最終更新:

50
Comment

【3573622】数学は地頭で決まりますか?

投稿者: クジラ雲   (ID:uaurEhUwms2) 投稿日時:2014年 11月 07日 02:56

高3のクラスメートに数学の天才と呼ばれる人がいます。


彼は24時間数学をしていても構わないと言い、休み時間は<大学への数学>を友達と淡々と解いています。大学への数学に名前が掲載されたこともあるそうです。

友達が持ってくる、Z会の一番難しいレベルの問題もスラスラ解きます。

数学の授業中は、授業は聞いていないようで違う何かをしています。
ですが、先生に突然当てられても答えを言い当てます。
先生は彼の内職に気付いておられますが、彼にだけは注意されません。

私の高校は県で一番の進学校ですが、数学で1番です。

凄いのは、彼は中学から寮生なので塾に行ったことさえないのに、数学が全国でも100番内だということ!
部活もハードなスポーツ系を3年時までしていました。

何かの本で、数学は他の教科と違い能力が無いとトップにはいけない科目と読んだことがあります。

こういう生徒が地頭が良い人なのでしょうか?

因みに私は、塾・家庭教師もいますが数学は嫌いです。
勉強はしている方だと思いますが、模試になると頭の中が真っ白になります。

なので、彼が何故?塾にも行ったことが無いのに、数学が全国トップレベルなのかの理由を知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【3574079】 投稿者: ザ・テキトー コメンツ  (ID:1COHQj13C5g) 投稿日時:2014年 11月 07日 16:08

    数学なんてただの道具


    > 東大入試くらいは標準の知能があれば大丈夫!


    ほんまかいな????

  2. 【3574087】 投稿者: 天才か?  (ID:duOmNP93Nfc) 投稿日時:2014年 11月 07日 16:21

    地頭とか天才とかは、人それぞれの感覚によるからなぁ・・・・・。

    俺からすると、数学世界の天才・地頭が良いというと、どうしてもラマヌジャンが思い浮かぶ。

    まぁ、そこまでいかなくてもフィールズ賞受賞者が天才かな。

    最低限で、数学オリンピック金メダルでしょ。

  3. 【3574116】 投稿者: ラサール?  (ID:SFX7rrgqvzM) 投稿日時:2014年 11月 07日 16:56

    数オリ出てないよね?
    しかも、100以内って、、、
    それで、天才?って・・・
    レベル低・・・

  4. 【3574247】 投稿者: クジラ雲  (ID:uaurEhUwms2) 投稿日時:2014年 11月 07日 19:13

    ありがとうございます。

    なるほど…と納得しながら読ませて頂きました。

    彼の特定に繋がるので全国模試の順位は曖昧に書いてあります。
    数学オリンピックの件も控えさせてください。
    分かる方には特定できるかもしれませんので。


    確かに彼は努力の人かもしれませんが、勉強好きなんだよね!と嫌みなく笑顔でいう彼はスポーツも出来るし、気さくで誰に対しても分からない所を聞けば教えてくれます。

    皆から天才と言われるに値する人だと思います。

    ただ、いつ勉強しているんだろう?
    地頭の良い人って、1聞いて100知る~ みたいな頭の構造なのでしょうか?

  5. 【3574288】 投稿者: 1つの才能  (ID:q8yEGJ6ya5Q) 投稿日時:2014年 11月 07日 19:58

    数学という分野に対しての才能があるということじゃないでしょうか?

    地頭ねぇ、色々な定義があると思います。
    私は、1つの分野だけでなく、複数の分野に飛びぬけていて、かつ自分で複数の視点から考えられて、実践もできる人じゃないと意味が無いと思います。
    東大出てても、うんちくいっぱい述べるけど、じゃあ行動はというと????の人とかいっぱいいますもの。

    県で一番の高校でなくても、大都市圏の学校であれば、スポーツ部活必死にやってたのに、なぜか難関大にストレートで入ってしまう ある意味モンスターみたいな人は結構います。

    その人と同じような事をしていても、その人がなぜできるのかを考えても、意味ないですよ。自分が同じようにはできないですから。
    その人にとっては数学を解くのは、ゲームみたいなものでしかないから。勉強してるという感覚は無いはず。
    自分の得意な教科で勝負できるように頑張ってみたらどうでしょうか。

  6. 【3574362】 投稿者: 某外資系  (ID:cL.C7/89Kb.) 投稿日時:2014年 11月 07日 21:02

    すぐその彼に会って、スレ主の言葉通りの人物であれば即採用したい。
    大学出てなくとも関係ない。

  7. 【3574366】 投稿者: 子供が似たタイプです  (ID:ajpp8Pibprg) 投稿日時:2014年 11月 07日 21:08

    >地頭の良い人って、1聞いて100知る~ みたいな頭の構造なのでしょうか?

    子供曰く通常脳を使っているのは、常人は3%天才は10%なのだそうです。
    使っている脳の容量が違えば同じ手法で同じ時間勉強しても差が出るのは当然です。

    運動だと分かり易いですよね。
    持って生まれた身体能力というのは分かり易い。
    それと同じだと思いますよ。

    うちの子は
    「スポーツでも楽器でも美術でも勉強でもなんでもいいから毎日必ず3時間やれ!」
    と、育てました。
    その3時間毎日やり続ける事が苦ではなかったのが勉強だった。それだけです。

    やはり、人よりなんでも優秀になりたければ、「平日3時間、休日8時間」は基本ですよ。
    それを出来る分野を幼少期に見つけて積み上げる。
    それをやってダメで初めて地頭とか才能とか言う資格が生まれるのだと思います。

    息子は
    「嫌いなんでしょ。嫌いなら何やっても無駄。はい、諦めて」
    と、言っていました。
    これは、自分が嫌いな分野が本当に全くダメだった経験に基づいています。

  8. 【3574368】 投稿者: ちょっと古い  (ID:1/HQ.KHIDCo) 投稿日時:2014年 11月 07日 21:14

    >通常脳を使っているのは、常人は3%天才は10%

    かなり古い学説ですね。
    今は、人間は脳のほとんどの部分を使っているという説が一般的になってきました。

    脳科学は、まだまだ多くの謎を解明しきれていません。
    今後研究が進むと、いわゆる「地頭がいい」ことの条件がはっきりするかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す