最終更新:

30
Comment

【1753771】小1がいるけど働くのはダメ?

投稿者: 悩みママ   (ID:HxlzOvfBG7s) 投稿日時:2010年 06月 04日 14:02

小学校1年生になる一人っ子の母親です。子どもも小学校に上がり、学校生活にも慣れてきたようなのでそろそろ働こうかな・・・と考えています。主人に相談すると、「まだいいんじゃない?3年生くらいからでも十分だよ。」と言われました。多分、協力は得られないと思います。
色々調べて、子ども、家族に出来るだけ迷惑をかけない職場を見つけました。採用して頂けるかどうか分かりませんが、働くことは家事、育児をおろそかにすのか、時間に追われて子どもの勉強や生活を急がせてしまうのか悩んでいます。
資格を生かして、正社員を目指しております。
ベビーシッターさんを利用したことがないので、不安な点もあります。
仕事をお休みしている方、バリバリ頑張っておられる方、みなさんの考えをお聞きできれば・・・と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1756650】 投稿者: らら  (ID:0txiGPY6QbE) 投稿日時:2010年 06月 07日 09:51

    自分が働きたいか、子供のそばにいたいか。
    その時の気持ちに忠実にやってきた気がします。

    私も低学年のうちはパートで働き、学校行事、PTAにも参加しました。
    長期休暇は学童保育も利用しましたが、基本的には子供を家で迎えてやりたいと思ったからです。

    高学年になれば時間の余裕も出てきます。
    私の場合は、高学年のときに職場で有利な資格を取得し、職場から子供が中学生になったら正社員になってほしいと言われました。
    (まあ、計画的にそう言わせたってことでしょうか)
    現在高校生です。

    子供はだんだん自分の世界を作り、成長していきます。
    そばに母親を必要とする時間は限られていると思います。
    もし悩んだり、自信がないようであれば、少しずつ社会復帰する事も考えてはいかがでしょうか?

  2. 【1757120】 投稿者: あんず  (ID:vFMQDZmvFNo) 投稿日時:2010年 06月 07日 16:40

    私は下の子が小3になってから働き始めました。
    子どもの本心様がおっしゃるとおり
    子どもの「ただいま~」の声って、その日の気持を表すものだと思います。
    悔しかった事や、悲しかった事を我慢して帰って来て
    玄関先で泣き出した事もありましたし、
    嬉しかった事を、早く伝えたくて、玄関から靴を脱ぎながらも
    話し始める日もあります。
    ですが、しっかり一人でお留守番をする事も良い経験だと思います。
    なので、私は平日数日と、土日のいづれかでシフトを組んで働ける事務職のパートに付いています。

    毎回ではないのですが、ファミリーサポートに登録して
    子どもの友達ママを指定して、預かって頂く日もあります。
    子どもは、学校帰りにそのまま友達の家にいけるので、喜んでいます。
    金額は少々かかりますが、宿題を済ませておいて欲しいとか、
    シャワーをさせて欲しいとかのリクエストにも答えて頂いています。
    ただ、お金を払っているから当然ではなく、預かってもらう感謝の気持ちを忘れずに
    折に触れ、おやつをお渡ししたり気を使っているつもりです。
    お友達ママなので、「別にタダでも預かるよ~」と言って下さいますが、
    「私もお金を稼ぎに行ってるのだから、お金をもらってもらう方が気が楽なので払わせてね」
    とお願いして払っています。
    また一人の方に負担が集中しないように、ファミサポに登録している数人のママにお願いしているので、
    前日や当日に、保育ママさんのお子さんが発熱!等の時は、臨機応変に対応していただいているので
    大変、ありがたいと思っています。

    地域のファミサポに、同じ小学校のお子さんがいらっしゃる方は、おられるかもしれません。
    毎回必ずお留守番ではなく、色んなパターンがあっても良いとおもうので
    そういう方法もアリだと思いますよ。

  3. 【1757908】 投稿者: お母さん次第  (ID:/eaYak1jNo6) 投稿日時:2010年 06月 08日 09:01

    悩んでらっしゃるお気持ち、よくわかります。
    色々なお話を伺う内に、どれに共感できるか‥等々でご自分の気持ちが段々整理されてくるのではないでしょうか?

    結局、その人その人で感じ方や価値観が違うので、共感できる・ちょっと違うかも‥という感覚を持つ事で判断は出来ますが、多くの人がこう言ったから‥ってな判断はできませんしね。


    お子さんの事が気になるのなら、またご主人の理解が得られないなら(ヒトの性格ってそうそう変えられるものではないですからね‥)、その気苦労と働くことの充実感を秤にかけて、どっちに傾くか?って事なんだと思います。

    自分だけ我慢してる‥って不満満々で楽しく暮らせないなら少々苦労しても外に出た方が家族みんなHappyになれるでしょうし‥


    スレ主さんはどうですか?

