最終更新:

90
Comment

【2644548】公立小教師の質の低さ

投稿者: がっくり   (ID:avvv6yr/JQs) 投稿日時:2012年 08月 09日 10:09

都内23区の公立小に通っていますが先生の質の低さ、認識の低さ、そして社会常識のなさにがっかりしています。
細かいこと例を出せば数限りなくありますが、個人を限定することになるのであえて控えます。

今の30代の先生は団塊世代Jrですね。そう言ったことも関係しているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【2644871】 投稿者: 思いこみ  (ID:kY4zUh8ccr6) 投稿日時:2012年 08月 09日 16:11

    公立は貧乏で低俗な人だけの集団ではないし私立が裕福で高尚な人たちの集まりでもない(生徒・保護者・教師)


    1つだけ間違いないのは私立の進学校のほうが学力テストの偏差値が高く出ることで人間性はまた別である

  2. 【2644879】 投稿者: 教育課程  (ID:Nrw.1yHouqg) 投稿日時:2012年 08月 09日 16:23

    教員を目指していました。
    教員になるより偏差値の高い人がたくさんいらっしゃることは存じておりますが、公立の先生になるための競争率は低いですか?現状を知っているんですか?

    私立は実力よりコネで決まりましたよ?
    私立からいくつか話はいただきましたが、諸事情でお断りしました。
    公立にも良い先生いらっしゃいます。

  3. 【2644897】 投稿者: 甘い!  (ID:tSs2dXj450k) 投稿日時:2012年 08月 09日 16:42

    公立中学はもっと大変ですよ。テストの点が一番でも内申に換算すると3。
    授業態度、意欲がC。
    うちは塾に行ってないので授業を真面目に聞いているからこの点が取れているんですけどねぇ。
    私は授業公開で見た先生の授業態度、能力にCをつけたいです(笑)
    小学校の先生の苦情内容、まだまだ甘いですよ。

  4. 【2644914】 投稿者: 思いこみ  (ID:kY4zUh8ccr6) 投稿日時:2012年 08月 09日 17:02

    テストが一番!なのに評価が3・・・どうしてそうなるのかよく考えてみよう

    宿題等の提出物・積極的に授業に参加する姿勢・グループワークのコミュニケーションも世の中出たら大事なことだから

  5. 【2644959】 投稿者: 通りすがり  (ID:rVuSQlEn4vk) 投稿日時:2012年 08月 09日 17:43

    >テストが一番!なのに評価が3・・・どうしてそうなるのかよく考えてみよう

    >宿題等の提出物・積極的に授業に参加する姿勢・グループワークのコミュニケーショ ンも
    >世の中出たら大事なことだから

    家も経験したよ。
    授業態度は真面目提出物は完璧、積極性が無いけど学級崩壊してる所で静かはポイント
    高そうですが・・・

    ちなみに内申渡される時にテストで一番だったのに「算数難しいね?」って訳の判らないコメントのオマケ付でした。

    子供のやる気を削ぐ発言が多いのを知っていましたから、笑うしか無いですよね・・・

  6. 【2645090】 投稿者: 「良い」も「悪い」もすべて教育  (ID:bBXuN7epciY) 投稿日時:2012年 08月 09日 20:22

    私は、教育やしつけのメインは「家庭」、その助けをしてくれるのが「学校教育」だと思っているので、
    身体的危険が及ばない限り、どんな先生でも良いと思っております。


    投稿者名の「良いも悪いもすべて教育」は、私の母の教育方針。


    自分自身、心から尊敬できる先生には「人としてどうあるべきか」を、あまり合わない先生からは
    「ぶつからずにやっていく身の施し方」を、授業のわかり易い先生からは「勉強の面白さ」を、
    わかりにくい先生からは「自分のアホさ加減」と「最低限のことは自学自習で何とかすること」を
    学んだと思っております。


    先生と言えど、私たちと同様いろいろ穴だらけな訳で、そのすべてを受容し、自分で考えることが
    子供にとって必要な教育なのではないかしら。

  7. 【2645098】 投稿者: それから  (ID:H5ASt.RjxqU) 投稿日時:2012年 08月 09日 20:28

    こんな人間になったら大変だ!
    ということを反面教師から学びました。

  8. 【2645123】 投稿者: スレ主  (ID:avvv6yr/JQs) 投稿日時:2012年 08月 09日 21:00

    公立小学校にそもそも全く期待などしておりません。
    教師としてのスキルや専門性も求めていません。
    最低限の大人の良識だけあれば結構です。でもそれすらない。
    大人としての当たり前の対応すらできないなんて、給料をもらっている以上、公だろうが民だろうがだめでしょ?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す