最終更新:

50
Comment

【5332198】指定校推薦について

投稿者: ミモザ   (ID:vdJgRXia7FA) 投稿日時:2019年 02月 24日 18:20

私は指定校推薦で大学に入るつもりなのですが、周りの友人からは「ずるくない?」と言われています。指定校推薦とはずるいものなのでしょうか…?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5334415】 投稿者: わからない  (ID:dGrttTzTTSk) 投稿日時:2019年 02月 26日 09:56

    我が子は指定校推薦向きじゃない(進路が変わる可能性が高いので将来を固定されたくない、まだ学部を選べない)ので、のんびり過ごせる環境重視の私立中学に通えば良かったかもしれません。
    一年間交換留学をし英語力を高め、海外大学進学準備をしながらマイペースに過ごしたら良かったかも。
    こういう争いや根回しは苦手ですし、疲れますから〜

  2. 【5334905】 投稿者: 意外に余る  (ID:E521iRrqgE6) 投稿日時:2019年 02月 26日 15:33

    >高3息子の学校(都内中高一貫男子校)は指定校たっぷり残ってます!

    地方の中高一貫進学校でも指定校推薦は余ることのほうが多い。
    私立医大、マーチに出願するひとは少なく、法政は毎年確実に余っている。
    上位は「自分で合格できる」から私立医大やマーチを受けないし、下位は「成績不振で推薦枠がなくなったら困る」ので学校側が落とす。
    早慶は部活で全国大会に出て成績が平均以上の生徒の中で選考(学校側から声をかけることが多い)。
    人気は地元国立医学部の地元枠。ここは熾烈です!

  3. 【5334912】 投稿者: 意外に余る(2)  (ID:E521iRrqgE6) 投稿日時:2019年 02月 26日 15:40

    少なくとも母校の場合、早慶へ推薦で行く生徒は、スポーツで実績を残して、かつ、成績も平均以上のなかから、学校側が声をかけていくことが多いので、「ずるい」「ずるくない」という議論はあまり起こらない。
    たまに私立医大へ推薦で進学する生徒もいるが、大概は地元病院の御曹司のため、これまた「ずるい」「ずるくない」という議論はあまり起こらない。

    暗黙であれ、学校側の選考基準に生徒のコンセンサスが得られていれば「ずるい」「ずるくない」という議論が起こらないのではないでしょうか。

  4. 【5334922】 投稿者: わからない  (ID:PsklZLOIxp.) 投稿日時:2019年 02月 26日 15:54

    スポーツで実績を残していない人達も指定校推薦で進学できます。
    何故なのでしょうか?

  5. 【5334975】 投稿者: 公言したほうがいいって、どういうこと?  (ID:6omw9cKSh6c) 投稿日時:2019年 02月 26日 16:57

    「私は推薦でxx大学行きます!」って宣言するの?
    そうすればほかの人が遠慮してくれて独占できるのでしょうか??
    他の人は立候補しないでね、とでも圧力かけるのでしょうか?
    親しい友人だったら、こわくて遠慮しちゃうかもしれませんね
    ちゃんと公平のしてほしいです
    推薦狙ってても隠しておくのが賢明では?

  6. 【5334990】 投稿者: いやいや  (ID:CjVSvRyz7ns) 投稿日時:2019年 02月 26日 17:13

    先生に希望していると話すんです。

  7. 【5334999】 投稿者: 女子校です  (ID:QPo3/9YDsG2) 投稿日時:2019年 02月 26日 17:22

    うちの娘は早慶の推薦を考えています。
    応募制なので、誰がどっちの法、商、文を希望しているかわからず賭けかな。
    成績順に選べれば良いのに。先生から声をかけて頂くというのも良いですね。3.4番手が◯で2番手が×はやり切れません。

  8. 【5337220】 投稿者: 希望は伝える  (ID:u6yCZE04wzM) 投稿日時:2019年 02月 28日 07:07

    面談で指定校推薦は早めに伝えるべきです。
    対策や基準を教えてもらいましょう。

    今は私立国立公立問わず公募推薦もあります。
    公募でも学校推薦なので、ひとつの学校に複数人申し込めるわけではないので、要注意です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す