最終更新:

41
Comment

【2030420】通信教育のDMの漫画、面白すぎ!

投稿者: ミラクルサクセスドリームストーリー   (ID:j6Y8l/8HERU) 投稿日時:2011年 02月 21日 11:39

昨日もまた通信教育からの勧誘DMが届きました。昨年末あたりからもう十数通は届いていると思います。
その中に毎回入っている小冊子の漫画を楽しみにしています。
「今回はどんなミラクルが炸裂するんだろう」って…。


さて今回のストーリーは「中学に入ると勉強が大変よ~」「部活との両立は厳しいよ~」「先取りは大切だよ~」と軽く脅しをかけておいて内容の紹介に入ります。

一日30分の勉強で誰に教わることなく主人公は英語の文法も算数も理解し「すごい!算数が苦手な私でも、もう中学内容の発展問題まで解けるようになった!」と驚異的な伸びをみせます。

入学後、先取りをしていた主人公は授業中も大活躍!部活にも毎日元気に参加します。
そして中間考査の結果発表。なんと校内3位!(笑)前回の漫画では校内2位でした。
部活のテニスでは1年の1学期でいきなり大会の選手に選ばれペアで優勝!(笑)なんと今回は素敵な恋の予感も!

男子が主人公のときもあれば女子が主人公のときもあり、部活はサッカー・野球・バドミントンと様々。
通信教育をやらなかった友達は成績低迷・部活も塾のため早帰りでさっぱり振るわない中学生活…。
どうやら塾では成績はあがらないようです。(笑)
絵柄も毎回違う人が描いており、力の入れようが違います。

主人公のモノローグには「のんびり屋のわたしが1ヶ月、1日たった30分の先取りだけで、レベルが高い私立中で成績もトップクラス、部活でも大活躍の両立が出来るなんて!」とあります。
本当にすごい!1日30分でわからないところや間違えたところも誰にも習わずに習得し、同じくらいのレベルの人が集う中学生活でトップになれるなら、もっと上の中学に行けたんじゃ…なんてことは口が裂けても言ってはなりません。
いやそれ以前に毎日きちんと30分学習できる中学生なら通信教育じゃなくても…というのも禁句です。

毎回楽しませてくれる通信教育の勧誘漫画、次回も楽しみです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【2030606】 投稿者: はる  (ID:fkEbkWmPMGw) 投稿日時:2011年 02月 21日 14:02

    面白がって書き込みをしましたが・・・

    実際にこの通信教育だけで、公立トップ校や倍率の高い単位制公立高校に合格された方を知っているので、教材をフルに活用できればお得だと思います。

    進学塾に入れて中学受験をさせた我が家では、通信教育では心許ないですし、溜め込んで止めてしまうであろうと想像しますが、真面目にコツコツ取り組めるお子さんだったら成功するのかな。

    何パーセントくらいの方が、やり切ることが出来ているのでしょうか?

    それにしても、反対するお母さんにお願いする方法まで載っていて、子供を煽りますね。

  2. 【2030958】 投稿者: 同じく  (ID:maxDrIQ4tNw) 投稿日時:2011年 02月 21日 18:25

    我が家は娘が3人いて上の二人はちゃ○○じを赤ちゃんの頃から中学2年までやっていました。
    小学生の頃はシールを貯めるのが面白くてやっていましたが、中学になってから全くやらなくなりました。

    下の娘は今春私立の中高一貫校に通いますが、やはり小1からちゃ○○じをやっていました。しかし下の娘は3年生になると
    テキストの漫画がうざいとやめてZ○に変えました。それから1年ほどZ○をやりましたが、受験を考えて止めました。

    通う予定の学校は正直偏差値は高くありませんが、(通塾せず受験をしてなんとか合格しました。)娘がやりたいことがあるのでこの学校に進学します。

    春休みは暇になるのでまたちゃ○○じを2カ月ほど取ろうと思って先日申し込みしました。

    ちゃ○○じをやるなら正直Z○をやった方が良いかなと思いましたが、娘が入学してから塾かZ○にするか決めるというのでとりあえずちゃ○○じをします。


    しかし驚いたのが、受験した頃からちゃ○○じの案内が中高一貫教材のDMだけになったことです。
    どこで調べているのかちょっと怖くなりました。

  3. 【2031403】 投稿者: 春風  (ID:xDkMcbYoYeE) 投稿日時:2011年 02月 21日 23:43

    ベ○ッセ、しつこいですよね〜

    『ほんとに、これで最後!』だけで、5〜6冊。我が家は、見ないで捨ててます。
    これも、料金に含まれてるんだろうなーその分、安くしてあげれば良いのに…と余計な事を考えてます。


