最終更新:

67
Comment

【1519010】今日の考査

投稿者: 多摩川   (ID:8JMMDVWisuM) 投稿日時:2009年 11月 25日 17:04

どうでしたか?
挙手で「この後ほかの学校のテストにも行く人?」と言う質問があったそうですね。
恒例の「何の乗り物で来ましたか?」もあったと。
先生は手を挙げた子のメモを取ってたそうです。
塾での聞き取りでは今年は簡単だったようなのでペーパー満点は必須でしょうね。
工作の折り紙でほとんどの子が作り上げていたそうですよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1524275】 投稿者: 在校生の母  (ID:0.BSNAv4KDE) 投稿日時:2009年 11月 30日 00:09

    >しかも有利な条件で、大学進学率が優れた難関高校である学芸大付属高に連絡進学できるのが、
    >第一志望にした理由でした。

    全く勘違いされているようなので投稿します。
    実は小金井小出身者であなたが言う難関大学に進んでいる人はそれほど多くありません。
    学大の付属校の難関大学合格者は実は外から高校に来た人が大部分でしょう。
    うちは難関大学に進ませるために小金井小に入学したわけではありません。
    小金井小のいいところはその環境にあると思います。
    あの環境で6年間活き活きと育ってくれることが一番大事だと思っています。
    もしかしたらそういう気持ちだったからがうちの息子は小金井小と大泉両方に合格できたのかもしれません。
    数年前、試験当日車で来た人との質問に元気よく手をあげて、垂直とびでも川に足を付けても合格できたのは
    むしろうちの息子は塾にも行かず子供らしい子供だったからだと思います。
    そういえば試験会場から上級生が子供たちを連れて帰ってきたときうちの息子は大きな声でみんなと
    話をして注意を受けていました。まわりのお母さんが苦笑されていましたが結果合格できたというのが
    小金井小のいいところだと思います。
    有名大学というのがもし東大のことであれば、因みにうちの主人は東大出身ですが、主人は息子を東大に
    入れることを重要と思っていません。主人曰くは東大なんてたいしたこと無いし、息子が行きたいというなら
    サポートしてあげればいいと言っています。私は早稲田出身ですが知っているからでもあるのですが早実に入れようと思ったこともありません。
    それ以上に小金井小の環境といい意味で雑多な感じが本当の意味で子供にとっていいと思って受けました。
    子供にとって一度限りの小学校生活、いい友達と一緒に楽しい小学校生活を送るのは小金井小が一番だと思っています。
    小学校からリベンジ(にはならないと思いますが)を狙って受験勉強に明け暮れて仮に東大に入ってもいいことは無いと思いますよ。
    脱線してしまいましたが、私が言いたかったのは小金井小のいいところはそんなところではありません。
    それを勘違いされていたから残念な結果に終わったのかもしれません。
    次男も来年受験しますが、今から彼は小金井小に兄と一緒に通うことを楽しみにしています。
    塾には通わせませんが彼にも何に対しても一生懸命取り組むことと子供らしさを持った子供に育てたいと思っています。
    うちの息子などはもしおもちゃを捨てるといったらがっかりしてしばらく立ち直れない気がします。

  2. 【1524401】 投稿者: 不合格でした  (ID:SJf02GdtFGw) 投稿日時:2009年 11月 30日 07:46

    皆様、
    わずかの間に貴重なお励ましや情報をたくさん頂き、本当に感謝しております。


    ハッスイ様、お子様が本当に頑張られ、一次で合格されて、抽選で外されるとは、どれほど悔しい思い
    をされたか想像に余りあります。
    しかし、最終的に同じ結果となった方からの励ましのお言葉で、私もだいぶ立ち直ってまいりました。
    私立にも挑戦されながら、結局地元の公立に進学されるとは、折角の受験の努力が水の泡となり、残念
    でなりません。今からでも受験できる、私立の2次募集などに応募されるお気持ちはないのでしょうか。
    ぜひ、お子様により良い環境で小学校生活を送って差し上げる機会が得られればと存じます。


    落ち葉のじゅうたん様、小金井小にご縁があれば、「中学では、筑駒・開成を目指すと言う事」ではなく、
    小金井中進学→附属高校を狙う、という道だったと思いますが、ご縁がいただけなかった今となっては、
    そのレベルの中学を目標に早くから準備に取り掛かることになるでしょう。
    小金井小から附属高校に進学する方がどの程度いらっしゃるのか、詳しい数字はわからないのですが、お
    教室のお話では、附属小金井中から附属高校へいける生徒は3分の1、残りは都立か私立だが、内申の
    関係で、日比谷や西のような難関校は無理で、二番手の都立・私立に落ち着く、ということでした。
    実は、私の知人でも、娘さんがある御三家女子中高一貫校と附属小金井中の両方に合格され、附属高校
    狙いで小金井中に進んだものの、結局高校入試は不本意な結果となり、二番手の都立に進学されたという
    話を聞いています。折角ご招待をいただいたのに申し訳ないのですが、第一志望は別の中高一貫校となる
    とおもいます。もちろん、小金井中も受験はさせるつもりですが。お会いできるところが、附属小金井中
    ではなく、世田谷の附属高校だとよろしいですね。


