最終更新:

4
Comment

【1331667】お稽古、塾に行きたがりません

投稿者: 新小1の母   (ID:tMzzq481d3Y) 投稿日時:2009年 06月 16日 12:13

新小1の息子を持つ母です。知能教室に3歳から通い、現在も行っております。その間、小受用のお教室にも通いました。結局地元の公立小学校に通っております。のんびりした環境の地域ですがお友達は皆、水泳やそろばん、英語、ピアノ…と週2~3個はお教室で忙しくしている毎日。でも我が子は現在週1の知能教室と毎日のちゃれんじのみで、他の教室は全て嫌がります。「先生」がいるところは嫌なのだそうです。
もちろん、今、楽しく学校に行けている事や毎日の宿題、ちゃれんじをこなしているだけでも素晴らしいと思いますが、家に帰ってからお友達と遊ぶわけでもなく、ずっと家で戦隊モノの遊びをしたり、庭で遊んだり、少しTVを見たりとそんな毎日。別にお勉強でなくても良いのです。何か自分を鍛える事に時間を使ってほしいと思うのです。
また、お教室を嫌がるのもこの先、心配です。中受は考えておりませんが、勉強が難しくなった時、塾も必要になると思いますし、何でも意欲的に、前向きに取り組んだ方が得るものも大きいと思うので、今の状況を憂えています。何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1331814】 投稿者: じっくり家で。  (ID:hw5Db.7Et4Y) 投稿日時:2009年 06月 16日 14:26

     遊んだり、パズルやお絵描きを思う存分させたらどうでしょうか。
     母親はとても疲れることが多いと思いますが、素質を伸ばすには親の労力と
    時間が必要ですよ。
     いくつもいくつも習い事をしても、泣きごとひとつ言わず、かといって
    がんばるわけでもないお子さんが多い中で、はっきりと自分の好みを言えるのは
    いいことのように思います。今後が楽しみですよ。
     男の子で野球にサッカー、水泳、少林寺としている子も知っていますが、
    たぶん近所の子と遊ばせたくないのだなと推察・・。
     学年が進むと調べ学習や工作などの宿題でも結構時間がかかったりします。
    1年生の今から、おうちで何か作ったり、図鑑を見たりすることに慣れさせて
    みてはどうです。
     うちの子も知育教室で積み木やパズルをするので、手を使ってあれこれすること
    大好きです。小さい時は相手をするのが大変でしたが、徐々にひとりでも
    じーっと考えて、何かを作ったりするようになりました。担任の先生には「おもし
    ろい!」と言われ、私は褒め言葉と受け取っています。
     テレビやビデオにどっぷりでなく、学校でも楽しく活動で来ているのなら、
    知育教室とチャレンジでいいと思います。

  2. 【1332308】 投稿者: 我が家も同じ  (ID:f2R0PRIEeyA) 投稿日時:2009年 06月 16日 21:13

    私立小2年の子どもがいます。

    我が家の二年生も、スレ主さんの息子さんと同じ!
    音楽系の習い事をしているほかは、何もしていません。
    公立と違い、通学に少々時間がかかることもあり、私は「別にいいか」と考えています。

    本人も「学校からかえってきて、そんなに忙しくしたくない」とはっきり意思表示しました。
    母親である私は「水泳でもして体力つけたほうがいいんじゃないか」とか
    「そろばんは?」とか焦る一方、子どもの気持ちも痛いほど分かる気がします。

    本人に覇気がないわけではありません。むしろ、うるさいくらい元気な子です。
    学校も楽しくてしかたない。勉強も遊びも全力投球して帰宅している様子。
    ですから、家ではのんびりしたいのだそうです。

    思えば、中学受験、高校受験を憂えることなく、ゆっくりと自分を見つめてほしいと
    考えて、小学校受験をしたのです。
    小学校低学年のうちから、あれこれ詰め込み式に習い事をさせる必要は全くない、
    子どもの感覚が正しいと考え直すようになりました。

    我が家には幼稚園の子どももいますので、今はとにかく、二人でけんかもしながら、
    わいわい楽しく兄弟の時間を過ごしているようです。

  3. 【1407150】 投稿者: ほの子  (ID:HQkQ3V4oh1Y) 投稿日時:2009年 08月 26日 13:41

    これから高学年になるにつれ、お金がかかってくるのは周知のとおり。

    習い事がイヤと意思表示している訳ですから、あせらず、親子のふれあい、お友達とのふれあいを大切にしてほしいなあと思います。

    歳を重ねるにつれ、お友達とのふれあいを通じ、習い事や塾にも行くのではないかと思います。それまで、貯蓄に励みましょう!!
    長い目で見てあげましょう。

    ものすごく親孝行なおこさんだと思います。

  4. 【1425088】 投稿者: 女子ママですが・・・  (ID:UsyHMl3CR1w) 投稿日時:2009年 09月 11日 15:09

    すでに知能教室にいらしてるだけでもすごいです。

    状況が違ったら申し訳ないのですが、うちは小学校受験準備の段階で
    すっかり先生嫌い&教室嫌い&勉強嫌いの3拍子になり深刻でした。

    周りに相談したらまずはしばらく放っておく=好きなようにさせる、休ませる。と言われ実行しました。
    そしてなにか始める時には
    誕生日や、学年が変わるタイミングで、「●年生になったので、▲▲はじめましょう」、
    的な持っていき方は、
    子どもの学年が変わる、誕生日がくるというのは大人の何倍もビックイベントですので、
    意識付けが容易で成功しやすいともアドバイスを受けました。

    蛇足:娘も‘家派‘ですが、幼稚園まではパズル大好き→小1から囲碁をしています。
    基本的に勉強のにおいがするものを敏感に感じ取りいやがるので(お受験の後遺症?)
    あくまでゲーム、そして自分が好きでやってるんだという意識を持たせるように気を配っています。家で始めて数か月後に囲碁教室に連れて行ったら、その後、母親以外と対局したさに自ら囲碁教室に通うようになりました!(母親が囲碁下手だったのもよかった?!)

    こんな感じで家で自由にさせてる風でも、実はいくつか‘仕掛けて‘気長に待ってたりみたり、、、。
    また
    お友達の影響で急に●●がしたい!と、いってくることもよく聞きます。

    子育てがんばりましょう!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す