最終更新:

21
Comment

【3403976】国立理系向け高3の勉強方法

投稿者: 高3理系   (ID:wnX7Kfw/MFE) 投稿日時:2014年 05月 30日 15:15

高3のこれからの受験勉強開始で、
国立理系(センター重視でない大学、東大、東工大)を目指し、
塾なしで勉強する勉強の進め方について
アドバイスをいただければと思います。

とりあえず、二次試験に向けて、数学を高めていかなければ、と思いますが、
理科と英語も並行して進めるべきでしょうか。
センター対策は、どのような時期に組み込んでいけばよいでしょうか。
塾なしといっても、夏期講習くらいは受けた方がいいでしょうか。

現在は、まったく準備できていない状況で、
高校の授業を受ける以外はほとんど勉強していません。
今の学力は模試は受けていないので分かりませんが、
公立地域トップ校の真ん中くらいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3403991】 投稿者: 厳しいかな  (ID:mCJ/KvZL6eU) 投稿日時:2014年 05月 30日 15:45

    この時期から始めて、東大東工大は難しいかな。
    地域トップ校中くらいの成績では。
    普通に学校の課題だけを難なくこなし、50番以内、
    自分でなんでも決めて進めるタイプの子なら
    部活引退後からでも、自分でいい線まで持っていけるかな?
    親御さんが主導では難しいかも。

    我が子は公立地域トップ校でまあできるほう。、
    三年次からZ会、英語のみ塾通い、物理は独習
    季節講習、センターパックでいい線まで行きましたが
    国立は厳しかったです。

  2. 【3404017】 投稿者: 銀杏並木  (ID:GTCoMRme2mU) 投稿日時:2014年 05月 30日 16:35

    厳しいかな様に同意。
    毎年数十名が現役で東大に進学する高校卒の子ども(東大文系)がおりますが、クラスの中でもよくできて「あの子は楽勝でしょ」という生徒(理系)も不合格に涙したのを間近で見ています。子どもの代は塾なしで東大現役の子はいませんでした。
    必ずしも鉄緑会に行く必要はありませんが、模試で上位常連などよほど成績が安定して良いわけではない限り、指導者なしで理数英は難しくないでしょうか。
    特に理由がないなら、夏以降は塾の助けを借りることも考えていいのではないかと思います。わが子の高校もそうでしたが、まだ夏までなら部活などに集中している子がおり、夏以降に本腰を入れるという子も多いのでこれからやってみる価値はあると思います。

  3. 【3404173】 投稿者: 勝負は来年  (ID:el5acmfb3Y6) 投稿日時:2014年 05月 30日 20:12

    明らかな準備不足なので、子供の能力次第ですね。
    地域トップ校でも東大理系、東工大の現役合格者は、合わせて20人に満たないハズ。
    その中に入れるかどうかですね。

    ご存知のように2次試験は大学、学部によって受験科目や配点が異なりますので、
    志望大学や現状の学力が分からない状態では、アドバイスが難しいです。

    とりあえず、1に数学、2に英語です。
    理系では理数系の科目では差が付きにくいので、英語で差をつけたいところです。
    そして、英語の得点はブレが少ないという特徴もあります。

  4. 【3404215】 投稿者: ところで  (ID:Grlu8/AgZr2) 投稿日時:2014年 05月 30日 21:14

    ご両親は国立大の試験の経験はおありですか?
    あれば、塾、夏期講習なしというのはご自身の経験かなと思いますが、御経験がなければ公立的な勉強を学ぶために夏期講習もありかと思いますが

  5. 【3404220】 投稿者: ところで  (ID:Grlu8/AgZr2) 投稿日時:2014年 05月 30日 21:20

    公立的→ 効率的

    すいません。

  6. 【3404494】 投稿者: 東工大生母  (ID:gxDmsQlZDfQ) 投稿日時:2014年 05月 31日 08:16

    息子の高3時代
     6月末までバスケ部で週4日の練習と土日の大会
     引退後本格的に受験勉強を始める。

     塾は一応高2から行っていたが東進のビデオ授業なので、たいしてやっていなかった気がする・・高3からは塾には行っていたもののほとんど自習だったらしい。

     勉強は前期試験を目標に年間予定を立てて、わかるまで、できるまで、じっくり取り組んですすめた。特に数学は1問に3,4時間かけることも。

     文系科目は(社・国)は基本のみで最低限しかやらなかった。

     センターの勉強は年明けから2週間、過去問をやりまくった。
     (こんな感じだったので、センター模擬試験は何回受けてもC/D判定で、私は何回も『本当に大丈夫なの?』と心配したが、本人は『平気』と言うばかり)
    結局模擬試験ではいつも500点くらいだったが本番では790点だった。

    まあ、参考になるかわかりませんが、勉強は自分が納得するまでやるものだそうで、塾に行ったから出来るものではないと言っていました。

  7. 【3404499】 投稿者: よこ  (ID:pBENpkJBSzI) 投稿日時:2014年 05月 31日 08:26

    たとえば、西とか日比谷 だったら、真ん中の人たちって ?
    どこ あたりにいくんでしょう? 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す