最終更新:

91
Comment

【5101027】保育補助員として働きはじめて

投稿者: ハイビスカス   (ID:ROfNHoPoyi6) 投稿日時:2018年 08月 31日 12:09

面接をして即なにも仕事の説明もなくいきなり現場のクラス
園にそったオムツの替え方の説明もなし
名札もついていない
園の保育方針もわからない
二十代が主流の先生達
聞いても返事もしてくれない
膨大な掃除
人気の認可園ですが、こんな感じです
専門職でしょうが担任は人としてのレベルは低くモラハラ、パワハラ30年前のような現場。
一緒に働く保育補助員のパートの方々が常識的で大人なのが救いです。(クラスが別れるので一緒に仕事ができませんが)
クラスに入るのが怖いです
どうしようかな
保育園で働いている方どのような感じですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【5102676】 投稿者: カミツキ  (ID:1st4BbPGWDA) 投稿日時:2018年 09月 02日 09:41

    気に入らなければ大人として最低限の契約機嫌まで勤めて辞めればいいと思います。

    オムツは子どもたちのロッカーの中?子どもに「オムツどこかな?」と聞けば、0歳児は無理だけど、お子どもが教えてくれるかも。あるいはロッカーマークと名前が張ってあるから、名前読んだら子どもが来てくれるから、オムツを間違えずに替えられます。そういえば親がオムツにマジックで名前を書いている園もありました。

    おやつはアレルギーの子だけ別になっているはず。

    別保育にされて泣いている子、そこは歳の功で笑わせたり、興味持てそうなおもちゃで気持ちを切り替えさせたりできませんか?慣れない保育補助に泣く子もいる。ある程度は仕方ないし、タイミング見て楽しい遊びに誘えば、子どもは気持ちの切り替わる子も多いのでは?

    理想の保育があれば、事前によく園を調べて派遣ではなく、個別に求人出している園に応募してみればよろしいかと。

    『ルポ 保育格差』岩波新書 を読んでみましたか?

  2. 【5102677】 投稿者: ハイビスカス  (ID:ROfNHoPoyi6) 投稿日時:2018年 09月 02日 09:41

    そうですね、是非にと採用されましたが現場の仕事は私には無理なのかもしれません。

    試用期間という事で8月末で終わりにしてもらおうと思います。
    そして少し色々調べてみたいと思います。

  3. 【5102681】 投稿者: ハイビスカス  (ID:ROfNHoPoyi6) 投稿日時:2018年 09月 02日 09:46

    対処法はわかります。
    でもそもそも若い先生とこのクラス崩壊していない?と思ってしまったのが事の始まりかもしれませんね。

  4. 【5102687】 投稿者: ?  (ID:GZvWpTey4z.) 投稿日時:2018年 09月 02日 09:53

    スレ主さんを批判されている方は保育士の方なのでしょうか?
    これじゃ、保育補助のような仕事はやりたいという人はいなくなるでしょうね。
    顔と名前が一致しないのに、忙しい?保育士さんに聞いても無視されるのが普通だとしたら。

    私は、高等教育の非常勤ですが、顔写真と名前の一覧はどの学校に行っても、最初にもらいます。
    顔と名前を覚えるのは一番重要だからです。
    それを怠っている保育園側も怠慢としか思えませんが、長年勤めている保育士さんが当たり前と思っているなら、それが今の保育園の実態なんでしょうね。
    忙しいからこそ、人が足りないからこそ、新しく来られた補助の方がやりやすい環境を用意することが、職員の方の仕事軽減につながると思うのですが…

  5. 【5102706】 投稿者: ↑  (ID:GZvWpTey4z.) 投稿日時:2018年 09月 02日 10:14

    もちろん、顔写真と名前の一覧は、持ち出し禁止です。もらえるというより、用意されているということです。

  6. 【5102712】 投稿者: 医療職  (ID:T3.SQ1r1z4w) 投稿日時:2018年 09月 02日 10:22

    ?さんと同感です。
    医療の現場も同じように忙しく、
    パートさんに教える時間もないほどですが、
    聞かれても返事をしないなんて有り得ない

    間違って事故が起きたらどうするのですか。
    オムツの変え方のマニュアルなんて、一度作ってしまえばずっと使えるのに、なぜ常勤職員が作ろうとしないのでしょう?
    保育士さん達の、この園を否定しない書き込みにも引きました。
    子供達の命にもかかわる現場でこの状況は怖いです。

  7. 【5102727】 投稿者: マニュアル  (ID:s0p5P08LFkA) 投稿日時:2018年 09月 02日 10:41

    ここに書かれている方は皆、スレ主さまの保育園の詳細はわからないです。

    そしてスレ主様を責めているわけではないですよ。

    マニュアルがあれば解決することでもないと思います。
    もちろんマニュアルがあった方が良いですが。

    スレ主様の最初のレスで、人としてレベルが低いと書いてありました。
    このような感覚で質問を重ねても答えてもらうのは難しいでしょう。

    誰にとっても合わない職場はあります。
    自分にあった場所を探してまたください。

  8. 【5102763】 投稿者: フルール  (ID:71o4dXdSs/M) 投稿日時:2018年 09月 02日 11:23

    ベテランの先生がいなくなって、若手の方がきりきり舞いしている状況なのでしょうか?
    そろそろ、大きな心で若手の方をサポートするような気持になれないかな。

    保育士さんは世間を知らない方が多いです。
    でも、子どもを大切に思う気持ちは大きい方が多く、専門知識を学んできているので、それ活かしてもらえたら子どもにとっては嬉しいですよね。

    子どもを預けているとき、気になったことはさりげなく訂正をお願いしていましたよ。
    子どもも、上のクラスになると赤ちゃんクラスで洗濯物を畳んだりのお手伝いをしに行くような保育園で、子どもたちはそこで生活をしていますから、先生のしていることを本当によく見ていて、新しい先生には、違うよ、こうだよ、と教えていたようでした。
    スレ主様も、最初に間違いをしていたことを引きずらずに、ある程度慣れたら、若い保育士さんがいい仕事ができるようにサポートしてほしいなぁ。
    噛み癖のある子についてネットで調べてみるとか、保育についての本を図書館で借りてみるとか、保育士さんたちに参考になる本を教えてもらうとか、せっかくなのでもう少し突っ込んだ知識を会得するようにしてみると、違ってくると思うのだけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す