最終更新:

38
Comment

【3231295】お雑煮どんなの??

投稿者: 知りたい   (ID:48w78vgnvMQ) 投稿日時:2014年 01月 07日 12:43

お正月も終わりましたね。

今年のお正月、初めて私の実家のお雑煮を元旦に作りました。
というのも・・・主人の実家は白みそなのです。
冷蔵庫にあると思った白みそがなく、急きょ私の実家のおすましのお雑煮になりました。
私としては、うれしかったのですが。
何十年ぶりかのお雑煮うれしかったです。


そこで・・皆様のおたくでは、どういったお雑煮でしょうか?
また、ご主人さまに合わせてらっしゃいますか?


ちなみに・・・主人の実家は、白みそ仕立ての丸もちを焼いたものが入ります。
ほかには、京人参・絹ごしのお豆腐・カブ・サトイモです。
私の実家は、カツオ節・昆布からとったお澄ましで、四角い焼き餅を入れます。
白菜・かまぼこ・ほうれん草・ゆず・お海苔をトッピングにします。

皆様のお宅のお雑煮はどうでしょうか?
私はお雑煮大好きなのですが、子供たちはお雑煮が苦手です。
ですが、お正月!といえばお雑煮だわ!と、思います。
皆様のお宅では?いかがですか?
どういったお雑煮か?教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3231464】 投稿者: もも  (ID:aiIZKOVCtzk) 投稿日時:2014年 01月 07日 16:06

    我が家もお醤油ベースのおすまし風のお雑煮です。
    にんじん、ごぼう、しいたけ、小松菜、鶏肉、なると、四角い焼き餅、三つ葉をぱらり。
    田舎(北関東)では、これに里芋、よもぎ入りお餅も入っていました。

    古いスレッドで香川県のお雑煮は白みそであんこ入りの丸餅が入っていると読みました。
    有名らしいので、他のスレにも書いたのですけど(笑)、こちらにもご紹介しておきます。

    ・・・食べてみたいです。

  2. 【3231467】 投稿者: お雑煮だいすき  (ID:TzYJvhPmm5Q) 投稿日時:2014年 01月 07日 16:09

    餡入りの丸餅って焼かないで、正月当日に餅つきして作るのですか?!
    不思議に思っています。

    私も食べてみたいです。

  3. 【3231474】 投稿者: 手抜き  (ID:00VOA.YMkdo) 投稿日時:2014年 01月 07日 16:20

    実家の鏡開きは、1月15日、善哉は、焼き餅です。

    ちなみに、七草かゆは、ずしと言って七草粥に餅を入れた物を。数え齢7歳のお宅に配ります。

    東京の義母宅では、あまり頓着しません。

  4. 【3231510】 投稿者: 夫婦ともに東京  (ID:8Qohb/oJVfc) 投稿日時:2014年 01月 07日 17:15

    私の実家の雑煮をそのまま作っています。夫の実家はもともとおせちも雑煮もあったりなかったりでこだわりがないというので。

    汁は鶏ももでゆっくりとった出汁にカツオと昆布の出汁を合わせます。
    具は鶏肉、紅白かまぼこ、小松菜、結び三つ葉。お代わりすると二杯目にゆずの皮をチョンと載せます。
    もちは四角の焼きもち。

    正月二日までは上記。
    三日目は味噌仕立てにすることが多いです。おせちにも飽きてしまうんですよね。そしてその夜はたいていカレー。今年は長粒米でタイ風カレーにしました。


    お正月の三日間は朝ごはんのメインが雑煮。堂々と楽できてうれしい。

  5. 【3231516】 投稿者: 鶏がら  (ID:9wIW/Wz4h4g) 投稿日時:2014年 01月 07日 17:26

    前のページで鶏がらで出汁を取る雑煮を紹介した者です。
    主人はお雑煮の出汁があまりに美味しいのでこの出汁でぜひ蕎麦を食べたいというので
    餅の在庫が尽きたあたりからは少しお醤油も足して蕎麦を入れて出すと喜ばれます(笑)

    鶏肉だけでもじゅうぶんおいしいお出汁ができますが、ガラは骨ごと煮るのでさらに旨味がアップしますよ~

  6. 【3231520】 投稿者: 知りたい  (ID:48w78vgnvMQ) 投稿日時:2014年 01月 07日 17:29

    すごい!
    たくさんのレスありがとうございます。
    どれもおいしそうですね!
    あ~お雑煮食べたくなってきた!

    鶏がらでとったブイヨンとでも申しましょうか?そのお雑煮いただいてみたいです。
    おいしそう。
    都内のスーパーに行くと、雑煮用と書いて、鶏肉を切ったものを売っているのを見て、はて?これには他の具材は、何を入れるのかしら?と思った次第です。
    でも、おいしそうですね。
    人参・小松菜・なるともなるほど!!と思いました。
    ラーメンなんかにもアレンジできそう(笑)


    餡餅は、白みそ入ったお出しの中で少し煮るのではなかったでしょうか?
    焼き餅にしているご家庭もあるようですね。

    余談ですが、私の実家では餅つきをしていましたので、杵と臼でついていました。
    年末の一大イベントの一つでした。
    その時に、餡餅を作りお正月ストーブの上にアルミを置いて、餡餅を焼いて食べるのが好きでした。
    あー懐かしい。あの頃に戻りたい。
    子供たちに、お正月の味として、お雑煮をと・・・思うのですが、白みそは甘いのでいやだというし、お澄ましの中にもお餅は嫌だと。
    餅はきな粉餅でしょ!というわが子。
    あ・・・・
    お雑煮の出来が悪かったのかな?(泣)

    どれもおいしそう。だけど・・・
    わが子たちは、お雑煮にこんな思いを持ってくれないのかもしれないな・・・と、思うと寂しいですね。

  7. 【3231535】 投稿者: 焼かない餅  (ID:9ca3l5a7eek) 投稿日時:2014年 01月 07日 17:41

    うちは夫の実家も、私の実家もかつおだしと鶏肉のお醤油味の澄まし汁に焼かずにお餅を入れます。
    焼かないで入れるって珍しいみたいだけれど、偶然両家ともそうでした。
    夫の家は、小松菜(餅菜)、里芋、油揚げ、鶏肉で、地味で里芋とお餅が溶けてトロッとして見た目は良くないけれど、美味しいです。
    実家は、大根人参の千切りにみつば、なると、鶏肉です。
    白味噌のお雑煮って食べたことないので憧れる~

    毎年夫の実家に年末に帰省して、お餅つきします。
    子供たちは楽しいみたいだけれど、お嫁には辛い行事です・・・・(泣)
    でも、ついたお餅は美味しいですよ。

  8. 【3231549】 投稿者: 鶏ガラだし様  (ID:YlyVMQA5EbY) 投稿日時:2014年 01月 07日 17:56

    私も、昨年から鶏ガラを使って出しを取るようにしました。
    すると、3日連続、朝食で食べるのですが、大絶賛、かつ、飽きない!もっと続いてくれても…という評判でした。

    このだし汁に今まで通りの鶏肉、大根、人参、ほうれん草、なるとを入れ、ちょっと醤油も(今までの名残で)

    餅とブリは焼いておき、餅の上にブリをのせ、その上に三つ葉とイクラを添えます。

    鶏ガラスープの底力を感じました。

    蕎麦にも挑戦してみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す