最終更新:

57
Comment

【4808227】パート先の同僚の生活について

投稿者: 兼業主婦   (ID:lnNey01XmMQ) 投稿日時:2017年 12月 17日 10:38

週3日パートに行っています。同じように週に3日から5日くらいパートに来ている人が多いのですが、少し前、あなたと私では、生活レベルが違うようなことを言われてしまいました。その人は、子どもは私立で、海外旅行に行ったり、子どもの友人との関係から家柄のよい人とおつきあいがあって、私は、あなたたちとは違うみたいなことをなんとなく言われましたが、うちも、他の人も、ときどきは海外旅行にも行っています。そして、子どもを塾や習い事にも行かせて、もちろん大学受験もさせるつもりでいます。
いちばん不思議なのは、あなたと生活が違うというところですが、その人は、私たちといっしょに週3日以上パートをされているのに、私たちとどこが生活が違うというのでしょうか。それとも、一般的には、そのようなことを生活が違うというものなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【4810276】 投稿者: そういえば  (ID:cIFMSOeeIyo) 投稿日時:2017年 12月 19日 08:05

    ネットがなかった時代は 
    生活費や子供の教育費や住宅ローンの足しに働きに行く、というのが主婦パートのイメージ。

    パートをしない場合は、家事、子育て、介護の合間に習い事や地域活動、ボランティア活動をする というのが平均的なサラリーマンの奥さんの生活って感じでした。

    それが、長期間にわたる景気の冷え込みや 老後不安 人手不足で主婦層にまで雇用の枠が回ってきたという理由で、子供の手が離れたら(留守番させられるようになったら)パートというのが定番化してきたのだと思う。
    夫の収入の多寡はあまり関係ないと思う(あればあれで生活でレベルが上がるので)

    働く理由は人それぞれだと思うけど、自己実現だの暇つぶしだの、社会参加だの大義名分を付けて働くのは主婦と仕事をリタイアした人だけですよね。


     

  2. 【4810301】 投稿者: ヨコですが、、働く理由  (ID:Vfs0dVzx2vs) 投稿日時:2017年 12月 19日 08:37

    本音を打ち明けると、すばり「働ける状態なのに働いていないと肩身が狭いから」。
    時代の空気が、もう、そんな感じなんです。
    正社員を辞めていっとき専業主婦をしていた頃、親族の集まりに出ても私以外の従姉妹たちはみなバリバリ働いているし、
    ママ友も子どもが大きくなると働きはじめる方がほとんどで、
    いたたまれない感とか焦りがありました。
    お金のためとか、自己実現とか、は後付け。

  3. 【4810317】 投稿者: それプラス  (ID:kHbXxZy1T/6) 投稿日時:2017年 12月 19日 08:54

    周囲で仕事してない人って、普通の会話などでも「あ~だから働けないん
    だろうな」と思う人が多くありませんか?
    社会性とか格好とか世間の一般常識となんとなくずれている人。
    当然本人はわかってない。
    それ、ここでは許されても他ではあり得ないから、みたいな感じ。
    無能とまではいわないけど、「だからどこにも雇ってもらえなくて
    仕事してないのね」と納得される人にはなりたくないというのもある。

  4. 【4810339】 投稿者: 少子化で  (ID:FYgZmuOa7cw) 投稿日時:2017年 12月 19日 09:16

    子供の数が減ったからなのもあると思う。子供が4人とかいたら、専業主婦でもかなりハードだと思う。食事作りと掃除洗濯で1日終わりそう。学校行事だって次々あるし。

    大義名分なんて、同じ職場の同じ立場の人に言う必要ないから、そう言って自分を慰めているのかなぁ?「そうですか、あなたとお付き合いのある家柄のよい人たちも、こーゆーパートしてるんですね」って言ったら何て言うかしら?学校繋がりのママ友なんて殆ど子供が卒業までの付き合いですよ。

  5. 【4810342】 投稿者: 一概には言えない  (ID:jLv4AK8RY1Y) 投稿日時:2017年 12月 19日 09:17

    仕事をしていても、スレ主さんの同僚のように「?」な人は結構います。
    逆に専業主婦でしっかりしている人も。
    やはり人それぞれなのでは。
    最初から専業主婦だから、という目線で見ていると気になる事もあるのかもしれません。
    働く母板なので、専業主婦に批判的な意見の方が受け入れられるとは思うのですが、周りを見ているとそう思います。

    スレ主さんの同僚、私なら一切スルーですね。
    他の人も「変な人」と思っているでしょうし。

  6. 【4810356】 投稿者: ↑  (ID:U8AJZQfuoOQ) 投稿日時:2017年 12月 19日 09:27

    働いている人と、働いていない人では
    大いに価値観が違うということですね。

    働いていない人からすれば「だから○○がダメなのよ」
    と感じることもあるかもしれません。
    敢えて口に出さないだけで。


    少なくとも相手を無能呼ばわりするような礼にもとる行為を善しとする価値観は、
    働く一部の人だけにしか存在しないのではないでしょうか?

  7. 【4810359】 投稿者: うーん。。。  (ID:Tm9W/gt1j3U) 投稿日時:2017年 12月 19日 09:30

    私も生活の為仕事してますけど、少々(かなり)変わっている人でも働けていますよ。
    自分が恨まれるのが嫌だから、周囲は指摘せずにほっておくのです。
    それでも困らない職場です(安定しています)

    それはいいとして、日本は同調圧力が強すぎますよね。
    ご本人が働く必要があったり、働きたいからではなく、働かないと周囲からどう思われるかわからないので、「かたちだけでも働く」← これが問題。

    戦時中、贅沢は敵だと言われ、近所が怖くてみな地味な服を着ていたけど、裏地に可愛い柄を使っていた人もいたという話も 祖母から聞いたことがあります。

    専業主婦全盛の時は、奥さんを働かせるなんて、という同調圧力がありました。

    『皆が働くから自分も働く』それでうまくいけばいいけど、
    それによって家庭の人間関係にヒビが生じたり、本来しないといけないことを仕事を理由に逃げたり、ストレスで他人に当たったり。
    となると本末転倒。

  8. 【4810379】 投稿者: 多分、  (ID:g.TB5y/UKxc) 投稿日時:2017年 12月 19日 09:44

    多分、その人は、お子さんの通ってる学校の保護者か、近所の人にでも、働いてることについて、生活が大変だから働いてるのね気の毒に、みたいな嫌みを言われたのでしょう。
    その憂さ晴らしに、同僚にそんなことを言って、自分は違うと主張してるのでしょう。

    スレ主さんは、そんな人は相手にしなくてよいです。短絡的な考え方しかできない人なんだな、と思って、スルーするのが良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す