最終更新:

189
Comment

【4033765】「女性にとって最も大切なことは子供を2人以上産むこと。」という大阪市校長の発言について

投稿者: どうですか?   (ID:9wy6jQJaVBk) 投稿日時:2016年 03月 12日 13:01

「女性にとって最も大切なことは子供を2人以上産むこと。仕事でキャリアを積む以上に価値がある。子育てをした後に大学で学べばよい」と大阪市の校長が発言、取材に対して間違っていることは言っていないと述べたという。


沢山産んでくれ〜と言ったり、
一億総活躍へと言ったり、
女性への要求ばかりですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 5 / 24

  1. 【4035018】 投稿者: のんこ  (ID:Dhdz6UZd7ts) 投稿日時:2016年 03月 13日 09:57

    教育費に関しては
    お金をかけることが親の愛情、努めという
    考えを多少改めていく方がいいのかな、と思うことがある。
    教育費がネックになっての少子化もありますので。
    身の丈という生活信条も薄れつつあります。

    まずは家計を子供に明らかにすることで、
    子供には、まずは自分なりにその範囲内で工夫して努力させる。


    今の時代は、親としての意識が高い人ほど足らない分働きに行き、祖父母からの援助を求め、子どもの願いをかなえてやろうとする傾向が高いと思います。
    学校だけの勉強では受験には対応できないと、参考書を買い、塾に行かせ、家庭教師をつけ、お友達と混じれないのは可哀想と流行りのものはすべて与え、静かな個室を与える為に引っ越すなど。

    ほどほどならいいけどいき過ぎると、○○がないと○○できない、という
    大人を量産して行くような気もする。

  2. 【4035022】 投稿者: だから一億総労働  (ID:c3aU4lUc2T2) 投稿日時:2016年 03月 13日 10:01

    今現在でも、老人の年金が財政を圧迫しているのに、このまま少子化が進んだら大変なことになる。今の団塊ジュニアが(たぶんエデュ母の年代層)、現役の中では就労人口を支えているが、この層が高齢化した時が恐怖。年金は破綻しそうだし、経済も縮小しているでしょう。
    人口の将来の予想では、この世代の女性が男女合わせたどの世代よりも人口が多く、年金を圧迫するお荷物になります。男性は死ぬ率が少し高いので、生き残るのは女性。
    このことからも、第三号制度を存続させていたら、次世代の首を絞めるのです。だからこれは早期に無くさざるを得なくなるでしょう。
    子供を二人以上産むことと、今40前半の子育ても一段落した団塊ジュニアの女性が労働人口に加わり税金を納めることが、日本を少しでも救うことになる。

  3. 【4035052】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:Nn4CE5fNT5U) 投稿日時:2016年 03月 13日 10:23

    女は子供を産むマシーンである。男は種付け機である。

    文句あるかね?笑



    w

  4. 【4035287】 投稿者: その前に  (ID:dVT8uRT7l1o) 投稿日時:2016年 03月 13日 13:08

    超少子高齢化、年金破綻、など理解できるのですが、

    別スレでもありますが、今後AI(人工知能)が急速に発達します。

    そうなると人間の今までしていた仕事を奪います。

    今後人はそれほど必要のない世の中になるのです。

    それなのに子供を増やして、まともな教育もつけずに世の中に出してどうするのだろうか? 

    日本は衰退することは間違いないだろうけれど、人が不要になる世の中になることも確か、それでも子供は増やさないといけないのでしょうか?

  5. 【4035304】 投稿者: 究極  (ID:LjG7vKzLC3M) 投稿日時:2016年 03月 13日 13:20

    日本の人口が100人として、人工知能があれば消費も経済も軍備も中国やアメリカ、インドをはじめとする世界と渡り合っていける?

  6. 【4035313】 投稿者: 一人が二人育てる  (ID:eHIK8BMmzek) 投稿日時:2016年 03月 13日 13:26

    人工知能が発達して人が必要なくなる?
    そもそも、人は必要に応じて生まれているわけではないですから・・・
    まあ、人間に限らずどんな種でも絶滅しても困ることはないですから
    恐竜が絶えてしまったように人類滅亡しても構わないですけど・・・・・

  7. 【4035326】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:AHD/e4wpYPs) 投稿日時:2016年 03月 13日 13:42

    >でも子供は増やさないといけないのでしょうか?


    やっぱりねぇ、規模の経済ってあると思うんだよね。市場が大きいから色々な経済財が安く手に入るってことが。労働においてもそうだろう。

    人口知能は仕事の効率化はできても、消費する主体とはなりえないからね。消費が活発でなければ生産活動も鈍る。ジリ貧に拍車をかけると思うよ。笑



    w

  8. 【4035346】 投稿者: さく  (ID:JI/54ns6I/2) 投稿日時:2016年 03月 13日 14:02

    産め働けとばかりに産休や育休制度を充実させて、保育園、長時間保育を拡大させて、有無を言わせず、産み働かせることで女性の幸福度は上がるのでしょうか。

    幸福度が低いうちは子供は増えないと思います。社会の仕組みが、就業の目的がお金ではなく、仕事をする事だと実感できるものであったり、余暇も十分に楽しめるものになれば違ってくるのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す