    残念ながら、我が家は、 在校生の母様のようなすばらしい学歴のDNAを持つ環境ではありませんので、
    とにかく愚息には、難関中学・高校目指して努力させるしかありません。小金井は、結局ペーパー難関校
    で、ペーパーさえ満点ならば、大泉併願の件で騒ぐような多少行動面に問題があっても合格するというこ
    とですね。それだけの努力が足りなかったことが今回わかったのですから、猛省して、これからはもっと
    努力をさせなくてはならないのです。


    そんな…様、「小金井小はあまり勉強しませんよ。 授業も生活とか学級とか、一年生の間はそんなのば
    かり。 学校探検だ、実習生へのお手紙だと、机上の勉強以外の楽しい学習がたくさん」とのことですが、
    やはり教育大学のお膝元にある実験校だけあって、文部科学省の方針だったゆとり教育の影響が強いとい
    うことでしょうか。しかし、政府はゆとり教育は公式に撤回したはずで、今はもっと勉強中心になって
    いるのではなでしょうか。おっしゃるようなゆとり教育は、もちろん私の望むものではなく、一年生
    からきちんと教科を教室で厳しく教えていただくことが学校の基本だと思っております。小金井小とい
    うわけではありませんが、一部の小学生がゆとりある「楽しい学習」をしている間に、愚息にはしっか
    り努力させ、お教室でも教わったアリとキリギリスのお話のようにさせたいと考えています。


    昨日の日曜日、午後は英語のアルファベットを書かせました。このたび小学校高学年で英語が必修となり、
    今後は中学入試で英語が受験科目にはいる可能性があると聞いているからです。日曜日丸一日しっかり
    勉強したので、おもちゃを捨てるのは当面「執行猶予」することにしました。おもちゃで遊びたいときは、
    ゴミ袋から出して遊び、終わったらそこにしまいなさい、お勉強を怠けたらすぐゴミ袋ごと捨てますよ、
    と言ってあります。

  3. 【1524462】 投稿者: 最低  (ID:Gikey8fSjP2) 投稿日時:2009年 11月 30日 08:50

    この方に何を言っても無駄。
    水の泡って・・・勉強したことは、無駄になりません。
    このような価値観の母親に育てられているお子さんが不憫でならない、の一言につきます。
    お子さんが曲がらないよう祈ってます。

  4. 【1524687】 投稿者: 落ち葉のじゅうたん  (ID:GvdwAxbc51I) 投稿日時:2009年 11月 30日 11:41

    ハッスイさんへ
    お疲れ様でした。
    一次合格おめでとうございます。
    ハッスイさんのレスを読んでいて、とても心が温まりました。
    ありがとうございます。

    在校生の母さんへ
    受検の際に車を使わないのは禁止事項です。
    誇る事ではないと思います。

  5. 【1524705】 投稿者: 視野狭すぎでは?  (ID:6pJqwjJSQLc) 投稿日時:2009年 11月 30日 11:57

    「不合格でした」さん

    のびのびした環境がゆとり教育??
    結局、附属小金井の事をよくご存じない事が分かりました。
    勉強だけではなく人間として総合力のある子を育てるため、行事や自由研究などに
    力を入れています。
    ゆとり教育ではありませんよ。大変忙しいのです。

    大体小金井から附属高校へ行ける人数も把握していないのに、
    有利な条件(ってなに?(笑))で進学できると思ってる事自体が錯覚です。
    附属から世田谷の高校へ行ける子は、おそらく生活の上でも人間関係でも
    総合的にバランスがとれている場合が多いと思います。
    運良く今回合格されたとしても、お母様の方針をかいまみたら、
    豊かな人間性が育って行くのか、疑問を感じます。

    人生で幸福をつかむ為の手段として、学歴もその一つかもしれません。
    しかしのびのびした子供時代を送らず、せいいっぱいがんばった子供なりの努力も
    親に認めてもらえないのでは、自己否定感でいっぱいのお子さんに成長しそうです。
    こういうぎゅうずめで育った子がトラブルをたくさん起こしたケースを知っているので、
    ご自分の視野のものすごい狭さに早くお気づきになるよう、お子様の為に
    心から願ってやみません。大変危険な状態です。

    ここまで親子でがんばってきたことをたっとび、結果は残念でもお子さんが
    がんばったことを、母親として精一杯ねぎらうことがなぜできないのでしょう。
    自分の為ではなくあなたにほめてもらいたいから勉強する子になったら、
    成長した際のお勉強でものびしろは期待できませんよ。

