERoOBhgXmo) 投稿日時:2010年 06月 04日 16:24

    勤続20年の正社員ママです。
    きままパートママさまは、「協力者がいないと、正社員の道は厳しい」と書かれていますが、
    お子さんが小さい頃はそうでも小学生になれば、熱を出すことも少なくなるので大丈夫かと
    思います。

    その代わり、万一の備えは必要です。
    うちはベビーシッターに、ファミリーサポート、家政婦と色々登録し、何かあった時に
    いつでも対応出来るようにしています。
    *ベビーシッターさんは食事を作ってくれない上、高いので小学生なら
     ファミリーサポートがお勧めです。

    ご主人の協力が得られないとのことで、大変かとは思いますが、頑張って下さい。

  3. 【1754046】 投稿者: 経験者  (ID:dCqlAA2V3f.) 投稿日時:2010年 06月 04日 18:16

    私も、某国家資格をもっていおり、子供が小学校に上がったのをきっかけに働こうと思いました。
    年齢とともに働く条件が厳しくなってきますし、資格をもっていても持ち腐れになります。うちは子供が幼稚園でしたので、正社員としてはブランクが3年ほどありました。とにかく30代のうちに、正社員につきたいとおもっていました。

    実際には、正社員としてポジションを得たのは子供が2年の3学期のときです。それまでは、短期のフルタイムの仕事をいくつかやっておりました。
    経験してみて思うのは、子供が1年のときは、(一人っ子ですから)母親も1年生です。なにかと勝手がわからないことが多くてストレスもたまります。親が働いていそがしいことで、心配されているとおり子供に時間的なプレッシャーを与えてしまうこともあるかとおもいます。
    学校行事への親の参加も低学年のうちは多いですし、初めは遊んでるような勉強も徐々に難しくなってきて、学業面、生活面のサポートもまだまだ必要でしょう。夏休みの宿題なども、親子二人三脚となります。低学年のうちは体調のことも自分でうまく説明できないので、実は体調がわるくて学校にいかせてしまい、保健室から呼ばれたりすることもよくありました。子供同士まだまだ幼いのでトラブルもあります。子供が習い事に行くにも1年生ではまだ一人で行くのは難しい。などなどいろいろ障害があるなあ、と思いました。

    子供が3年生にもなれば、かなりしっかりしてきますので、今ふりかえると1年生と3年生ではだいぶちがうなあと感じます。お子様が1年のうちに、お母様が働きにでるというのは、結構大変な決断だとおもいます。
    ただ、仕事は縁ですので、やりたいという仕事があるときは躊躇せずチャレンジしないと、これもまた後悔すると思います。

  4. 【1754329】 投稿者: べにふうき  (ID:GFh.f1PdeV6) 投稿日時:2010年 06月 04日 22:28

    1年生のお子さんの気持ちを確認してみましたか?

    私は育児休業を1年取得し、子供が中学1年生になる今もずっと同じ会社で事務職として働いています。

    安定した企業で、残業もない家庭重視の働き方という選択も可能、女性も働いていた方がいいという主人の言葉もあって仕事を続けました。フルタイムの正社員としては家庭への負担が割に少ない働き方をしていると思います。

    そんな中でも、子どもがあまりに寂しがるようだったら(会社に迷惑をかけないような形で)仕事を辞めるというルールのもとに働いてきました。幸い、保育園で過ごす時間も、小学校で通った学童も、嫌がることなく楽しめる子だったので今も働き続けていますが。。ちなみに、低学年のうちは授業参観はじめ、学校行事にも毎回出席していました。

    低学年までは、お子さんの性格によっては本当に寂しい想いをさせてしまうのではないでしょうか?生活がかかっていて、働かざるを得ないような事情でないのなら、もう少しお子さんが成長するのを待っていてあげるのもいいのかなと思います。 

    お母さんがお仕事を始めることを受け入れられるお子さんであれば、あとはお母さんの精神的肉体的な頑張りと、育児家事外注に支払える予算次第だと思います。

  5. 【1754360】 投稿者: 子沢山  (ID:I07vZGSaNAU) 投稿日時:2010年 06月 04日 22:50

    三人子供がいますが、三人目を産んで半年で、縁あって正社員になれたので、
    当時、上の子が一年生で学童保育に行かせ、下の子達は保育所に入れ、あっという間に、
    下の子が、一年生になりました。今、思えば可哀想だったかもしれません。
    でも、生活の為というより、働く喜びや責任が私にとって充実した日々を送れたと思います。
    保育所生活が長いため、かなりしっかりした一年生です。学童保育に行きながら、習い事も
    ちゃんと一人で通うくらい、自立しています。
    かなりほったらかし状態です・・・。周りから見ると驚くそうです。
    上の子は、中学受験したいというので、塾に行ってましたが、ノータッチ。
    勝手に勉強し、行きたい学校に合格し、今は楽しく電車通学しています。
    一人っ子ではないので、分かりませんが、過保護の親もいいですが、ある程度子供に
    任すのも良いと思います。
    今思えば、一人目は心配しすぎ、今は口だけ出すので、うっとおしいと言われてます。

  6. 【1754405】 投稿者: 鍵っ子  (ID:A5FvZGLcbgo) 投稿日時:2010年 06月 04日 23:29

    仕事を続けていたので、保育園から学童は当然の事と考えていました。
    ひとりっ子です。
    出来るなら、学童に通わず子どもの帰りを私宅で待っていてあげられたら良かったということは何度もありました。
    学童にも荒れた子達が多く、疲れているんのだと思い、学童を辞めて鍵っ子にしました。
    約束事
    1.家に大人がいない時は、友人を呼ばない。
    2.必ず帰宅してから校庭開放、友人宅に行く。
    3.土曜日の午後と日曜日は、自宅で友人と遊ぶ約束をしても良い。

    習い事を上手に入れて、何とか乗り切りました。

  7. 【1754406】 投稿者: 子供達はもう高校生  (ID:Zm4H8xWApxY) 投稿日時:2010年 06月 04日 23:27

    ずっと常勤で働いています。
    双方の親は遠く離れていて、援助はありませんでした。
    一番楽だったのは保育園時代です。
    7時まで延長保育も出来ましたし、
    回りも皆同じ境遇だったので何の疑問もありませんでした。
    で、一番大変だったのが小学校1年生です。
    うちは学校の敷地内にある学童保育に入れましたが、
    6時に一人で帰ってきて留守番させるのはかわいそうでした。
    保育園と違って、周りは皆家に帰って、
    学童保育に行く子は少数派だったので、
    それもかわいそうにも思いました。
    なので学童から習い事に行かせたりもしました。
    後輩に聞かれた時も、
    保育園の間はきちんと仕事をして能力をつけておいて、
    小1の時に可能なら時短で仕事をするといいよ、と
    アドバイスしています。
    なので小1から働くって言うのは、結構大変かと思います。
    お子さんが少し学校生活に慣れてからのほうがいいかも。
    ベビーシッターさんは私も散々利用しましたが、
    いい人に出会えると本当に頼りになりますよ。
    私はシッターさんのおかげで仕事を続けてこれたと本気で思っています。
    仕事って楽しいですよ。
    出来る範囲で是非働かれるといいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す