  4. 【2031443】 投稿者: 摺り込み効果  (ID:TY2Gftq3ULY) 投稿日時:2011年 02月 22日 00:18

    選挙カーの候補者名連呼と同じで、DMの連発で、ベ〇ッセはしっかり浸透してますよね。

    こうしてたっぷり摺りこんでおくと、実際にちょっぴり成績下がったとか、勉強難しく感じ始めた時などに、「ちゃ〇〇じでもやったほうがいいのかな?意外にイイのかも?」なんて甘~い囁きが、弱った心のスキマに忍び込むのです。

    勧誘マンガにウケてるそこのアナタ、危ない危ない(笑)

  5. 【2031523】 投稿者: 営業の世界では・・・  (ID:NadsiKouW/c) 投稿日時:2011年 02月 22日 01:49

    DMは、この会社に学べ・・・と言われているとかいないとか・・・。

  6. 【2031651】 投稿者: 秀才くんもゼミ  (ID:CDxZgdkm2bM) 投稿日時:2011年 02月 22日 08:42

    わが家もマンガを楽しみにしているため、DMは来るに任せています。結構ファンが多いんですね。

    春から中高一貫校ですが、学校からもらう宿題が思いの外少なかったので、春休みまでのつもりでゼミかZ○を検討しました。家に来ているDMを見比べたらDMへのお金のかけ方の違いが見えて面白かったです。ゼミは本当にかけてますね。どうやってもうけているのかな?

    ちなみに我が家は英語の教科書が準拠しているZ○を選択しました。

  7. 【2031944】 投稿者: 付録すき  (ID:Y4Z1ChIhEZI) 投稿日時:2011年 02月 22日 12:22

    うちは小学講座ですが、やっています。小学一年の時はやらなかったら、スタンプや赤ペン、付録(?)が豪華になって行っていました。あけないともったいないので、あけるんですけど。
    ペンをくれるくらいなら、講座費用安くすればって思いましたが、、小学生では本当にやっている人が多いんですよ。同じクラスに何人もいます。本当に居ました。

    で、今年は講座変更がウザいくらいです。変更したのに、まだ変更届くるかって思いますね。印刷代やなにやらかかっているだろうに、、大量に作るから安くなっているんでしょう、変更して2カ月は経っているんですけど。

    また、公文も毎回ペンくれます。こちらは中国製の大量ペンセットの一本かなぁと思っています(要らない色なんですよね)。でもマンションなど無差別にカタログを入れて行くのでこちらのほうが経費かかっていそう。
    またさらに、先日は校門の前で子供捕まえて「くもんしてね~」だったので、子供は怖かったそうです。

    漫画は楽しみだったのに、始めたら来なくなったのでサミシイです。

  8. 【2032160】 投稿者: うさぎ野郎  (ID:BNyicL2GdHI) 投稿日時:2011年 02月 22日 14:49

    同じくまんがのファンです。これほどくらだらなくて笑えるマンガはそうありませんよね。
    勉強も部活も恋もすべて大成功!ってこのマンガ見て入ろうと考える親はいそうに無いと思いますが
    周りの中学校ではほとんど入っていて、(あまり入ってる人は聞いたこと無いけど)
    有名高校にもものすごい数の実績がある・・・ 嘘は書いてないとは思うけど信じられない
    気になる点でいえばマンガの主人公の設定が高すぎ!
    最近は落ちて来ましたが1年の時は80点で「がーん 下がった~」と落ち込み
    神剣ぜみをやると95点以上取れるって 対象がトップ校受験予定者に絞ってますよね。
    80点で落ち込む主人公の設定はちょっと高すぎでは?まさか外部に成績が漏れてる事は無いですよね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す