最終更新:

10
Comment

【1696711】早稲田大学スポーツ科に行きたい

投稿者: ゆうた   (ID:oE4bvkC81eY) 投稿日時:2010年 04月 17日 22:28

浪人生なんですけど早稲田大学スポ科に絶対行きたいです

日本史は60くらい国語は50ちょっとで英語は40くらいしかありません

頑張ったら合格出来るのでしょうか

勉強方法も教えてもらえたら有り難いです

よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1696719】 投稿者: いや、  (ID:nSXaWmV5rgY) 投稿日時:2010年 04月 17日 22:34

    その偏差値だったら日体大がオススメです。
    早稲田体育大学はちょっと厳しいかと・・・。

  2. 【1696810】 投稿者: スポーツ科学ではありませんが早大OGです  (ID:oJfwJRmjTGA) 投稿日時:2010年 04月 17日 23:46

    あなたが一般受験をするとして、スポーツ科学の一般入試科目を
    ご覧になったことがありますか?

    (昨年度のデータです)
    2教科(183点満点)
    【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(75)
    【小論文】(33)
    《国語》国語総合・現代文・古典(75)
    《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(75)
    (注)選択→国語・数学から1

    もし一般受験ならば、日本史はありませんし、選択科目で国語を
    選んだとしても、英語と同じ配点です。小論文は必須なので、
    そちらの対策もしなければなりません。

    それでも、というのなら、一度スポーツ科学の過去問を解いてみる
    ことをお勧めします。今の実力を把握でき、あとどのくらい勉強す
    ればよいか、がわかると思います。偏差値はあくまでも目安であり、
    例え偏差値が65だろうが70だろうが、本番の入試で得点し合格最低点
    を取らなければ意味がありません。

    個人的には、そこまでして「都の西北 そのまた西北」とか、「所沢
    体育学校」「どこでもいいから早稲田に行きたい奴の吹き溜まり」とか
    揶揄されているところに拘るより、もっと教育内容の優れている大学が
    あると思うのですが。

  3. 【1696931】 投稿者: ゆうた  (ID:oE4bvkC81eY) 投稿日時:2010年 04月 18日 01:18

    教えてくれてありがとうございます。


    自分は野球をやってたのですが、怪我を隠しながら騙し騙しやってました。

    それにやっぱり試合で勝つには量や根性だけでなく、
    質のある練習をどれだけ集中して出来るかが一番大切かを改めて思ったんです。
    なので、理論などを多く学べる私立のスポーツ科学系で一番高い早稲田大学に入ってしっかり勉強して自分が当時知らなくて失敗したこと繰り返さないように指導出来たらなと思って志望しました。

    早稲田ならどこでもいいってわけじゃありません。

    長くなってすいません。

  4. 【1697104】 投稿者: いや、  (ID:nSXaWmV5rgY) 投稿日時:2010年 04月 18日 10:32

    なるほど。
    そういう理由ならばスポ科を希望するのはいいと思います。
    頑張ってください。

  5. 【1697121】 投稿者: スポーツ科学ではありませんが早大OGです  (ID:oJfwJRmjTGA) 投稿日時:2010年 04月 18日 10:50

    ゆうた様

    もう少し調べたら、スポーツ科学にはセンター試験+一般方式という
    入試様式があることがわかりました。

    (これも昨年度のデータです)
    センター試験 1教科1科目(75点満点)
    《地歴》世B・日B・地理Bから選択(75)
    《公民》現社・倫理・政経から選択(75)
    《理科》物I・地学I・化I・生Iから選択(75)
    (注)地歴・公民・理科から1

    個別学力試験 個別…英I・II・R・W(75点)、「国総・現代文・古典」または数I・II・A・B(統値を除く)(75点)

    この入試様式では日本史が使えますし、小論文はありません。しかし、
    やはり英語は他の科目と同じ配点です。そして、何よりセンター試験で
    選択する科目については、85%以上得点できないと安全とはいえない
    ようです。どの入試様式を選択するかは、ご自身の得意・不得意科目、
    また一般入試やセンター試験の難易度を考えてお決めになって下さい。

    以下、英語の勉強方法について触れます。
    苦手なご様子ですが、どの程度苦手なのか文面から判断できませんし、
    ご自身でも既に勉強を始めていらっしゃると思いますが、「良書」と
    言われていた問題集を挙げてみます(私は高2のときに使いました)。

    「基礎英文問題精講」中原道喜・著 旺文社発行 
    http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%8B%B1%E6%96%87%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%B2%BE%E8%AC%9B-%E4%B8%AD%E5%8E%9F-%E9%81%93%E5%96%9C/dp/4010329610/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1271554258&sr=1-3

    この問題集には、姉妹編として同著者による「基礎英文法問題精講」も
    ありますので、スポーツ科学の入試出題傾向(文法問題が多いのか、
    英文読解が多いのか)に合わせて、問題集の内容を確認してから使用して
    下さい。

    もしこの問題集でも難しいようでしたら、学校の教科書を復習して下さい。
    まだ四月なので、基礎固めをしっかりなさる時間は十分あると思います。

    頑張って下さいね。

  6. 【1697759】 投稿者: ゆうた  (ID:oE4bvkC81eY) 投稿日時:2010年 04月 18日 23:33

    ありがとうございます。


    日本史だけセンターってことですか?


    単語はターゲット、文法と熟語はネクステを使っています。

    それプラスで教えてもらったのをやれば大丈夫ですかね?


    聞いてばかりですいません。

  7. 【1698004】 投稿者: スポーツ科学ではありませんが早大OGです  (ID:oJfwJRmjTGA) 投稿日時:2010年 04月 19日 09:15

    ゆうた様

    おっしゃる通り、センター試験+一般方式では、日本史のみセンター試験の得点が
    採用されます。

    お尋ねの英単語・文法と熟語は今お使いのもので十分と思います。

    参考までに私の場合は、高2時に前に書きました問題集を終わらせ、高3時は
    「英文標準問題精講」を使用し、夏期講習・冬期講習は予備校の「早大英語」
    「早大国語」「早大日本史」を受講し、夏以降はZ会(通信添削です)の「早大
    即応国語」と「早大即応日本史」を受講して入試に臨みました。

    スポーツ科学の入試問題がどのようなものか見ていないので、Z会まで必要かどうか
    わかりません。通信添削は溜めてしまいがちですし・・。その上、早大即応シリーズ
    はとても難しくて、辞書・参考書を使って解いても半分も得点できないことがざら
    でした。しかし早大の出題傾向に合った難しい問題を解き、復習しておいたことで、
    私の場合は実力と自信につながったと思います。

    もしスポーツ科学の入試問題が易しかったとしてもそれだけ合格最低点も高くなりますし、
    スポーツ科学は推薦入試の定員が多いため、一般入試の定員が少なく競争も激しいと思
    いますので、基礎を固めることが最優先ですが、差がつくような問題(=難しめの問題)
    も解けるようにしておいたほうが、安心はできると思います。しかし繰返すようですが、
    基礎問題はほとんどの人が得点できるので、そこは確実に得点できるようにしておき
    ましょう。

    国語については・・。すみません、アドバイスできません。私は英語・国語・日本史で
    受験しましたが、不得意科目がなく(安定しなかったのは日本史ですが)、国語は問題
    集をいくつか解いた後、予備校の講習とZ会に頼っていましたので。英語に力を入れた
    のは、もともと得意だったのと、志望する学部の英語の配点が高かったためです。

    こんな程度でもご参考になればと思います。何かわからないことがありましたらまた
    書き込んで下さい。わかる範囲でお答えします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す