最終更新:

35
Comment

【2387490】お弁当の汁

投稿者: つゆだく   (ID:RodV0sF4aWQ) 投稿日時:2012年 01月 17日 13:28

こんにちは、

突然ですが皆さま、お弁当の汁が漏らないようにどのような対策をなさっていますか?

冷凍食品を使うと汁は殆どでませんが、自分で調理したおかずを入れると汁が出ますよね。
しょうが焼きや鶏肉のソテーなんかを入れるとどうしても汁が漏れてしまいます。

うちは弁当箱をハンカチでしばってから、少々汁が漏れてもいいようにポリエチレンのビニールにいれていたのですが、
昨日息子に「汁が漏れるのやめてっ!!」と言われてしまいました。
ビニールをつけていても、汁が漏れること自体がイヤだということです。
学校で食べるときに恥ずかしいのでしょうか。

弁当箱を横にしたりしなければ漏れないのかもしれませんが、
中学生男子で朝はカバンに弁当箱を突っ込んで出て行くので、上下に気をつけるというのはあまり期待できません。

かといって冷凍食品や加工食品を多用するのも気がすすみません。
なんだかくだらない質問ですみません。

なにか良い方法があれば教えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2388845】 投稿者: そもそも  (ID:BQsKG86lQcc) 投稿日時:2012年 01月 18日 14:59

    煮物であっても、汁がお弁当箱からにじみ出るほど汁っぽい出来上がりなのが問題なのではないかと思うのですが。

  2. 【2388860】 投稿者: とろみちゃん  (ID:kMrr6C4MZQI) 投稿日時:2012年 01月 18日 15:13

    「とろみちゃん」を使います。
    生姜焼きは普通に仕上げて、火を止める間際に適量ふりかけます。
    煮物は煮汁がほんの少しあるかないかの状態でフライパンで温めながらふりかけます。
    水なしで使える片栗粉でとても便利ですよ。

  3. 【2388864】 投稿者: とろみちゃん  (ID:kMrr6C4MZQI) 投稿日時:2012年 01月 18日 15:18

    追伸です。
    ふりかけたあと、粉がとけ、しるけがなくなるように(とろみがつくように)
    火を止める前にざっと混ぜます。

  4. 【2388911】 投稿者: 不思議?  (ID:JT6CUf0GERQ) 投稿日時:2012年 01月 18日 16:04

    生姜焼きってそんなにお汁が出ますか?
    私の作る生姜焼き・・・ほとんどお汁はでませんけど?
    油を引かずに焼くからかしら?
      
    ほうれん草のお浸しもお汁なんて全然ありません。
    だからどうしても不思議に思ってしまいます。
     
    筑前煮などの野菜の煮物、お汁は少々ですが、
    お弁当箱に詰める前に、必ず別皿に取り分けてからお皿を斜めに傾けて置いて
    少しのお汁も切ってカップに入れて詰めます。
      
    そういえば思い出しましたけど・・・
    子ども達が「ママのお弁当はさらっとしてるのに、友達のはしっとり湿ってる
    感じだね。皆から美味しそうってよく言われるよ」と息子にも娘にも言われた事が
    ありましたね。
      
    唐揚げなどは一度必ず、キッチンペーパーでぎゅっと握って?から詰めます。
    ご飯はお弁当箱に詰めたら、アイスノンの上にお弁当箱を置いていっきに冷やします。
      
    夏でも大丈夫です。よかったらお試しください。

  5. 【2389284】 投稿者: とろみちゃん  (ID:kMrr6C4MZQI) 投稿日時:2012年 01月 18日 21:28

    生姜焼きの作り方によるでしょう。
    生姜焼きの下味をしっかりつけた後に焼くのであればあまり汁はでません。
    下味をあまりつけずに焼くことを先にして後から味付けをする
    (調味料が少なくて済み、塩分も控えめになります)なら汁はでます。
    それをとじるように片栗粉(とろみちゃん)でしっかりとじると
    少ない塩分でしっかりとした味になりますよ。

  6. 【2389353】 投稿者: 汗だく  (ID:zdgjcRk.AqA) 投稿日時:2012年 01月 18日 22:18

    煮物や炒め物を食卓に出す場合は片栗粉でも良いかもしれませんが、お弁当箱に入れる場合は片栗粉ダメですよ。小麦粉。

  7. 【2389367】 投稿者: ↑どうしてですか?  (ID:UrHPebdozHs) 投稿日時:2012年 01月 18日 22:28

    片栗粉だとどうしてだめなの?

  8. 【2389400】 投稿者: 衛生学専攻  (ID:Yte1AImYzsk) 投稿日時:2012年 01月 18日 22:56

    全部読まずに書きます。重なっていたらすみません。

    パッキンの弁当箱で汁漏れを防ぐのは、
    衛生的におすすめしません。
    そもそも、汁が残るような調理法は衛生的に好ましくありません。

    弁当のおかずは、汁気が出ないよう調理を工夫することが、
    汁漏れを防ぐいちばんの方法でしょう。

    焼き物、揚げ物を中心に、
    ゆでた場合は水気をよくとばしてから弁当箱に詰めます。
    炒め物、煮物は、汁気が出ないよう調理できないなら避けるほうが賢明です。

    そして、片栗粉は温度が下がるととろみが減り、味が落ちます。
    片栗粉のでんぷんの性質です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す