最終更新:

22
Comment

【2088261】震災を経てわかる「人として」

投稿者: あほうどり   (ID:X7sstuhjbCI) 投稿日時:2011年 04月 09日 02:34

今回の震災では、いろんな意味で足元を見直してます。生活、教育、働き方、、、自分自身のことも考えましたが、同時に「会社として」、そして「(上司の)人としてどうなの」という本質が垣間見え、今まで以上にがっくりしました。。

・大地震であることがわかってきた状況で社員の安否確認はうやむやなまま自主帰宅へ。

・当日夜、社内に泊まらざるを得なくなった部下たちを置いて帰ろうとした単身赴任中の上司。

・大規模停電の予告が出て、全社で早く帰る指示が出た日(震災から6日めくらい)に、若い女性一人を高層ビル上層階フロアにたった一人残業(無言の圧力をかけた様子。終わったのが21時過ぎ)させたまま、早い時間に帰ってしまった上司。

・その夜、社外に泊まる手配を、総務の人がたまたま気づいてしてくれていたらしく、それだけはよかった。が、翌朝、その上司はまるで自分が手配したかのような言いっぷり。

・その翌日は、今日も停電があると言い(実際には何もなく)、部下たちには何も告げず、早い時間に自宅に帰ってしまった上司。

まだまだありますが、特に公の仕事でもないし、何かを犠牲にすることを求めているわけでもないけれど、最低限の行動というのがあるんじゃないか・・。すべて同一人物であることが悲しい。逆にことに気づけたらよかったのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2088884】 投稿者: 匿名希望  (ID:rgaL6iG9NwQ) 投稿日時:2011年 04月 09日 17:10

    あほうどりさん、

    私も、「働く母」版で、まさに愚痴を書き込もうか、迷っていたところです。
    スレを立ち上げてくれて、ありがとうございます。

    わが社の上司(男性)も、震災当日、
    帰宅不可能な私を含む社員数人を社内に置いて、自分は徒歩で帰宅してしまいました。

    確かに、電気・ガス・水道は使用可能で、食料もあったし待機するには十分だったのですが、建物の倒壊の心配は?夜間の防犯は?責任者として、最後の人が帰宅するまで、見届けないの?とすごく、もやもやしてしまいました。
    私自身、子どもに会えたのが翌日だったのもあり、更にもやもや~に拍車をかけました。

    また、同じように大規模停電の噂のあった日も、「電車がなくなるから」と私たちを残し、
    さっさと帰宅してしまいました。

    あほうどりさんの上司と同一人物かと思いましたが、会社は違うようですね(笑)
    (うちは、自宅待機はなく、震災後一日も休むことなく出勤していますので・・・疲労)

    ホント、上司としてどうなの?と思います。
    でも、一家の大黒柱として、上司にも奥さんやお子さんがいて、
    守るものは社員ではなく家族なわけで、そこは責められないのでしょうか。
    家では、頼れる家族思いな夫・お父さんと尊敬されているでしょうね。
    でも、部下の評価は、下降の下降の一直線をたどっていることをお忘れなく。

    「津波てんでんこ」の言葉通り、「自分の身は自分で守る」は、
    ここでも適用されるんだなあと思ったけれど・・・、



    ・・・でも、、、やっぱり、先帰っちゃうってどうなの??? 
    くどい!?(笑)

  2. 【2089350】 投稿者: 最近の価値観  (ID:/kb7MPcfPuM) 投稿日時:2011年 04月 10日 00:34

    上司だから部下の帰宅を待って・・・っていうのは、古すぎる価値観なのかも。
    上司と部下がいつ入れ替わるかわからない世の中。
    いつリストラされるかわからない世の中。年俸だって年齢に関係なし。
    生涯を会社に捧げて年功序列だった時の価値観のままのはずはありません。

    うちの会社は個人主義なので、
    「部下なんて一時の仕事上の関係でしかないし、大人同士の関係は対等。
     何で部下のために、帰宅できる上司が会社に残るの?意味不明。」
    と言われそうです。

