最終更新:

23
Comment

【1873846】学校に忘れ物を絶対に取りに来るなという担任

投稿者: 東京公立小1年の母   (ID:MC0fvEojDys) 投稿日時:2010年 10月 06日 13:50

東京23区内公立小学校に今年からこどもを通わせているものです。

我が家は共働きで、こどもは学校が終わると学童へ直行し、学童の最終退出時刻に
自分で家に帰ってきて、私(母親)の帰りを待ちます。

先日、こどもが家に帰り着いて明日の準備をしようとした時、教室に忘れ物をしたことに
気がつき、自主的に学校に取りに行きました。

私が帰ってくると子供がおらず、少々不安に思っていると程なく帰ってきて
事情を説明してくれました。(時刻は 18:30くらい)

さすがに時間的には遅いので、(学校でなんか言ってくるんじゃないかなぁ・・・)
とは思いましたが、自分の持ち物に責任を持とうとする自主的な行動に対し、
私は「よくやった。」と褒めました。

そして翌日、案の定、担任の先生から連絡帳に
「下校後は学校に忘れ物を取りにこさせないでください。(云々)理由は安全上の問題(云々)」
という内容でご指摘がありました。

で、返信として
「申し訳ありませんでした。子供が私が帰る前に自分で判断してやったことなので(云々)」
「忘れ物をした場合、では保護者が同伴すれば取りに行ってもいいですか?」ということを
質問しました。

すると、この先生、何故か前日は「安全上の問題」とうたいながら、返ってきた答えは
「それでも取りに来ないようにしてください。原則は忘れ物はしない。
忘れ物をした場合はどうすれば言いか工夫して考える。」というようなことを書いてきました。

例として、教科書を忘れた場合は友達の家に行って見せてもらうとかそんな方法がある、
見たいな事を書いてました。

私としては(ハッキリ言って、そっちの方が友達に迷惑だし変じゃない?)と思うのですが
皆さん、どうでしょう?

正直、担任がこどもの管理が面倒だし、自分がいなかったとき対応してくれた先生との
やり取りが面倒なだけなんじゃ?と思うんですが、勝手な言い分でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1873932】 投稿者: これは  (ID:tmdFDe3BSUo) 投稿日時:2010年 10月 06日 15:15

    放課後学校に忘れ物を取りに行くのは
    禁止ですね。(愚息の学校もそうでした)

    行き帰りの安全。これが第一でしょうね。
    勝手に校舎内に立ち入ることを禁止しています。

    忘れ物をしたら近所の子に見せてもらうか
    「忘れ物」で仕方ありませんよ。

    土曜日の午前中に忘れ物をした愚息と学校に行きましたが
    入り口にかぎが掛かっていて
    インターホンで用務員さんに出てきてもらいました。
    私は外で待たされて愚息は用務員さんに付き添われて
    取りに行っていました。
    たぶん、教室内での盗難防止のためかと思います。
    忘れ物をしたら朝早く学校に行って忘れ物の宿題をやるしかないですね。
    (愚息の学校はそれも禁止でしたが)

  2. 【1873936】 投稿者: 教室  (ID:N.BwH5Kfw7Y) 投稿日時:2010年 10月 06日 15:19

    下校後は、教室に立ち入れないのは普通のこと、というよりそうすべきことです。
    学校がだめというから、とかではなくて。
    ちょっと考えてみればわかると思うのですが、安全上、防犯上あたりまえのことです。
    6時半頃、帰宅後、また学校にひとりで行ったことを「よくやった」というのは、現代のお母様としてはちょっと危機意識に欠けているのでは。無謀なことだと思います。

  3. 【1873949】 投稿者: このご時世では、  (ID:DM8e8CdNJY6) 投稿日時:2010年 10月 06日 15:33

    > 自分の持ち物に責任を持とうとする自主的な行動に対し、
    > 私は「よくやった。」と褒めました。

    忘れ物を取りに行かなかったからって命に関わることは無いけど、
    暗くなってから独りで学校まで戻ることは、命に関わるよ。

    毎日、こわいニュースが流れるじゃないですかー?
    この場合、褒めてやるではなく、注意してあげなきゃと思う。

  4. 【1873970】 投稿者: 東京公立小1年の母  (ID:MC0fvEojDys) 投稿日時:2010年 10月 06日 16:06

    スレ主です。

    皆さんの貴重なご意見、ご指摘、大変参考になりました。
    なるほど、「防犯上の問題」なわけですね。

    投稿の際の質問の内容に詳細を書かなかったのですが、
    「日中、日が高いうちに保護者が同伴しても忘れ物を取りに行くのは禁止でしょうか?」
    という風に質問したんですが、「禁止」という先生からの回答だったので、
    「安全上の問題」とズレているように感じたわけです。

