最終更新:

13
Comment

【748018】通信教育の選びかたについて

投稿者: わかめ   (ID:xSU9yZ94huE) 投稿日時:2007年 10月 29日 15:29

 現在小1で、学校のテストは100点が多いですが、そんなに頭の回転が速い方ではありません。なのでチャレンジだけやっていますが、それでも十分といったところですが・・・。
 あえて、小1の今だからこそ、中受するしないにかかわらず、いろいろな知能開発のためにも、いろいろな角度からの問題などにも取り組ませた方がいいのでは?と思うのですが、どんなものでしょうか。
 それで、難しいと承知の上で、リトルクラブかピグマの通信なども考えているのですが。
何故かというと市販の問題集はやりたがらないのです(おまけが付かないので・・・)。
 基礎が出来てから〜と言っていたら、いつになっても入会できないことになってしまうので、いっそのことチャレンジと両方やってみて、様子を見ようかと思うのですが、リトルクラブやピグマなどの通信は、やはりかなり頭が良くて難しい問題にもチャレンジしていく位の性格〜の人がやるものなのでしょうか?
 それとも、やっていくうちに、だんだんといろんな問題も解けるようになっていくのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【749887】 投稿者: 2年女子  (ID:1R3xS6XPZ6o) 投稿日時:2007年 10月 31日 13:56

    もう、資料請求はされましたか?
    その中にお試し見本が入っていますよね。
    お子様は、どんな感想を持たれたでしょうか。


    娘は、1年生の時からリトルクラブを続けています。
    本人が選びました。
    理由は内容が面白かったということと
    ポイントを集めてもらえるプレゼントに心ひかれたからです。
    今でも、プレゼント目当てのために添削提出しています。
    勉強は・・・低学年ですので特別できるかどうかはわかりません。
    ただ、ものすごーーーーーく負けず嫌いです。
    考える問題は、時には泣きながら解いています。
    親はそんなに泣くなら日を変えてすればいいのにと思ってます。
    それを言うと、ますます泣きが激しくなり絶対に頑としてやめません。
    そうです、超が10個位つく頑固者でもあります。


    我が家も受験はまだ漠然としたもので、絶対受験!というわけでも
    ありません。
    添削は毎月欠かすことなく提出していますが、一年生のテキスト分が全て
    終わったのは今年の夏休みです。(計画性がなくてたまり続けました)
    一年半続けて思うのは、やはり学校の勉強だけでは知らない&やらないような
    問題も粘り強く考える事が少し出来るようになったかなという感じでしょうか。
    本人がやってみたいと思うのならば、一度始めてみてはいかがでしょう。
    長文、駄文失礼いたしました。

  2. 【749966】 投稿者: コツコツ  (ID:0Gb44Nuf.SU) 投稿日時:2007年 10月 31日 15:37

    小1の子どもがおります。
    リトルをやっていますが、最近はコツコツじっくりと
    根気よく解いていく問題が増えたかな〜と感じています。
    何十もの式を計算して、同じ答えをグループに分けたりする問題とか。
    じ〜っくり見ないと、よくわからない、大人でもさらりと解けないものも・・・


    今日、先日申し込んだ学研の「科学」と「学習」が届いたのですが
    思っていた以上に、なかなか内容がよかったです。
    「科学」に11月うまれのえらい人、のようなタイトルで
    野口英世博士のかんたんな伝記がありましたが、
    すごくわかりやすい文章でしたよ。


    「学習」はまだ見ていないのですが、かんじの練習がテーマのようです。
    子どもは現在、リトルとドラゼミをしていますが、
    こういうの読んでるだけでもいいかも、と思えてきました。


    個人的にはドラゼミがおすすめです。
    内容がすごくいいですよ。



  3. 【751442】 投稿者: 基礎がつかなくても  (ID:YvbFi0qLJlg) 投稿日時:2007年 11月 02日 06:06

    小1の夏ごろからかな?ピグマやっていました。
    基礎がついてから・・と考えなくても良いと思いますよ。
    なにせ、1年生はどの教材だろうと基礎から入るのですから・・・、
    逆に学年があがってくると段々むずかしめの問題も含まれてきますから
    (習っていないような問題)途中からよりも1年生からの方がすんなりいくと
    思います。

    出来るとか出来ないとか気にしなくていいと思いますよ。
    習ってなかろうと、こういうものだって普通に慣れてきますから・・。
    どちらの通信だろうと・・・。

    ただ、通信は、コツコツが要求されますね。
    ピグマで言えばお話好きには苦になりませんが、、、その逆もありです。
    うちの上の子は、絵本が大好きだったので、届くと真っ先に最後の長文読解のお話を本感覚で楽しみにしていました。
    そういう上の子は、解く時もかなり長い長文ですが、苦にならず一気に解いていました。
    が、下の子は、本は読んでもらうのは好きでも自分ではちょっとという子で、
    この長文をやるのを嫌がっていたので、かわりにCDを聞いてやっていました。
    上の子は塾に通うまでやっていましたが、下は数ヶ月で挫折。
    下は入学時、字も読めなかったので、先延ばしにして2年からやりはじめましたが、
    もっと早くから慣れさせてやればよかったかも・・。
    算数は、国語ほど難しくはありませんので、どちらもゲーム感覚でやっていました。

    知能っていうより、受験問題を低学年用にイラスト入りで解けるようにもっていかれてると
    いう感じです。(今となって考えれば)

    上の子は、四谷からでている市販の知能もかじりました。
    こちらの方が、知能と言う名がついているだけ、色々な面から楽しく遊べる感じです。
    昨今だと、市販でなぞぺ〜というのもありますね?

