最終更新:

14
Comment

【5151131】働いて帰ってきたら同居の母の相手…

投稿者: すすき   (ID:1RMHrI6E8ik) 投稿日時:2018年 10月 16日 21:49

同居の母は耳が遠くて、かまってちゃんで、まるで子どもです。

なるべく波風立てないようにしていますが、聞こえないと何度も聞き返してくるのが、辛いです。

大事なことを聞き取っているときに何度も聞き返してきたりほんとタイミング悪いんです。

前もってなんでも母に言っておけば良いのでしょうが、一から十まで行動を話していたら日が暮れます。

普通の人に話すと1分で終わるところを10分くらいかかります。
疲れます。

認知症ではないようですが、普通の扱いでは無理です。
年寄りってこんなもんでしょうか。
子どもたちにもこんなイライラを見せたくありません。

夜とか突然歌い出してみたり。

普通ではないです。どうしたら良いでしょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5151153】 投稿者: タブレット  (ID:CBj2lzOOLD2) 投稿日時:2018年 10月 16日 22:02

    音声入力して、それを見てもらうってのはどうでしょう?
    めいっぱい大きな文字にして

  2. 【5151259】 投稿者: 幽霊と一緒  (ID:wSWjgfbafeE) 投稿日時:2018年 10月 16日 23:12

    相手になってあげるから 色々やってあげるから、
    お年寄りは「もっとやってほしい。もっともっと」となるようですよ。

    言う事聞いてくれそうなところに出没するのは、幽霊と一緒だそうです。笑

    忙しい時 本当に疲れている時など、時々は素っ気なくあしらってもいいんじゃないですか?

    お年寄りも案外空気を読むらしいですよ。

  3. 【5151524】 投稿者: お年寄りの相手  (ID:peP8dHBXgKY) 投稿日時:2018年 10月 17日 08:37

    ペッパー君を買えば?

  4. 【5151549】 投稿者: いやがらなければ  (ID:KT57t8n9M/k) 投稿日時:2018年 10月 17日 08:52

    認知症ではない、とは、ちゃんと受診してのことですか?
    認知症の母を抱える私から見たら十分可能性あると思いますが。
    診断がついてしまえば、こちらもあらかじめ対応の仕方を勉強しておけるので、スレ主さんの気持ちが楽になると思いますよ。
    もしまだでしたら、専門医にご相談をお勧めします。掛かり付けの内科医があれば近くの専門医を紹介してもらえると思います。
    私は母の掛かり付けの医に私だけで相談に行き、今は紹介されたメモリークリニックに通院しています。

  5. 【5151551】 投稿者: おいくつですか  (ID:rh6/sfKmN9A) 投稿日時:2018年 10月 17日 08:53

    何度も聞いてくるなら、紙に書いて壁にでも貼り、聞いてきたら「それを見て」と言えばいいですよ。

    認知症ではないということですが、普通ではないなら、認知症なのでは?
    ちゃんとコミュニケーションが取れるお年寄りもたくさんいますよ。

  6. 【5151567】 投稿者: 補聴器は  (ID:7a0O1zMPL9s) 投稿日時:2018年 10月 17日 09:02

    補聴器はお使いですか?
    性能が良いものはかなり高額だという話ですが
    あるとないでは生活の質に差が出そうです。

    聞こえないとコミュニケーションが取れず、認知症の引き金になるとも
    聞きました。

  7. 【5151749】 投稿者: ご苦労さまです  (ID:xnH17gQKTB.) 投稿日時:2018年 10月 17日 10:57

    同居した時点で間違いの始まり!とは思いますが
    そこをもう変えることは出来ないでしょうから
    段々と構う時間を減らしていくしかありません
    でもそうすると孫にいくでしょうね
    どなたかヘルパーさんみたいな人に来てもらったら?
    公的には無理なのでお金はかかりますが、スレ主さんの負担軽減のためにはいいですよ

    年寄りは大変ですよ
    どんどん老いていくし、大変になるばかりで先が見えませんからね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す