最終更新:

32
Comment

【2862575】仕事続ける?辞める?

投稿者: 来年度年少ママ   (ID:N7jh5y.jqi2) 投稿日時:2013年 02月 15日 08:27

 ズバリ、母が働いていて、且つ子供が優秀ってケースご存知の方いらっしゃいますか?祖父母が近所にいるケースや、ご主人の帰宅が子供が寝るより前で手伝ってもらえるケース、富裕層で、シッターさんを雇えたり教育費に大金をつぎ込める家庭は除くと、果たして、、?と思ってしまいます。
 現在正社員で、子供が産まれる前から同じ会社で働いております。しかし、朝7時には家を出て、保育園に迎え後帰宅すると19時過ぎ。毎日ゆとりの時間がない生活です。仕事、好き。職場の雰囲気も良い。しかしながら、将来中学受験を見据えた時に、子供の学
力に不安があります。土日に習い事すれば良いのでしょうが、他人任せにして果たして力が付くのか?かと言って働いてると家事があるので、親がしっかり働きかけをする余裕も無く。平日も時間なし。このまま、仕事続けるメリットは経済的余裕。デメリットは、子供の勉強不足と、親子のふれあい時間不足と考えます。この際、きっぱり仕事はやめて、中学受験までしっかり子供と向き合おうか、悩みどころです。私自身、専業主婦の母に育てられ、幼稚園→公立小→私立中高大。幼稚園時代から公文などしてたおかげで、中学受験は日曜テストのみでした。時代はかわり、働く母ふえましたが、子供が小さい頃働くことへの不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2862627】 投稿者: お子さんにもよりますが  (ID:FzTvVzOUVqw) 投稿日時:2013年 02月 15日 09:02

    〇〇いくならサピの学校ですが、ご両親とも地方出身で同じような会社員、別に珍しくありません。小さいころからなんでも子供たちでするようになっていたので、中学受験の勉強も習い事も子供たちでしたそうです。(自分で見つけてきて勝手に通う。学童代わりにもなります。)
    さびしがり屋さんで甘えん坊だと難しいですね。

  2. 【2862653】 投稿者: マイペースママ  (ID:EjoL6ckpplQ) 投稿日時:2013年 02月 15日 09:20

    アラフォーです。昔には珍しく共働きで母はバリバリ、特に富裕層ではない一般家庭に育ちました。地方公立進学校から海外四大卒です。今は都内でフルタイムの母やってます。

    何をもって優秀と定義しますか!?専業主婦だからといってお子さんがイメージされる成長をするかはわかりませんよね。結局はやり方次第ではないでしょうか。

    働いているから時間が少ないなら作る努力をしたり、密度を充実させればよい話ですよね。

    私は子供と密に過ごさなかった親元での育ちですので(特に優秀でもありませんが)、働いていること自体がマイナスと感じた事はありませんし、子供&家庭次第であると確信しています。

    自信の育児経験談からのコメントではなくてごめんなさい。
    お互い程々に頑張りましょう!

  3. 【2862667】 投稿者: やるっきゃないでしょ  (ID:EfJGJnKuA12) 投稿日時:2013年 02月 15日 09:28

    まあ、成功体験聞いてやるっきゃないんでしょ?

    私の周りは受験を機に一旦辞めてる人もいますよ。
    ご両親がよっぽど優秀な遺伝子があれば、可能のようですね。

  4. 【2862749】 投稿者: お引越  (ID:dwNwUqpcqSg) 投稿日時:2013年 02月 15日 10:20

    通勤にどのくらいかかっていますか?

    いっそのこと、会社の側に引っ越しされては?
    辞めるのはもったいないと思うし、かと言って、なるべく寄り添いたい気持ちもわかります。
    時間を買いましょうよ。

  5. 【2862897】 投稿者: 職住接近  (ID:5XBOl16Pc0o) 投稿日時:2013年 02月 15日 12:00

    できるならいですね。時間を捻出してがんばってください。
    以下、ご参考になれば。

    うちは寂しがりやで甘えん坊の子どもでしたので、保育園年長になるタイミングで退職し、子どもは国立小学校・中学校に進みました。
    保育園の知り合いはほとんどそうですが、小学校の知り合いでも仕事を続けているお母さんは複数いらっしゃいましたよ。
    それぞれ学童、お稽古、サピなどを活用していたようです。
    学年が進むにつれお母様もキャリアを積んで仕事に打ち込みたいという理由で、中学受験で中高一貫に抜ける方もいらっしゃいました。
    そのまま国立中学に進んで、都立トップ高へ推薦で進学という方も複数おられます。
    みなさん、優秀です。

    保育園から公立小に進んだお宅は、自宅で公文を続けて
    ご両親が褒める(←これが大事)スタイルでした。
    学童卒業後、サピでがんばってSFCに進まれました。
    お母様が仕事を続けていらしたので学費も万全なのでしょう(余計なことで失礼しました。でも羨ましいです)

    正直なところお子さん次第。仕事を続けたから云々ではないと思います。

    職場環境が許すなら、お仕事が好きならば続けてみては。
    お金で買えるものはそうして、捻出した時間でお子さんを大切にしてあげてください。

  6. 【2862927】 投稿者: 周りの話しですが  (ID:mb.BddxWS0U) 投稿日時:2013年 02月 15日 12:26

    限られた範囲内での話しです。

    中学受験までは母親が家にいるケースが多いです。(在宅での仕事は含まず)両親揃ってフルタイムの場合は祖父母様がすぐ近くか同居されている方がほとんどでした。

  7. 【2862953】 投稿者: きちんと管理すれば  (ID:EfJGJnKuA12) 投稿日時:2013年 02月 15日 12:45


    それはそうなんだ・・・
    私も回りもみんなそうだった。

    ただ、仕事やりながら、子供の管理もやれないことはないと思う。
    毎日毎日やる範囲をきちんと見て、タイムスケジュールも書き出して、終わったら何をするというのも書き出して、やれば。

    近所に上の子の進路が失敗してしまった方が、下の子は絶対に失敗しないように・・って上記のことを完璧にやって何とか上位校に合格した人いました。
    でも、上の子と年が10ぐらい離れてるから出来たのかもしれない。
    分からない問題とか細かい管理は上の子に任せていたし。


    うちの子のクラスメイトはご両親が医者で子供は最上位クラスだなあ。
    家庭教師使ってるのかどうかは分からないけど、両親が医者の人は子供は出来るんだよなあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す