最終更新:

6
Comment

【843620】私立小学校の送迎

投稿者: 晴れのち晴れ   (ID:nDNy33uTXh.) 投稿日時:2008年 02月 14日 15:46

こんにちは
4月から私立小学校にお世話になる娘の母です。
アイデアや情報をいただきたいことは、タイトルの通り、
入学後の学校の送迎についてです。

小学校受験を決めたときから、入学後の送迎について、おおよそのイメージ
を持っていたのですが、(祖母に協力をお願いする 仕事中に中抜けする 
シッターさんをお願いする 等)
学校の説明では、学校への送迎期間については特に期間を決めておらず、
その家庭で子供の様子を見つつ判断を ということだったのですが、
漠然と「だいたいGW位までが目処かなぁ」と思っています。
朝の登校は親が早く家を出て、学校経由で通勤 と考えているのですが…。
帰りは?選択は色々とあるのだろうけど…???

経験された皆様 お子さんが登下校に慣れるようになるまでの期間
どのように乗り切って?らっしゃいましたか?

教えた頂けたらうれしく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【843655】 投稿者: 小1です  (ID:zqn2kAvWnKg) 投稿日時:2008年 02月 14日 16:13

    おめでとうございます。

    入学が待ち遠しいと共に、いろいろ心配事もありますよね。
    我が家は、朝、親と一緒(受験校もロケーションを考慮しました)
    帰りは、1週間は、私が会社を休み、以降は学童から送迎を
    お願いしました。(有料です)


    うちは、極端な怖がりなこともあり、たしか5月いっぱいまで
    (6月だったかも?)お願いしましたが、徐々に待ち合わせ場所を
    学校の最寄り駅改札→学校最寄り駅ホーム→学童最寄り駅改札と
    いうように慣らしていきました。
    今は、朝は通勤途上なので一緒ですが、帰りは一人で学童へ
    入室していますよ。
    大体、周りにきくと、春休みに練習して、1、2週間で、一人で
    通っていらっしゃるのが多いようです。


    通学方面によっては、早くからお一人だったり、お仕事をされていなくても
    通勤ラッシュがひどいので、朝だけは一緒というご家庭もあります。


    一応、親が通学路をチェックし、ここの交差点は、あぶない
    とか、事前にチェックして、送迎の人と、子どもにしつこく
    インプットしました。

  2. 【843693】 投稿者: 実家の母  (ID:SKyBeClxqRw) 投稿日時:2008年 02月 14日 16:50

    我が家は、私や主人との勤め先の方面とは逆方面だった事もあり、最初の1ヶ月は、実家の母に来てもらい、送迎をお願いしました。

    朝、家〜学校まで
    帰り 学校〜学童まで

    学童へは私が引き取りに行くというパターンで、1ヶ月を乗り切りました。

    最初の2週間は、完璧に横に付き添い、次の2週間は、母に怪しいストーカーのように後ろについて行ってもらうという形式で乗り切りました。

  3. 【843699】 投稿者: 知人のママ達は  (ID:Ow6WT6dM5i2) 投稿日時:2008年 02月 14日 16:55

    学校により、初日から送迎禁止のところもありましたが、1年間送迎を続けているお宅もあります。私も、2年生位の男の子を最寄り駅まで送迎している家庭(複数)をよく駅でみかけます。

  4. 【845016】 投稿者: 晴れのち晴れ  (ID:nDNy33uTXh.) 投稿日時:2008年 02月 15日 16:39

    わずかの間にレスを頂きありがとうございます。

    小1です 様
    『おめでとうございます』のお言葉に、素直にうれしいです。
    ありがとうございます。
     学童に送迎をお願いされていたということですが、それはやはり、民間学童なのでしょうか?我が家は、公立の学童の予定ですが、フレキシブルな対応は民間の方が小回りが効くのかもしれませんねえ。
     学校での説明会でも言われたのですが、やはり、登校練習が大事な鍵になるのですね。
    学校が決まったからとのんびりせず、登校練習をやろうと思いました。

    実家の母 様
    一番頼りになる協力者ですよね。
    我が家は期待できないのでうらやましいです。
    怪しいストーカー形式は是非取り入れさせていただきます。

    知人のママ達は 様
    私の職場近くでも男子校の、きっと一年生ではないだろう様子のお子様の
    お母様方が送迎されている姿をよく見かけます。
    もしかしたら、保護者会とか授業参観などで一緒に帰る時だったのかもしれませんが。
    そうされている姿を見ると、子供の登下校には色々と注意しないといけないことが、
    沢山あるんだろうなぁ と考えてみています。

    頂いた経験談等を参考にさせていただき、夫とよく話し合いたいと思います。
    どうもありがとうございました。


  5. 【847981】 投稿者: 小1です  (ID:zqn2kAvWnKg) 投稿日時:2008年 02月 18日 13:02

    はい。民間です。


    はじめから、民間学童周辺で、受験校を絞り込みましたので・・・。
    ただ、お世話になっている学童は、当初と異なりますが。


    締められた後ですが、ひとつだけ・・・。
    小学生で、電車通学となると、はじめは緊張しておりこうさん
    なんですが、慣れてくると、電車の中でお友達と大暴れしたり、
    けんかしたり・・・いろいろ。
    学校へお叱りの電話や、お手紙も多々くると聞きます。
    そんなときは、学校からお呼び出しをうけたり、
    他のお母様からご連絡をいただいたりします。


    慣れてきたから大丈夫!ではなく、慣れてきたころに
    チェック!です。
    学校や同じ方面のお母様方と連絡を密にして、ちょっとしたこと
    でも、お互い遠慮なく連絡しあう体制がとれれば、それに越した
    ことがないと思いますよ。
    学校の先生方、保護者みなさんで、子どもの成長を見守って
    いければいいですね。
    えらそうに書きましたが、我が家も母子共に発展途上中です。


    増えてきたとはいえ、まだまだ少数派の働く母。
    受験の時には、関係ない・・・とはいえ、なにかあると周りから
    ネガティブな印象をもたれるのは否めません。
    お互いがんばりましょうね。



  6. 【848119】 投稿者: 晴れのち晴れ  (ID:nDNy33uTXh.) 投稿日時:2008年 02月 18日 14:28

    小1です 様


    お忙しい中、アドバイスありがとうございます。


    やはり民間なのですね。納得いたしました。



    『慣れた頃にチェック!』…成る程、確かにそうですよね。
    本当に学校の先生方、保護者の方々と子ども達の成長を見守れる、
    関係を築きたいです。

    働く母が故 の部分は保育園育ちなので、経験があまりないのですが、
    子どもに関係のないところでの、負の部分を背負わせないよう、周りに
    感じさせないよう、気配りすることも大切なのですね。しっかりと子ど
    もと歩んでいきたいと思います。(肩肘張らずに)

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す