    それから認識の甘さで落ちたのではありません。
    その子の生まれ持つ資質、家庭生活や幼稚園で身に付いた協調性などを
    先生たちはよく見ています。
    あなたのお子さんに輝きがなかったから落ちたのです。

  6. 【1524761】 投稿者: そんな…  (ID:eYIuhqN7KSg) 投稿日時:2009年 11月 30日 12:20

    視野狭すぎ様

    ありがとうございます。
    私のレスに対して「ゆとり教育」と返ってきて、答えるのがしんどいなあと思っていた矢先、でした。
    的確なご説明、感謝です。

    さて、いつもはなでしこちゃんさんのレスに同調することは無いのですが、今回ばかりは同調します。
    親がそれなりの学歴を持っていれば犯さないであろう過ちを、不合格でしたさんは犯しています。


    現実を知るべきです。
    お子さんが不憫です。

    我が子は教室なし、家庭学習のみ、模試も一回のみ(直前ではなく弱点把握のため)で合格しました。
    家庭学習も、気が向いたらやる程度。


    周りのお友達も、類友かもしれませんが、子供らしい遊びや経験を投げ出してまで勉強させた家はありません。

    お子さんのためにも、現実を認識し、限度を超えることのないよう祈ります。

  7. 【1524931】 投稿者: ハッスィ  (ID:RaDa/SrIyoQ) 投稿日時:2009年 11月 30日 14:38

     また出てきてしまいました。未練たらたら・・というか、心配で。

     不合格でした様
      あなたはどういう気持ちでこの板をご覧になっているのでしょう?本当は自分の行き過ぎた状態が「怖く」、止められない状態になっているのではないですか?他の方の心配する書き込みを、自分でも「起こりうる」と心配しつつも、もう意地になっていらっしゃるのでしょうか?
      とにかく、落ち着きましょう。そして、お子様ともども、ゆっくり休んでください。

     夏休み明け、息子は「SOS]を発しました。夏の講習と、家庭学習。夏休みのころの私は思い出すのも嫌なくらい気合い十分で、少しでもケアレスミス・また同じ問題を間違えると、容赦なく叱っておりました。
     一日が勉強漬けにならないようにと、近所のプールへ下の子と3人で出掛けたり、家族旅行にも出かけたり。 自分では「バランス良く、やっているつもり」でした。
     2学期が始まった頃、下の子へのあたり方に、ただならぬものを感じ、幼稚園の先生に園で変わったところはないか?と手紙を書きました。それでも、心の中で、「大丈夫だろう」・・と。
     夕方、先生がお電話をくださり、私の安易な「大丈夫」という期待は全くもって、一人善がりであったことに気付いたのです。
     ・ふざけているお友達を「強く注意」して泣かせてしまったこと。
     ・登園後、沈み込んだ様子なのでわけを聞いたら、「簡単な問題を間違えてしまった。」と号泣したこと。
     息子は、割とあっけらかんとして、友達とも仲良く遊び、くよくよしないタイプでしたので、聞いた時には
    、母である私が、彼を追い込んでいることにやっと!気付いたのです。

     その話を聞き、息子と話しあいました。「いくら勉強ができても、人の気持ちや痛みのわからな人間はダメなんだよ。今までごめんなさい。ママが、いつの間に一生懸命になりすぎて、あなたの気持ちがわからなくなってしまっていたんだね、ダメなママだね。」

     その後は、子供の子供らしさが失われぬよう、また子供の人格を否定せぬよう、と心に留めてまいりました。
     不合格でした様、私の失敗例を読んで、どう思われましたか?子供は、私たち母親とは別人格です。知らぬところで、SOSを発しているのかもしれません。それに気付いてあげられるのは、私たち母親です。
     どうか、冷静になってください。親は、子供のサポート役であって、決して子供とは一体化し得ないのです。 
      
     落ち葉のじゅうたん様・・
     お気にかけて頂いて、ありがとうございました。喜びあり、涙ありの数カ月でしたが、この受験で学んだことを糧にして、子供の成長を見守っていきたいと思います。

     
     
     

  8. 【1525312】 投稿者: 小金井母より  (ID:MFUK4/J95Eo) 投稿日時:2009年 11月 30日 20:40

    不合格でした様

    多分、理想と現実とが入れ混じっているのではないでしょうか?御自分の理想の道に息子さんを進ませたいと願う、その欲望が強すぎて、学校の意図たるものを読み間違えてしまっているのではと思います。

    仮に、もしご入学されたとしても、あまりに小金井小と思い描いていた内容がかけ離れすぎていて、中学受験させようと思っていたと思います。小学校においては、勉強はあまりしませんし、夏休みの宿題も絵日記とドリルが少しという有様です。中学・高校に進めるのもわずかですし、高校を考えたら中学で皆、外部に出ます。

    今回は、神様が下さった岐路だと思います。
    きっとお子さんは大丈夫ですから、ゆっくりとお過ごしください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す