最終更新:

146
Comment

【7188394】パートの時給、いくらもらっていますか

投稿者: 新人パート   (ID:mDWOzGV9NR6) 投稿日時:2023年 04月 23日 23:57

最近、専業主婦から卒業し、20年ぶりにパートを始めたアラフィフです。
20年ぶりということもあり、覚えることは山盛り、でもなかなか覚えられず、悪戦苦闘しています。
主人は、年収2000万を超えていますが、子供の教育費が相当かかるため、無理しない程度に頑張りたいと思っています。
週3回、10時から16時、1時間昼休憩の契約、時給は1200円の事務パートです。
計算してみると、1日6000円、月に72000円、年収だと864000円かと思うとなかなかシビアです。
皆さま、どれくらいの時給で、何時から何時まで、週何回くらい働いておられますか?
教えていただけると参考になります。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 9 / 19

  1. 【7191753】 投稿者: 同意見です  (ID:haTeolmSXWo) 投稿日時:2023年 04月 27日 15:23

    >大体この3号の壁自体、30年前と額が変わらないのがおかしい。
    >いまだに皆働き損を恐れて年末にシフト調整する。

    学生アルバイトと主婦パートが大量の「低賃金労働」を担ってくれるおかげで、日本のサービス業が成立しています。
    もし、扶養枠が拡大されたら?低賃金&長時間労働が促進され、貴重なプライベート時間が失われて、ますます働き損では。
    一番、得をするのは「雇い主=企業」です。社会保険料を負担することなしに、より多くの低賃金労働が手に入るのですから。
    その結果、企業主らは世の夫たちを雇用出来、その家族の社会保険料も負担する。低いところでうまく回っているのでしょう。

    >採用する方もされる方もこの「扶養内」にこだわるあまり、パートの仕事内容が「簡単で誰でもできる補助作業」になっていくスパイラル。

    今や、一般職正社員採用を減少させ、その「簡単な補助作業」に高い給与は支給せずに済むように。やはり企業が得をしています。

    >プライドを捨てて低時給からスタート→しその職場で能力を最大限生かす→職場に不可欠な人材となる→時給アップもしくは正社員登用

    若い人はタイパを重視しますが、それでは「経験」は身につきません。年をとればとるほどスキルの習得には時間がかかります。

    >都内在住アラフォー派遣です
    >現在は人生初の派遣、初の事務で時給1220円、一年働いていますがあまりの時給の低さに自分の時間がもったいないと思いはじめ・・・

    少しずつステップアップしながら、あと10年程度働けば、アラフィフになる頃には立派な職歴が並ぶことになるかもしれませんね。少しの辛抱です。

  2. 【7191761】 投稿者: 同意見です  (ID:haTeolmSXWo) 投稿日時:2023年 04月 27日 15:48

    >その家族の社会保険料も負担する。

    書き方が悪いですね。訂正します。直接負担せずとも、間接的には「会社は社員の扶養家族の面倒を見ている」という意味です。

  3. 【7191899】 投稿者: 地方  (ID:AVbya8u2uLc) 投稿日時:2023年 04月 27日 19:58

    常に最低賃金が最低の地方に住んでいます。
    派遣社員時給1000円です。9時5時週3日です。
    家でもたくさん資料を読み込み、毎週、新しい募集受付、書類チェックをやってます。
    契約は短期、でもとびとびに通年仕事があり、毎年あるそうです。
    ほかにも行ったことがありますが、公務、窓口は全部派遣だと思えてきました。次、任期付き。
    派遣会社が乱立し、数年前より価格破壊が起きたと思います。一緒に働く人、ポテンシャル高いと思う、それが、よけい時給を下げているように思います。
    複数登録している人も多いので、行く人は同じで結局どこから派遣されるかということになるそうです。入札なので、より安い時給になります。
    こんな地方もあります。

  4. 【7191940】 投稿者: びっくり  (ID:/n3I4.FVfAw) 投稿日時:2023年 04月 27日 20:51

    自分はなんて安く使われているのだ、と驚いています。
    50過ぎに直雇用の大学契約職員として働き始めました。都の最低時給です。
    久々の事務職で、年齢的にも仕方ないと思い3年働き、契約満了で、その後半年開ければまた最長3年働けるとの事で、声がかかり、家から近いので戻りました。
    同じ大学職員でもスタッフが大勢いて、与えられたルーティンワークをしている部署もありますが、私はかなり特殊な部屋にいて、多岐にわたる職務が正職員並み。聞けば、抜けた正職員の穴埋めをなぜか長年契約の人がしているとのこと。
    55になるので、他で一からも大変だし、仕方ないのかなぁと思っていますが、
    こんな低賃金なのに、従業員数200人以上、週21時間、なので社会保険料等支払っています。前回の契約時よりも手取りはかなり少ないです。
    今年度からは中途採用の若い子の教育まで任されてしまい、本当にわりが合わないと思いますが、だからと言って辞めると老け込みそうだし、他へ移る元気もないし、どなたかも仰っていたように、有償ボランティアですよ。またはボケ防止。
    思い切って、他を受けてみようかとも思いましたが、年齢で面接まで行けないと、元同僚が言っていたので、あと何年かはボランティアです。

  5. 【7192101】 投稿者: 派遣  (ID:Oojx1gLu4TU) 投稿日時:2023年 04月 28日 01:58

    派遣は時給が高い分、交通費が支給されなかったりしますよ。

  6. 【7192111】 投稿者: ドケチ  (ID:4NRPtvrlXV.) 投稿日時:2023年 04月 28日 03:44

    大学は公立ですか?そしてハローワーク募集案件でしょうか?びっくり様の悪条件(⁈)は節税のためです。私立なら経営者がドケチです。

    週の所定労働時間が20時間以上
    雇用期間が1年以上の見込み
    賃金の月額が8.8万円以上

    上記の、パートが社会保険を払う条件に当てはまるギリギリのラインですよね?
    週20時間では8.8万いかないでしょう?
    最低賃金で働かせて、社会保険は払わせる。経営者としては、これが一番お得なんです。
    恐らく、大学職員は体裁いいし、その条件でも優秀な人材が集まるからでしょう。
    どちらをとるか、ですよね。

  7. 【7192172】 投稿者: 派遣  (ID:Oojx1gLu4TU) 投稿日時:2023年 04月 28日 07:51

    50歳くらいで派遣って怖くないですか?パートでも直接雇用の方がいいかなと思い、派遣の時給は高いですが眺めるだけで通り過ぎています(エデュでも広告が表示される)。

  8. 【7192179】 投稿者: そうね  (ID:yk2krT5heCc) 投稿日時:2023年 04月 28日 07:59

    一般派遣は3年だしね、基本的には。
    でも長く働くというよりも高時給で働いてしまうというのも良いとは思う。いつ何があるかわからないから。
    1度就業すれば次の派遣先も紹介してもらえるし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す