  3. 【2089426】 投稿者: 結局自分が大事なのです  (ID:4fyfyNsGWjM) 投稿日時:2011年 04月 10日 02:10

    スレッドを拝見して感じたのは、人間しての他人への配慮や、日本人としての常識の有無の感覚と、個人的な価値観の問題であり、「上司なのに○○してくれなかった」ということではない、と思いました。
    要するに、たまたま「上司」になっていらした方の「人間性」の問題だった…ということではないでしょうか。
    非常時には、誰でもがまず「自身の生き残り」を考えますよね。
    それが普通だから、自己を犠牲にして他の方々の為に行動した方々が報道に載るのです。
    そのようにお考え直す方がストレスも少なくなると思いました。

  4. 【2089512】 投稿者: 分からない  (ID:Z2RKW172hLg) 投稿日時:2011年 04月 10日 07:54

    上司って幼稚園の先生じゃないし、部下は幼稚園児じゃないでしょ。
    なんでスレ主さんが怒ってらっしゃるのか良く分からないです。いつでもどんな時でも、上司は部下の面倒を見なければならないの?

  5. 【2089525】 投稿者: ウチは  (ID:6aivtvfOL9c) 投稿日時:2011年 04月 10日 08:21

    震災当日、社長(70代)はじめ、隣のオフィスにいる会長(暇な老人)、会長の知り合い数名で、
    夕方から酒盛りしていたそうです(私はたまたま休みを取って自宅にいました)。
    「電車も止まるらしいから。わっはっはっは」と、隣室から盛大に漏れてくる声に、仕事する気が失せたと言っていました。
    遠方から来ている女子社員3名を残し、上司(男性)は、酒盛りに参加した後、赤い顔をして「じゃ、お先に」と先に帰宅。
    社長(都心の高級マンションにお住まい。独身)は「食糧がなくなるぞ。買い出しに行け」と社員をコンビニに走らせ、
    定時(18時)になっても、帰宅する女子社員に気遣うことなく、酒盛りをしていたそう。
    ・・・定時になる前に、女子社員に帰宅を促す、とか、帰宅可能か確認するとか、一切なかったそうです。
    酒盛りのための食糧、自分が終業後、週末に食べる食糧を買い出しに行かせただけ。

    翌週は、「俺は歩いたけど平気だった」「今朝も一番に来れた」と自慢していたらしく(そりゃ都心に住んででば、ね)、
    5時間も6時間もかけて徒歩で帰った女子社員から反感を買っていました。
    だけど、零細企業の社長だから・・・俗にいうワンマン社長だから、皆、あきらめてます。

  6. 【2089994】 投稿者: カラメル  (ID:7fOvYYeDJjQ) 投稿日時:2011年 04月 10日 16:59

    ウチは 様
    話に尾ひれがついて大きくなってませんかね~
    震災以前にきっと普段からいろいろ不満もあるのでしょうね。

    会長・社長・上司の指示を待つだけではなく、自分の身を守るため、家族のため、
    自身で判断して行動しなくっちゃ。
    会社に泊まるか徒歩でも家に帰るかも、結局は個々の判断しかありませんからね。

  7. 【2090350】 投稿者: 新入り東北住民  (ID:nEwim2MwT66) 投稿日時:2011年 04月 10日 23:48

    私の主人は転勤族です。
    家族を帯同しているので3~4年のサイクルで転居しています。
    今年の4月から東北勤務になったのですが・・・・
    3月11日の震災で引越し屋には拒否されるし、会社の意向に背く訳にもいかず 夫だけ自家用車にガソリンを携帯缶に沢山積んで 東北に新潟経由で向かいました。
    新居はその前に決めていたから良かったのですが、今 夫は何もない部屋に一人で住み 毎日会社へ行き、まだ未完成な営業所と 古い営業所2つを行ったり来たりしていて 仕事も満足に活動できない状況なのに何故転勤させるのか 会社に腹が立ちましたし、主人がとても不運に感じていました。
    しかし、このスレを読み 責任を全うする人、しない人は こういう時 人は見ていないようで 見ているのだな、と良く理解しました。
    私の主人は、良くも悪くも生真面目な人なので貧乏くじを引くタイプですが、私の尊敬の念は深まりました。

  8. 【2092767】 投稿者: 上司じゃないけど  (ID:I59AQPWYWIA) 投稿日時:2011年 04月 12日 22:06

    上司じゃないけど、信頼してた人が津波の映像流れるまさにその時、たいしたことないと発言して驚きました。上に関西ではとついてましたが、そういう問題じゃないでしょう。我と我が身が傷ついてるとは思わないらしい。何でしょう。正常化の偏見かしら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す