最終更新:

17
Comment

【2469934】お金をかけない大学受験勉強法

投稿者: 菜の花   (ID:rlF5Ahm6xgM) 投稿日時:2012年 03月 15日 08:19

私立中高一貫校に通う中学生の母です。
国立大学の合格発表が終了したこともあり、予備校の広告がやたら目に付きます。
わが子にも広告に載るような大学に進学してもらいたいとは思いますが、やはり
予備校に通わないとなかなか難しいのが現状かと思っています。
予備校デビューも早いほうがいい、と言われていますが経済的にそれはかなり厳しい
状況です。なので予備校は少しでも遅いスタートにしたいと考えています。
(高2夏くらいから)
狙う大学は具体的には決まっていませんが、国公立へとお願いしたいところです。
そこで中学のあいだはどんな学習が有効でしょうか?
学校からは学校の勉強だけでいいと言われていますが、本当にそれでいいのかも
疑問です。
とりあえずこの春休みは家で数・英の復習をさせようかと考えています。
中学から高校2年まで予備校なしで国公立大学へ進学された方、今頑張っている方から
アドバイス頂きたく思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2470234】 投稿者: 菜の花  (ID:rlF5Ahm6xgM) 投稿日時:2012年 03月 15日 12:35

    タダ様
    その通りです。学校へはお金を払って通っているのでそこは利用させたいのですが、
    なかなか思うように子供は動きません。(学校もあまり大学受験には力が入っていないです)


    元塾講師様
    「させる」ではダメですね。重々承知しております。
    今は他に目がいってますのでまだ大学受験など本人は全く視野に入っておりません。
    やる時はやるタイプですが、子供の場合まだその時期ではないです。
    中学受験は6年になってやる気を出してくれたので何とかなりましたが、
    大学受験は学習の積み重ねが大事。
    子供が頑張ろうと思った時点ではおそらく大学受験は通用しないとわかっていますので
    それまでは親が少しずつ意識させるように仕向けるしかないと思っています。

    英語様
    今は数英とも学校の勉強のみです。学校の成績、数学は平均点程度です。
    英語はもうちょっといいくらいです。
    英語は重要ですよね。
    単語も学校の教科書だけで膨大なため他に手を出せずにいます。
    予備校が高1が費用が安めとは知りませんでした。
    パンフレットはたくさん頂くので今度じっくり目を通してみます。
    とても参考になりました。ありがとうございました。

  2. 【2471072】 投稿者: 本人のやる気次第  (ID:7TRimevOj9E) 投稿日時:2012年 03月 16日 00:35

    >子供が頑張ろうと思った時点ではおそらく大学受験は通用しないとわかっていますので

    自分は学校では、底辺をさまよっていましたが、1年だけ必死に勉強して、受験直前に学内理系で上位10%に入り、1科目だけ全国で2桁前半で、模試の成績優秀者に名前が載ったこともあります。


    効率を最大限に上げるため、塾等は通っていません。恐らく塾では自分の勉強方法に合わないし、そんな暇は無かったです。寝る食う以外は、常に勉強していました。勉強はゲーム感覚でした。模試の度に成績は上昇したので、モチベーションは維持できました。


    人の3倍は勉強しないと挽回はできないと考え、それを実践してました。

  3. 【2471126】 投稿者: 桐ノ院  (ID:YpC3OFv2uJQ) 投稿日時:2012年 03月 16日 01:48

    大学受験の基礎に相当する学校の試験を高得点。

    足りない部分は古本屋では買う。
    これでかなり安く上がる。

    ただ、やる気の無い子なら強制力ある個別で金かけたら?

    やる気の無い子に金かけずそれなり大学はあり得無い。

  4. 【2471164】 投稿者: おはよう学生  (ID:QbD2TjpmM0Q) 投稿日時:2012年 03月 16日 06:02

    お子さんによりますが、お金をかけない方が良い子もいると思います。プレッシャーをかけないようなやり方が向いている場合もあります。

    僕は公立中から都内の男子校に入ったんですが、高3の頃に「中学受験をしていて、しかも中高と塾に通わされてて、落ちたらやばいなぁ。。」と言っているクラスメートがいました。親に怒られるから、なのか、申し訳がないから、なのかはわかりませんが、本当に苦しそうでした。
    周りを見ていると、どちらかといえば心にゆとりがある人の方が成績は良かったです。
    案外、子供も親のことを心配していたりしますので、プレッシャーをかけ過ぎない方が良い子もいます。
    私の両親は勉強に対してあまり強制は無かったんですが、参考書を買いたい、予備校に行ってみたいなどの勉強に関することだけはお金をポンと出してくれました。

