最終更新:

17
Comment

【2469934】お金をかけない大学受験勉強法

投稿者: 菜の花   (ID:rlF5Ahm6xgM) 投稿日時:2012年 03月 15日 08:19

私立中高一貫校に通う中学生の母です。
国立大学の合格発表が終了したこともあり、予備校の広告がやたら目に付きます。
わが子にも広告に載るような大学に進学してもらいたいとは思いますが、やはり
予備校に通わないとなかなか難しいのが現状かと思っています。
予備校デビューも早いほうがいい、と言われていますが経済的にそれはかなり厳しい
状況です。なので予備校は少しでも遅いスタートにしたいと考えています。
(高2夏くらいから)
狙う大学は具体的には決まっていませんが、国公立へとお願いしたいところです。
そこで中学のあいだはどんな学習が有効でしょうか?
学校からは学校の勉強だけでいいと言われていますが、本当にそれでいいのかも
疑問です。
とりあえずこの春休みは家で数・英の復習をさせようかと考えています。
中学から高校2年まで予備校なしで国公立大学へ進学された方、今頑張っている方から
アドバイス頂きたく思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2472758】 投稿者: コストパフォーマンス  (ID:n2yJaycFGAg) 投稿日時:2012年 03月 17日 09:48

    >公立の高校からも、それなりに
    >上位国立に現役で合格している子はいますよね。
    >みな、先取り学習をしていない子たちです。


    実は違いますよ。
    見た目は先取りしていないように見えてしっかりしている生徒もいます。塾に通ってないない。」=「学校の勉強だけ」ではないのです。
    中学に入ってからのプチ英才教育(数検と英検の問題集をやって合格すること)で、中3で両方2級に合格していました。たったこれだけでも、高校に入るとかなり有利です。数学の授業とかは授業中に学校で買わされた問題集をやって、家では受験問題に取り組めます。結果は、運良く国立難関大に現役で合格しました。余計な出費は参考書と問題集代くらいでした。


    でも、勉強でもなんでも、本人が好きでやってくれないと、駄目でしょうね。高校に入ったら反抗期で、親の出る幕は無かったです。

  2. 【2472872】 投稿者: 菜の花  (ID:rlF5Ahm6xgM) 投稿日時:2012年 03月 17日 11:10

    本人のやる気次第様
    まさに理想的ですね。人によりますが受験勉強なんてのは長々時間をかけてやるのは
    他にやりたい事の妨げになりますから。やる気次第様のように短期間に集中的にやる方が無駄がないです。ちなみに男性の方ですよね??
    家庭で学習する際に主に利用していた教材は市販のものですか?通信でしたか?
    ただうちの子はそこまでの馬力はないです。中学受験も本気になったのは6年からですが、そこまでの2年はダラダラと通塾。結局時間は3年かけています。
    とても参考になりました。ありがとうございます。



    桐ノ院様
    まだ中学生ですが、学校の数学などはかなり厳しいです。高得点など夢のまた夢。
    この春休みに何とかしようと本人もまずは春休みの宿題から格闘中です。
    学校の方もおっしゃっていましたが、やはり中学では学校の勉強を一生懸命で
    いいのかもしれませんね。


    おはよう学生様
    親の過度な期待も(お金をかけてあげる)子供によってはプレッシャーになる
    場合もあるのですね。なるほど。
    まだ中学生ですし、楽観的なタイプなので今のところはプレッシャーなど微塵もないと思いますが、今後気をつけたいと思います。
    おはよう学生様の親御さんはご理解のある方のようですね。
    そしてご本人もやる気がある方のようなので、成功を収める事ができたのでしょう。
    (やる気がないと自習室に足運びませんよね、素晴らしいです。)
    青チャートですね。子供の学校で体系数学使っていますので、家庭学習の問題集として
    チャート式を買ってみましたが、真っ白のままで終わってしまいました。
    また懲りずに今年も買ってみますが、その前に学校のプリントを終えないと、と
    宿題に追われています。放任の学校のわりには宿題はドサッと出ます。
    高2の終わりの時点で青チャートが解けるくらいを目標に秘かに親が誘導していきたいと思います。良質の参考書が多いのも確かですよね。今は私の時代とは大違いです。
    こう書くと過保護と思われますが、ギリギリまで予備校を頼らないなら親がアドバイザー・チューターになるしかないですよね。
    参考になりました。ありがとうございます。



    お尋ねします様
    私立の一貫校へ通っている時点でわが子は割高なの?
    第一志望の中学に導いてくれた塾へ支払ったお金に関しては無駄とも感じていません。
    それに今通う学校の設備や教育内容を思うとまあ普通。
    公立に行ってもおそらく塾に入れてしまうでしょうし、どうなのかよくわかりません。リターンがそれなりなら割安とも考えられます。
    お答えになっていませんね。すみません。



    通りすがり様
    学校の勉強を完璧にですね。
    なかなか厳しいですが頑張るよう応援姿勢でいます。
    数学は平均点からの脱出が難しいです。
    地方の国公立では住居費等にお金がかかるので、それなら首都圏の私立の方が安い?
    できれば首都圏国公立が理想です。
    ありがとうございます。



    公立を参考に様
    確かにおっしゃる通りです。
    学校の授業、数学は一応先取りはしています。
    そして公立中に進学した子供のお友達のお母様からもお話を聞き、様子を伺ってたりもしています。英語、読解力は確かについています。私自身が小学生から英語をやっていましたが、中一から英語を始めた子供の方がはるかに読めています。
    中学のあいだは学校はもちろん英検も狙ってみます。
    ありがとうございます。



    親もゲーム好き様
    >勉強の断舎利を本人にさせることを勧めます。例えば学校の宿題のうち役に立たな
    >い。ものは捨てる、あるいは私立学校自体を辞めて公立に行く、大学進学をやめて
    >就職活動をする・・・もしこういうことが出来ないなら、固定観念に振り回されてい>るだけの主体性を失った信者です。

    中学生で勉強の断舎利はできないでしょう。一応義務教育ですから。
    何が自分に必要かはっきりした時点での話ですよね。
    ちなみに中学受験では6年の夏以降に勉強の断舎利しましたね。
    必要ないものは割り切って捨てる。この作業は得意でした。



    みなさんの意見を伺って、まず中学は学校の勉強を頑張る。
    高校からはやる気…やはり本人次第ですね。
    予備校も高2からでも間に合いそうな、でも高1からでも費用はあまり大差ないような、こちらで教えて頂いた事を参考にしながら、ちょっと先を先を見据えながら
    親は見守っていきたいと思います。これで〆ます。お世話になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す