    中受しないなら、塾系の(延長に中受があるような)通信をあえてする必要もないように感じますよ。下の子は中受しないので、今は普通に学校の内容にあわせています。
    (コツコツ出来ないので、学校の内容にそった塾に入れていますが)

    中受する上の子にしてみれば、通信でやった内容は塾の4年時には役立ったけど、
    それ以降は、関係ないです〜〜。




  4. 【755042】 投稿者: リトルやっています  (ID:iaS2jRAzxoE) 投稿日時:2007年 11月 06日 09:34

    小2女子です。
    我が家は小1の頃からポピーとリトルの併用をしています。
    ポピーは学校に沿った基礎的な内容なのですぐに終わります。


    リトルは少しひねった問題が多いですね。
    1年生の頃は問題に慣れるまで、親がとなりで付き添ってみていましたが
    2年生の今は大分なれて自分でどんどん解いていきます。


    リトルをやって良かったなと思う点は、多少ひねった問題にも拒否反応せず
    当たり前のこととして解いてくれる点です。


    あとリトルについてくる計算&漢字ドリルもバラエティ豊かな問題が多くて
    いいですよ。

  5. 【755058】 投稿者: 年長児  (ID:skjrRHp6N8g) 投稿日時:2007年 11月 06日 09:49

    来春1年生になります。
    ランドセルの案内に合わせるかのように、数々の通信教育の案内もありますが、
    内容に随分違いがあることを知りました。

    同じ受験塾系でも、総合学習的な内容が売りに見える「知の翼」は、体験し考えまとめる力が付きそうで、魅力を感じていますが、皆様の話題にあまりに上っていないようですね。
    リトルやピグマとは、別物(伸びる力が異なる)と捕らえるほうが良いのでしょうか?

  6. 【755141】 投稿者: わかめ  (ID:QmDPpnIShCk) 投稿日時:2007年 11月 06日 10:59

     皆様、ご意見ありがとうございます。とても参考になりました。
     中学受験はまだまだ考え中ですが、4年生位になってどちらも選択できるように、今からいろいろな問題にチャレンジする精神を養っておきたいと思いまして・・・。(何しろ根気がないので)
     続くかどうか不安ですが、皆様にご意見を伺ってみて、全部終わらせなくても、こういう問題もあるんだよ〜程度でもいいので(かなりもったいないですけど)、リトルくらぶの通信をやってみようかと思います。
     意外とチャレンジのような単純な問題より面白がってやるかも?しれないことを期待して。ポイント制で物がもらえるのも、うちの子にとっては大きなやる気につながるようなので・・。はなまるリトルは買ったものの、おまけもないし、なんか目標がないとやらない我が子・・・、最レベだの何だのと、親が提供したものを何でもやってくれるお子さんがうらやましいです。
     でも、リトルくらぶの通信と進研ゼミのチャレンジを併用するとしても(どちらも全部出来ないと思いますが)、結局、計算問題、少なくとも漢字ドリルは必要でしょうか?
     リトルやピグマ等をされている方は、併用問題集はどのようなものをされていましたでしょうか?加えての質問になってしまい、申し訳ありません。

  7. 【755410】 投稿者: 2年女子  (ID:1R3xS6XPZ6o) 投稿日時:2007年 11月 06日 15:20

    一年生の時は親子ともに張り切って色々とチャレンジしましたが
    最レベは早々に挫折しました。
    子供が楽しみながらやっているのは、ピグマリオンの算数です。
    現在、著作権問題で店頭から消えていて残念ですが、リトルの
    教材よりもはまった時期もあり、現在中級編Vol.2まできています。
    今は学校での九九を覚えるのに必死で全く開いていませんが・・・。
    最初は無駄に終わるものも(我が家の最レベのように)あるかも
    しれませんが、お子様と本屋で実物を眺めながらやりたいものを
    選んでさしあげたらいいと思います。
    リトルの漢字は教科書と出てくる順番が違う場合もありますので
    お子様が他の教材が欲しいと言えばあってもいいと思います。
    計算は、お子様の好き好きによるでしょうが、テキストについてくる
    「すきっぷ」で繰り返しさせられるので、娘が計算ドリルは
    欲しがらないので購入していません。
    最初からあれもこれもと欲張らずに、必要&本人がやりたいので
    あれば、足していった方がお互いに気楽だと思います。
    でも、今もそうですが本屋に行くと色々と気になって目移りしちゃうんです
    よね〜(反省)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す