    私は外国人で、日本の学校には大学しか通っておりません。
    また、私は物を忘れた場合、当日学校に取りに行けるほど自宅から学校までの距離が近く
    なかったので、必然、忘れ物は次の日以降に課題を残すことになりました。
    忘れ物はほとんどしたことが無いので、そういう風に考えるものだとは知りませんでした。

    日本の常識についてもっと勉強したいと思います。

    ありがとうございました。

  5. 【1873975】 投稿者: 私も  (ID:3qCsbqy/OgQ) 投稿日時:2010年 10月 06日 16:08

    担任の対応が適切だと思います。

    防犯、安全だけでなく、放課後は先生方もお忙しいですから。

    そもそも、夜分に取りに行かなくてはいけない重要なものはありますか?

    宿題ができないなら、翌日謝ればよいと思います。

    我が子は私立小学校に通っていますが、帰りはもちろん、行きも家に忘れ物を取りに戻ってはいけないという校則が、あります。

    子供は一つのこと、例えば忘れ物、にこだわり、気がとられると注意力散漫になり、事故に遇いやすいので、学童のお子さんならなおさら遅い時間になり、危険なので、お子さんに取りに戻らないように話して下さいね。

    お子さんの命よりも大切なものはありませんから。

    ちなみに、我が子は制帽を忘れて、朝泣きながら登校したり、お友達は革靴を履き忘れてズックで登校とか、一年生ではありました。

    恥ずかしい経験により、今は忘れ物0です。

  6. 【1873986】 投稿者: 杏  (ID:EyjVxbRqYBo) 投稿日時:2010年 10月 06日 16:31

    1つの例外を認めると成り立ちませんよね。親が一緒ならいい(親がいない場合は?)日が高いうちならいい(夏期と冬期のちがいは?)…
    息子が通っていた小学校も禁止でした。取りに行く途中や帰りに事故にあった場合、通学時登下校ではないので保険が適用されないと聞きました。学校の管理だけの問題ではないと思います。

  7. 【1874023】 投稿者: れんらくちょう  (ID:fUtnETuC9VM) 投稿日時:2010年 10月 06日 17:16

    海外の学校に通った期間の方が長いのですが、下校後の学校への立ち入りは海外の方がもっと厳しかったですよ。
    先生の対応に納得がいかないご様子ですが、もともとはお子さんが忘れものをしたことが発端ですよね。
    「これからは忘れものに注意しようね」ですむ話だと思います。
    わが家も忘れものをして宿題等に支障をきたしたことが何度かありましたが、「忘れた」で終わらせるのではなく、子どもなりにできることをして行くと逆にほめて下さったこともあったようです。
    お友達に頼ると迷惑・・・この感覚は至極日本人っぽいですね。笑
    海外では几帳面な日本人?を頼ってFAXを依頼されたこと数知れずでしたから。
    話が逸れましたが、帰国して思うのはあの「連絡帳」はちょっとした連絡には便利ですが、何かデリケートな問題を伝えるには意志疎通が難しいと感じます。
    ですから、ちょっとした疑問などは急ぐなら電話、そうでなければ学校行事の際に話すようにしています。
    顔と顔を合わせて話せばフツフツした思いも軽減すると思いますよ。

  8. 【1882591】 投稿者: 入学説明会のときの書類  (ID:ZBMIXFS200I) 投稿日時:2010年 10月 13日 20:06

    大切な書類をたくさんもらったと思います。今一度しっかり確認してみてください。

    学校は、17時までは先生もいらっしゃって職員室に声をかければ自由に出入りできるでしょう。保護者同伴が前提です。
    17時過ぎ~22時までは、警備専門の主事さんの管轄になります。まず、校舎の鍵が閉じられることでしょう。主事さんに声をかけなければ入れません。
    22時過ぎると機械警備になり、主事さんもいなくなってしまって学校は無人になります。人は入れません。

    我が子の、都内の公立小学校です。都内ならどこも同じだと思います。


    担任の先生の対応は少々不親切に感じますが、要は皆さんおっしゃるように、子どもに忘れ物をしないよう諭すことが大前提だということです。忘れると自分が困るばかりか、人に迷惑をかけることになるのでしてはいけない、と学習するチャンスにしてください、ということです。

    学校で、先輩ママに相談して御覧なさい。良いアドバイスがもらえると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す