  4. 【1757971】 投稿者: あい  (ID:LcA0FDKS.J2) 投稿日時:2010年 06月 08日 09:34

    私は1年の秋から働き始めました。
    結婚と同時に主人の海外勤務で退職。10年間の間に子供も産まれ4歳で帰国。
    働き始めた理由は、時間が余る。朝5時に起床し9時前には家事は終わっています。
    幼稚園の頃は毎日送迎をしていましたので誰かと必ず話をしていました。月に1,2回はランチしていました。小学校に入学したら誰とも話さない日が増えました。テレビもつまらない。
    習い事に出掛けましたが、なんか自分の望む生活と違うと自問自答し結論は仕事です。

    ただ、10〜15時の勤務にしました。学童に預け毎日迎えに行き、その後、週に3日は習い事に行ったりしています。
    私の働く条件は子供の学校の時間の間でした。長期休暇は学童や祖父母ですが
    病気の時は祖父母とシッターさんです。
    迎えに行き、帰りの自転車で嫌な事、楽しい事沢山話してくれます。帰宅後は宿題をみています。夕食も週末にまとめて作っていますので子供は8時前に寝ています。
    主人の給与だけで充分生活出来ますが、支障をきたさない働き方なので主人も認めています。

    ずっと子供大好きでべったりでした。小学校に入学して子供が一人で学校に行き始め凄く寂しかったです。子供はいつか手元から巣立つ、その時に笑って見送る親になりたいと思い働こうと思いました。
    我が子は小さい頃から新しい環境に馴染み楽しむ性格だと言う点も働く理由の一つです。

  5. 【1759645】 投稿者: 悩みママ  (ID:HxlzOvfBG7s) 投稿日時:2010年 06月 09日 14:54

    皆様お忙しい中、貴重なご意見ありがとうがざいます。
    とりあえず、履歴書などを送りました。もし、勤務することになったら、皆様からの
    アドバイスがあったように、シッターさんやファミサポ、家政婦さんなどフル活用して、子ども、家族との時間を大切にしたいと思います。
    もし、ダメだったら成長を待って時期がきたら働こうと思います。自分のスキルアップも大切ですが、「ママー」と言いながら抱きついてくれるこの時期は何事にも変えれませんもんね・・・。
    私もその時の気持ちに忠実になって頑張りたいと思います。

    ありがとうございました。

  6. 【1762725】 投稿者: 頑張って!  (ID:rpNOO5XDjb.) 投稿日時:2010年 06月 12日 05:51

    小学校3年生と6年生の女の子がいます。
    私も、下の子が小学校1年生の4月からフルタイム勤務になりました。
    (その前の半年間は幼稚園だったので、週3日5時間勤務、その前は専業主婦でした。)
    その時から、毎日、シルバー人材センターの方に来てもらっています(同じ方です)。
    夕方4時から、私の帰宅する6時半まで。
    学校が早く終わるときは、夕方4時までは、学童で過ごしています。
    もう、3年目になりますが、とてもよく可愛がっていただいています。
    家に、子供がお友達をつれてきたりしても、快く対応して下さったり、習い事の送り迎え等もやっていただいています。
    掃除と洗濯もやっていただいているので、私は帰宅後、食事を作る以外は、子供たちの宿題をみたり、学校の話を聞いたりすることに専念できます。
    毎日なので、金額的には大きくなりますが、家事に煩わされることなく、子供たちと過ごせる時間は大変貴重だと思っています。
    私は、10年間専業主婦でしたので、仕事を始めるときは、かなり勇気が必要でしたが、思い切って始めてよかったです。
    どうぞ、頑張ってくださいね。

  7. 【1763203】 投稿者: とらぬ狸  (ID:zScJscRAuyc) 投稿日時:2010年 06月 12日 16:27

    スレ主さんのいう、「家族に迷惑をかけないで住む職場」はおそらく数十倍の倍率ですよ。

    皆、働きたいと思っている時間は同じですから。なかなか競争は厳しいです。

    スレ主さんがどうしても働きたい、働かなければ、という思いが私には見えてきません。働けたらいいな、という感じなのかな。もし面接に臨んだら、採用担当者にはすぐに見透かされてしまうと思いますよ。

    もしあと少し待てば迷いがなくなる、というのであればそれまで待ってもよいと思います。

  8. 【1764822】 投稿者: こう言うケースもあります  (ID:K3IOrX3bgRw) 投稿日時:2010年 06月 14日 08:34

    我が家の近所に「フルで働くおかあさんがいる家庭」が
    2件ほどあります。子供同士が仲がよく、よく遊んでおりますが、
    我が家、もしくは共通の友達の家にあがって遊びだすと
    全くと言っていいほど帰宅しようとしません。
    7時になっても8時を廻っても、でした。
    「腹減った。何か無い??」と聞いてくる始末。
    さすがに妻もたまりかね、同じお友達のおかあさまたちと
    相談して
    「遊びにつれてくるのはかまわないけど、夕方5時になったら
    帰ってもらってね。」としました。
    息子やそのお友達もそのとおりにするようにしましたが、
    5時にバイバイしたら、そのお子さんは
    「あそこなら今からでも遊べるぞ、そっちに行こう」
    って感じで連れ立って去っていきました。
    確かに働くことは尊いし、家計の関係上、どうしようもない
    こともわかります。
    でも、こういったケースもあるんだと思っておいてほしいですね。
    事前に「たとえ、帰りが遅くなっても、よそ様のおうちは夕方には
    バイバイして帰っておいで。食べ物は準備しておくから」
    くらいの指示をお子さんにしておいていただけると
    近所に対する、自分の知らないところでおきちゃってるトラブルを
    未然に回避できると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す