    僕は有料自習室を高2の終わりごろに借りて、そこで学校帰りに勉強していました。僕は予備校が合わなかったので、テクニック的な問題の解き方を知るためにだけ、まれに予備校講習会を活用し、それ以外は予備校参考書だけで大学受験をしました。
    僕は一浪しているんですが、現役で一流の国立に受かる人は自主的に勉強を進めていて高2の終わりの時点で数学の青チャート程度は出来ている人が多かったと覚えています。

    高校にもよりますが、授業はあまり期待しない方が良いと思います。。むしろ先生にわからない問題があったら質問するぐらいの使い方で良いです。予備校もあまり期待しない方が良いです。たかだか1週間168時間内の2,3時間で程度で学べることは、あまり多くはありません。むしろ良い参考書が今はたくさんあるので、そちらがオススメです。あと有料自習室も良いと思います。
    ただ、予備校に関して、この問題はこうすると解きやすいといったテクニック的なことは大変役に立つと思いました。

    勉強のやる気は人によりますが、大学で学びたいことが見つかると一番良いですね。ただ、実際は文系だと大学受験が人生に影響を与えるという理由で頑張っていた人が多い感じがします。それでも良いと思うので何か雑誌や本でも与えてみてはどうでしょうか。
    ヤル気がないとなかなか勉強も続きませんし、集中しません。

    がんばってください。

  5. 【2471501】 投稿者: お尋ねします  (ID:mYxwWn9bolg) 投稿日時:2012年 03月 16日 11:39

    大学生二人の母です。

    二人育ててきてわかったことがあります。

    割安な子と割高な子がいる・・ということです。

    つまり、いままでお子さんが「ちょっと、手もお金もかかるタイプかな」
    と思われるなら、
    たぶん大学受験も、親がいくら工夫?して手を尽くしても「お金も手も」かかる・・
    そう思います。

    このようなスレッドをたてていらっしゃるということは
    失礼ながら、すでに割高なのかもしれませんね。

    うちは一人は、幼いころから割安(あるいは無料だったり、不要だったり)
    もうひとりは、いちいち割高でした。
    大学生になったいまも、その傾向は続いています。

  6. 【2472236】 投稿者: 通りすがり  (ID:jeqt0wOuyf.) 投稿日時:2012年 03月 16日 22:12

    私はまさに割安な子でした。(親に「あなたはお金かからなかったわねー。」とわれました。)
    大学まで、国公立(中学まで地元の公立、高校は県立、大学は政令指定都市にある地方の国立です)、塾も通信教育もお世話になったことははありません。
    私がやったことは、学校の授業はまじめに聞く、副教材も不明点がなくなるまでやる、覚えるものは覚えるということです。
    例えば、高校の夏休みには、夏休み前にはじめてくばられた英語構文の厚い参考書が1冊まるまる+Rader薄い本(中篇の長文という感じのがいくつか載っている)が出され、休み明けにテストがありましたが、満点をるくらいやる。(実際満点でした。)おかげで学校の成績は、技能教科(結構テストの点が影響します)もふくめてオール5でした。
    どこらあたりの国立大学を目ざしていらっしゃるのかわかりませんが、学校の授業をまじめに受けて完璧にちかづけていくだけで、勉強するだけで、地方の国立だったら受かるのでは?

  7. 【2472268】 投稿者: 公立を参考に  (ID:p2Ws7vDanCg) 投稿日時:2012年 03月 16日 22:35

    公立の高校からも、それなりに
    上位国立に現役で合格している子はいますよね。
    みな、先取り学習をしていない子たちです。


    それならば、先取りをしてくれる私立にせっかく通うのですから
    学校の勉強をみっちりやれば
    それなりの成果は出るのではないでしょうか。
    通塾は高校から、すなわち数学は数Ⅱレベルからで
    間に合うのではないでしょうか。


    我が子は中学は私立、高校は都立に進学したのですが
    私立中の英語をみっちり勉強するだけで
    とりあえず、英語経験は全く無かったにかかわらず
    中1で英検4級、中2で3級と準2級を取りました。


    私立の学校英語で力はついている、と実感しました。
    少なくとも、中学3年間は
    あせって塾に行く必要はないと感じました。

  8. 【2472673】 投稿者: 親もゲーム好き  (ID:K3FzvxI26ds) 投稿日時:2012年 03月 17日 08:35

    やることを主体的に選択できるかどうかが大切です。言われるがままにやっていたら時間もお金もいくらあっても足りないし、心を亡くします。

    勉強の断舎利を本人にさせることを勧めます。例えば学校の宿題のうち役に立たないものは捨てる、あるいは私立学校自体を辞めて公立に行く、大学進学をやめて就職活動をする・・・もしこういうことが出来ないなら、固定観念に振り回されているだけの主体性を失った信者です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す