最終更新:

23
Comment

【7294161】自宅近くに転勤するには?

投稿者: 5時間通勤   (ID:v598nLcVusQ) 投稿日時:2023年 09月 02日 11:47

自宅からドアツードアで、電車で片道1時間半の職場まで通勤しています。

うちの会社は、A、B、C の3部門あり、私は元々、Aの資格を持ち、本社のA部門で働いていました。

昨年、会社の指示でBの資格をとったところ、今年の4月から本社B部門に異動となりました。

A部門とC部門は本社内での仕事ですが、B部門は、朝電車で出勤したら、30分だけ本社で仕事をして、車で片道1時間の場所へ行き仕事。夕方また車で片道1時間かけて本社に戻ります。
電車通勤と本社から出先機関への車移動をいれたら、毎日5時間も乗り物に乗っていることになります。

50代の体に、毎日5時間の往復はさすがにこたえています。

運の悪いことに、5月に母が倒れ、介護が必要となり、2週間~3週間に1度、車で片道4時間の距離の実家まで、金曜の夜出発して、日曜の夜に戻ってくるという生活をしています。

特に8月は渋滞などもあり、自宅につくのが夜中なんてこともあったため、平日の通勤が負担になっています。

上司に相談し、自宅から一番近い支社(電車で30分)に転勤させてほしいとお願いしていますが、4月に異動してきたばかりということと、本社だけなぜかBの資格を持っている人がほとんどいないため、支社へ転勤させられないと言われました。

仕方がないので、4月の定期異動を待ち、そこでの転勤を狙っていますが、皆様に、人事に響く、異動願いの理由をお教えいただきたく、スレッドをたてました。

もちろん、毎日5時間通勤と、母の介護のことは伝えます。

また、Cの資格をとる勉強をしており、異動希望の調査の時には、合否も判明しているため、もし合格できていたら、ABCすべての資格を持っているので、どの課にもいけますとアピールもするつもりです。

また、出先機関で仕事をするB部門ですが、支社だと出先機関への直行直帰が認められているので、B部門になっても、移動の負担はありません。

直属の上司からは、4月にも転勤はさせられない、手放すつもりはないと言われているので、上司からの口添えは期待できません。

人事に響く、転勤希望理由、これ以外に何かありましたら、また、根回しなどありましたら、お教えください。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【7295720】 投稿者: 5時間通勤  (ID:v598nLcVusQ) 投稿日時:2023年 09月 05日 06:46

    皆様、ありがとうございます。

    もう一度上司と話し合いました。
    ここ数年、B部門は人(資格者)が定着せずゴタゴタしていたので、やっと安定してきた矢先の異動願い。
    だから私を手放したくない。
    しかし、私の状況も理解できるので、転勤願いを出すのは仕方ないと言われました。

    私とは逆で、本社に異動したいBの資格を勉強中の人がいるので、もし、その人が合格すれば、上司も私の支社への異動を後押しすることもできるとのことでした。

    その人が合格しなければ、どうなるかわかりませんが、直属の上司以外にも、今の状況がきついことと、このままだと転職も考えていること、アピールしていきます。

    ありがとうございます。

  2. 【7295883】 投稿者: おほほ  (ID:4tcBBHwiIWE) 投稿日時:2023年 09月 05日 11:44

    >だから私を手放したくない。

    はい、はい、

  3. 【7295939】 投稿者: うまく使われてる  (ID:dMgo0rXyY3I) 投稿日時:2023年 09月 05日 13:46

    その資格試験は、次回いつ実施で合格発表は?

    年に一回しか実施しない重要な試験だったら、たいていは夏から秋・冬にかけての実施かと。
    1年前後先の合格判明と異動だったら、その間にお母さんはどうするのか?

    自己評価の高さと収入を当てにしているのを上司はわかっていて、そこをくすぐっていれば、とりあえずは(他の皆を送り込みたくない場で)うまく使い続けられると見られている様子。
    単に文面から受ける印象だけど。

    スレまで立てて自分の有能さをアピールしていなきゃ、やってられないくらい蔑ろにされて追い込まれているとも読み取れる。

    言い出すには相当な勇気が要るだろうけれど、「今すぐに対処していただかないと続けることは不可能」くらい言わないと、本当にはわかって貰えないのでは?

  4. 【7295945】 投稿者: フルタイム  (ID:rdWGd2NCQpQ) 投稿日時:2023年 09月 05日 14:04

    長年フルタイムです。
    昔、子どもが生まれた時に当時勤めていたA支店(電車50分)から、自転車で10分のB支店への異動を願い出ましたが、人手不足を理由に叶いませんでした。ある日、異動の内示と言われて喜んで部長室に行くと、さらに遠くのC支店(電車70分)への異動と言われて、がく然。
    しかし、都心から離れるため煩雑さがないのが気楽でもあり、C支店に異動しました。
    1年後、突然呼ばれて自転車10分のB支店に異動を告げられました。「去年、無理言ってCに行ってもらって申し訳なかった、文句も言わず頑張ってくれたから何とかしてやりたいと思っていた」と言って下さり、嬉しくて、さらにモチベ上がりました。
    周囲の人は見てくれているのだと感じましたし、自分もやがては、そんな風に配慮していけるようになりたいと思いました。

  5. 【7296077】 投稿者: 理系なら  (ID:4tcBBHwiIWE) 投稿日時:2023年 09月 05日 18:20

    日本技術士の資格かなあ?

  6. 【7296502】 投稿者: 状況が真逆  (ID:Ztm/Bd4c2DQ) 投稿日時:2023年 09月 06日 13:05

    子供の預け先が安定していて、成長に従って先々の予測がつく上で、続けることが前提でのフルタイム。
    自身もまだ若いので体力気力的にも勢いがあり、多少の障害も乗り越えるのが可能でもある年齢。子育て期とはそういうもの。
    雇用側はそれをわかっていて、将来的見通しを立てて使う。

    反して、スレ主さんの場合は、老いていく親を抱えて、疲れが蓄積される一方での激務。
    雇用側も、今すぐに状況を尽くして要望を受け入れたところで、この先、1年2年と予測が定まらないのを承知済み。
    たとえ、介護施設に入れたところで、スレ主さんが100%仕事に邁進できるとは限らないのも、ある程度人生経験を積んだ雇用側なら想定内。

    自分の華やかだった頃の経験を語るもの結構だけど、状況の違いを認識すると、今後の自分自身の展望にも様々教訓にできるかも。

  7. 【7296504】 投稿者: ↑返信先忘れ  (ID:Ztm/Bd4c2DQ) 投稿日時:2023年 09月 06日 13:07

    この人に

  8. 【7296515】 投稿者: 考え方としては  (ID:cx1uqikDD6o) 投稿日時:2023年 09月 06日 13:40

    >その人が合格しなければ、どうなるかわかりませんが、

    その人が合格しなければ、という考え方自体が、会社の論理なので、「その人の合格に関わらず」ということをアピールしておく必要があると思います。

    どうせ、その資格がない状況でもやって行けた訳ですから、どうにでもなるでしょう。
    忖度する必要もありません。
    1人の資格に依存しなければ存続できない部署があったとしたら、それは部署としての体をなしていません。

    上司がある程度話を聞いてくれているようですが、聞くふりをして、なあなあで時間を稼ごうとしている場合もあります(そういう人も少なくない)。
    上司や会社に騙されないようにしないと、結局スレ主さんの負担軽減になることはありませんから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す