最終更新:

63
Comment

【3696644】洗足小、淑徳小、宝仙小比較

投稿者: お受験小   (ID:C5m0AzLhf9Q) 投稿日時:2015年 03月 21日 22:01

都内在住、今年お受験の息子がいます。
あまり将来の選択肢を狭めたくないため、いわゆるエスカレーター校ではなく、中学受験を前提としたお受験小の受験を検討しています。
そこで、検討しているのがタイトルの3校です。
H27の主な合格実績をHPから拾って比較してみると、以下のようになりました。

     洗足小、 淑徳小、 宝仙小
生徒数    78、 112、 75
筑駒     3、  3、  1
開成     3、  3、  1
麻布     1、  4、  0
武蔵     0、  1、  2

桜蔭     6、  2、  3
JG      4、  4、  2
雙葉     0、  2、  0
豊島岡    4、  4、  1

筑附、お茶  0、  2、  0
早稲田系列  7、  3、  5
慶応系列   5、  2、  0

合格実績では、(高)洗足小≧淑徳小>宝仙小、のようですが、宝仙小も例年は高い合格実績を誇っているようです。

ちなみに、家からの距離は、(近)宝仙小<洗足小≒淑徳小、と宝仙小が近いですが、宝仙小は厳しいイメージがあり、志望順位は今のところ、(高)洗足小≒淑徳小>宝仙小、のような順番です。

この3校について、雰囲気や様々な観点での比較情報がありましたら教えてください。

また、他に都心から通えるお受験小がありましたら、情報をお寄せ願います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【3697508】 投稿者: ⬆︎一概には言えない  (ID:bsQVkEQozKM) 投稿日時:2015年 03月 23日 00:17

    補足です(公立小信仰ではなく、あくまでもこういう公立もあるよ、ということでご参考までに)

    筑駒は、願書、調査書等々一度では済まない煩雑さがありますが、うちの子の公立小は親身でした。慶応受験も然り。

  2. 【3697656】 投稿者: せんぞく  (ID:3clAOWDj6vY) 投稿日時:2015年 03月 23日 09:58

    使用テキストは2年生までは市販教科書
    3年から国語以外はオリジナルテキスト使用で教科書は使いません。
    副教材は四谷大塚系のテキストや理科はサピックスの副教材の新小学問題集を教科書として、使用しております。
    先取りは授業の進行がそもそも早いので授業の復習をキチンと積み重ねていく事が特に低学年のうちは重要だと考えます。学校の復習さえきちんとしていれば入塾時にはある程度上のクラスからスタートできると思います。

    また、放課後は毎日決まった時間まで遊んでかえれます。また毎週火曜日は任意で参加のオーケストラの合奏練習があるため、参加する児童は最長5時まで練習があります。

    とにかく、充実した毎日です。

  3. 【3698109】 投稿者: 中野坂上  (ID:38qODUB0cWE) 投稿日時:2015年 03月 23日 23:33

    学校選び、悩ましいところですね。
    宝仙小学校は厳しいイメージですか(笑)
    全くそんな事はないです。

    中受小学校なので、宿題は多いでしょうが何処も同じですよね。

    勉強が遅れがちな子には放課後、補習をして下さいます。
    中受に焦点を当てるならば、自宅に近い方をオススメします。
    サピや四谷大塚など塾通いが始めれば遠方ですと大変ですよ。

    下車駅で車待機し、車内でお弁当食べさせて塾にいかせます。
    帰宅も遅くなりますが、その後宿題、等々。
    これを週3です。
    最初は子どももグッタリです。

    子どもが一番大変ですが、親も大変ですよ。
    通学時間は学習時間を削るし、子どもの体力面も考慮しないと…です。

    でも、一時間半かけて通っているお子さんもおりますよ。
    最後はご両親のお考え1つです。
    頑張って下さい♪

  4. 【3698124】 投稿者: 運  (ID:J34E3YO7mQ2) 投稿日時:2015年 03月 23日 23:51

    ご自宅のご近所公立小の「担任の先生」が受験に協力的という保証もないですからね・・・
    ご近所公立は一種の賭のようになってしまうのですよね・・・

    我が家も私立小にするのか、評判の良い小学校の学区へ一家で引っ越すのか悩んだこともありましたが費用の総額を考えたら私立小の方が良いとの結論になりました。

  5. 【3698159】 投稿者: お受験小  (ID:Tcj5j8BzNuw) 投稿日時:2015年 03月 24日 01:54

    トピ主です。
    一概には言えない様、おっしゃる通り、公立小の良さもありますよね。
    近いこととか、放課後にお友達とたくさん遊べることとか。それでいて中受に理解のある先生だと嬉しいですよね。

    確かに、しっかりした子は公立小でもどこに行っても変わらない結果を出すと思うんです。
    ただ、うちの子は、生徒会長や学級委員になるような優等生タイプではなく、かなり環境に流されるような気がするんですよね。気のせいかしら?
    まだ年長で素直なので勉強が好きですが、公立小に入って、「何で自分ばかり勉強しなくちゃならないんだ」みたいにならないかと一抹の不安があるのです。

    同じ子が公立に入った場合と、私立に入った場合で、出口はどれぐらい異なるものなんでしょうか?
    5ポイント?10ポイント?はたまた全く変わらないとか???個人によるんでしょうけど。。。
    結論は出ないでしょうが、難しい問題です。

  6. 【3698160】 投稿者: お受験小  (ID:Tcj5j8BzNuw) 投稿日時:2015年 03月 24日 01:56

    トピ主です。
    せんぞく様、ご回答ありがとうございます。
    副教材が塾のテキストでしたら、まさに塾との相乗効果が見込めそうですね。
    とても充実した毎日とのこと、理想的で羨ましく思います。

    また、情報がありましたら、よろしくお願いします。

  7. 【3698161】 投稿者: お受験小  (ID:Tcj5j8BzNuw) 投稿日時:2015年 03月 24日 01:57

    トピ主です。
    中野坂上様、ありがとうございます。
    宝仙小は厳しくないですか。イメージですみません(笑)
    中受小の中では宝仙小が一番近いので、悩むところです。

    HP見ると、6年1学期で小学校過程終了、オリジナル教材、習熟度別授業、校内模試、補習と、中受という観点でいうと、至れり尽くせりな感じですが、実際は如何ですか?
    在校生のご意見を伺えましたら幸いです。

  8. 【3698162】 投稿者: お受験小  (ID:Tcj5j8BzNuw) 投稿日時:2015年 03月 24日 01:58

    トピ主です。
    運様、ありがとうございます。
    私も最近思うのが、主要教科だけで週に20時間も質の高い授業を行ってくれるのであれば、塾より私立小の方が割安なんじゃないか?ということです。さらに、放課後補習や夏期講習もやってくれるのであれば、なおさら。
    ただ、恐らく塾も掛け持ちするので総費用は安くはならないんでしょうけどね。(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す