最終更新:

10
Comment

【2169156】どう答える?

投稿者: 40代後半のパートさん   (ID:xb0TRU5h9nE) 投稿日時:2011年 06月 16日 17:19

大手企業のパートをさんの話です。
さまざまな業務を全員で分担して担当しているのですが、
どうしても能力差があり、公平な分担ができていません。
できる人にしわ寄せが行ってしまうのが現状です。
 
例えば、毎日の業務以外の臨時でやらなければいけない仕事が大量に発生し、
全員で分けるとします。
 
でも、結局できる人が自分の仕事を早く終わらせるように努力して、臨時の業務をこなし、
できない人は自分の仕事だけで精いっぱい。
その上、初めから自分には無理と決めつけ、努力もせず、甘んじる始末です。

その結果、いつもいつも大量の仕事をできる人だけがやっている状況です。
 
まだ始めてもいない業務に関して、やる前から「ごめんね」と謝罪されました。
言われた方は「?」何を謝られたのか理解できません。
 
当然分担してやるべき仕事なのに、やろうとする努力もせず、「ごめんね」と言われたら、
どのように答えますか?

できないからと開き直られるのが一番困るのです。
仕事はローテーションしますので、この人の担当業務が特別大変なことはなく、むしろ時間が空くはずの仕事量です。
自分の分担の仕事は責任もってやってくれるのですが、電話や来客対応やみんなで臨時にやる仕事は人任せです。
  
どうしたら、前向きに努力してくれるのか。
それとももう無理だからあきらめるしかないのか。
悩むところです。

明らかに会社のカラーにも合わず、おばちゃん丸出し。
きちんとした敬語が使えないし、「どっこいしょ」「よっこらしょ」「は~、つかれた」などを繰り返します。
主語がはっきりせず、何を言っているのか分からない。
説明が下手で話が長い。
仕事が遅く、ミスも多い。
おかしなこだわりが強く、思いこむと変更がききません。
  
ただ、人は悪くありません。
やめさせることは考えません。
どうやって、もっと効率よく、仕事ができるように努力してもらうかを考えたいのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2169386】 投稿者: 時給で差をつける  (ID:aZE0kmBKmGg) 投稿日時:2011年 06月 16日 20:18

    能力に応じて時給に差を付けてはいかがでしょうか?

    このまま放置すると、仕事が出来る方の不満が募り、出来る方が辞めてしまうのではないでしょうか?

    仕事が出来る方をたとえば時給1,000円とすると、出来ない方は800円にするといった具合です。

    差を付けず、同じ待遇でしたら、出来ない方は現状に甘んじてしまうでしょう。

    各々業務をこなした量を数値化し、明確にすると良いですね。

    仕事が遅い方は時給が低くても、文句は言えないでしょうから・・

  2. 【2169607】 投稿者: 自己評価  (ID:C7xDV7k3PvA) 投稿日時:2011年 06月 16日 22:34

    仕事の内容を箇条書きにまとめ、それぞれ自分がどの程度出来ているか記入してもらう。

    ここまで出来ていればAクラス、ここまでならBクラス・・・と段階別で評価する。

    そうすることで自分がどこまで出来ているのか、足りないものは何か解ります。
    そして期限を設けて「いついつまでに〇〇が出来るようになってください」と伝える。

    個々に評価を出したり、仕事内容を分析するのは大変かもしれませんがマニュアルがあるのは便利ですよ。
    指導もしやすいです。

  3. 【2169633】 投稿者: 理解してない?  (ID:7wGO9oisx.g) 投稿日時:2011年 06月 16日 22:51

    臨時の仕事が毎日あるようですが、
    それを分担してやらなければならない事、分担した仕事も自分の仕事である事を、そのパートさんは理解されていますか?

    どうも、それは自分の仕事じゃない と思っていらっしゃるような感じがしたので。

    後は、臨時の仕事の内容を分解して、その人に任せられる仕事がないか?を探してみて、割り当ててみたらどうでしょうか?

  4. 【2169635】 投稿者: スレ主です  (ID:3bbpIlxHPTs) 投稿日時:2011年 06月 16日 22:52

     ご意見ありがとうございます。
    いかにも。評価で時給を変えたりできれば本当に良いのですが、
    人事の制度は全国で一律に決まっており、そういったきめ細かい評価はパートにはありません。
     
     また、できる人は人間性も素晴らしく、不満に思っているかもしれませんが、口には出しません。
    文句を言うのはむしろできない方の人。
     
     とりあえず、時間を作ってやってほしい仕事を何とかやってもらうためには、どのように導くのが有効でしょう?

  5. 【2169661】 投稿者: スレ主です  (ID:3bbpIlxHPTs) 投稿日時:2011年 06月 16日 23:06

    >どうも、それは自分の仕事じゃない と思っていらっしゃるような感じがしたので。
     
    自分のやらなければいけない仕事であることは、確実に理解しています。
    でも「自分がやらなくても誰かがやってくれる」と思っているようです。
    実際、期限がある仕事なので、できる人がその分の穴埋めをしてくれている状況です。
     
    待遇は同じなのに、仕事の量と質には大きな差があります。
    能力差があるのは仕方がないとしても、努力して時間を作ろうという姿勢が全く見られないのです。
     
    待遇に差をつけたり、やめてもらうという選択肢はありません。

  6. 【2169707】 投稿者: ならば  (ID:QXtdxARH5uM) 投稿日時:2011年 06月 16日 23:43

    待遇の差はダメ、クビもなしなら、上に立つ人が厳しく言うしかないのではありませんか?
    遊びではなく、賃金を貰う「仕事」なのですから、遠慮は要りません。
    その怠惰な姿勢に対してカミナリを落とせば良いのです。
    能力は変わらないでしょうが、姿勢はいくらかでもキリッとするのでは?
    そして何より、「上司はきちんと把握して、言うべき事はバシッと言ってくれている」と、出来る方たちの気持ちもいくらかおさまるのではないですか?
    私が出来る方たちの立場だとしたら、そう思いますけどね。

  7. 【2169745】 投稿者: 期待せず  (ID:y5MmzwmrXlA) 投稿日時:2011年 06月 17日 00:22

    「自分がやらなくても誰かがやってくれる」と思わないように、その人の担当分として仕事を割り振るわけにはいかないのですか。
    電話や来客対応は曜日ごとに担当を決め、当番制にします。
    一人ではできないかもしれませんが、その曜日はその人が中心になってやるように取り決めます。
    私の職場でも「その仕事はできない、やりたくない」という人がいて、曜日ごとの当番制にしました。
    その日は嫌でもその人がやるしかありません。

    ただ、そういう人はなかなか改善できないものですよね。
    能力の差というのは埋めがたいものがあると感じています。
    普通は、本人を変えようとするより、周りの方が先に諦めて、その人なりの仕事だけをあてがうようになってしまうと思います。
    スレ主さんのその方の説明を読んでも、いくらやらせようとしても、結局ミスも多く、周りがその始末に追われることになるような気がします。(実際、私の職場にもそういう人がいました)
    それなら、あてにしないほうがマシかもしれませんよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す