最終更新:

82
Comment

【6111511】大学の面倒見

投稿者: コメダ   (ID:VzkDBMDmB5U) 投稿日時:2020年 12月 03日 10:07

1人目国立、2,3人目MARCHです。
国立は保護者が学校によばれることなど全くなかったのですが、2つのMARCHは、面倒見が良くて驚きました。

どちらも成績表は半年に一度保護者宛に送ってきます。

一方は、毎年保護者会があり、最近の学生の動向や就職について説明があり、希望すれば、教員と個別面接ができ、成績表を見ながら相談に乗ってもらえます。

もう一方は、入学式の後、学内見学させてもらったり、父母会なるものが存在し、コロナ禍でも、zoomイベントが盛り沢山で、大学グッズの販売もすごいです。大学の説明会も父母会が主催のようです。本気で父母会に関われば、結構青春できそう。代々この学校の人が多いためでしょう。体育会の応援も盛んです。

お子さんが早稲田の友人に聞いたら、保護者が関わることは全くないか。そうなんでしょうか?この友人が淡白なのか?

それにしても、MARCH(一緒くたにしてしまいますが)こんなに面倒見が良いとは驚きました。

ちょっと親に対してまで過保護では、と思ったものの、コロナ禍の面倒見も割と良さそうなので、受験は失敗だったものの、まぁいいかなと思ったことでした。

他の学校はどんな感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学 一般に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【6112004】 投稿者: んー  (ID:eIoDTZwL1Mo) 投稿日時:2020年 12月 03日 17:37

    こちらこそ失礼いたしました。えーっとですね、

    >普通に情報交換したかっただけなのに、なんで荒れるのかな〜?と思っていましたが、なんだか分かりました。・・・①

    >早稲田の親の愛校心には、MARCHの親は敵わないです。・・・②

    ①から②にいきなり行く流れがよく分からなかったのです。



    >なんで荒れるのかと思いましたが、前半は同じ方が荒れる発言をしているだけだということが分かりました。

    (荒れているのかそれとも意見の相違なのかは別にして)確かに前半で同じ方(ID:WKuxXNp57F2)の書き込みがあるんですが、その方は早稲田とは一言も言っていないような。またスレ主様は「書かないで〜」さんに宛てられてコメントされていますが、「書かないで〜」さんはその前半に何度も書き込まれている方とは違うようだし。



    なんだか唐突に①→②になったようで、論理の飛躍、性急さを感じました。唐突に②が登場すると、それが元々の想い(それが本当は何を意味するのかもよくわかりませんが)のように見えてしまうわけです。
    ①→②の理屈を説明していただけると助かります。

  2. 【6112009】 投稿者: 親御の関与自体は  (ID:IygeAOO7ST6) 投稿日時:2020年 12月 03日 17:40

    けっして否定されるべきものではない。だからこそ、最近は大学も保護者に対する働きかけを強めているのであろう。

    たしかに以前は入学式に随伴する保護者は決して多くはなかったように思われる。しかし、それでもわが子の晴れ姿を見たいと思う親御は居ただろう。まして、大学進学率がまだ低かった時代でならなおさらだ。大学とは、今とは事情の異なる「ハレ」の場であったのである。

    ところで、うちの大学は都内有数の留学生を抱えることで知られる。その卒業式で毎年印象深いのが、鮮やかな色彩のチマ・チョゴリをまとった韓国からの女子学生たちだ。そこには日本に留学し、卒業、学位を得たとの喜びと矜持が表れているように感じられる。そして、その卒業式に列席するために来日したらしいご両親とともに誇らしげに記念撮影する様子を見ると、なにかこちらも温かな気持ちになる。

    何といえばよいか、4年間学費をご負担頂いた親御のご苦労に報いた(お応えできた)ような達成感のようなものである。きちんと卒業させ、就職も決めさせましたよ、の如き。それは学校や教育に関わる者に共通の喜びではあるまいか。今後も力を合わせ、学生と保護者、大学の三位一体で歩んでまいりたいものである。

  3. 【6112022】 投稿者: 京大理系  (ID:D.c0Kgo/q8U) 投稿日時:2020年 12月 03日 17:52

    面倒見が良いのではない。たた子離れ出来てないだけである。

    一番面倒見が良いのは、国立大学理系。朝から晩までずっと指導を受けられる。それどころか、一晩中、研究室に籠もらされる。

  4. 【6112058】 投稿者: 確かに  (ID:2/kpwfmve5Y) 投稿日時:2020年 12月 03日 18:20

    そうですね。。。笑


    今は、子どもの成績表だけでなく、各授業への出欠状況(回数や%)も通知するような私大もあると聞き、
    成績表も、留年しそうなのか大丈夫なのかどうかくらいが分かっているなら、
    特に見たいとも思わず、各授業の出欠状況なんて、もう自分で管理してくれ、、
    と思ってしまいます。

  5. 【6112160】 投稿者: 日本語が不適切  (ID:oxet/qjVmr2) 投稿日時:2020年 12月 03日 20:11

    スレの投稿内容と、それにつけられたタイトルが合っていないのでは?
    面倒見とは「あれこれ世話をすること」ではないか。
    大学の面倒見とは「大学が『学生の』世話をすること」だろう。
    なぜ「大学の親への過剰なサービス」が「大学の面倒見が良い」という表現になってしまうのか???

  6. 【6112177】 投稿者: おかしいよね  (ID:DwC2pzJqz1.) 投稿日時:2020年 12月 03日 20:29

    幼稚園児を園に預ける親状態で笑える。
    親もそれが手厚くていいわーと思ってそう。

  7. 【6112191】 投稿者: そうとも限るまい  (ID:IygeAOO7ST6) 投稿日時:2020年 12月 03日 20:43

    ここでの論点は、主に「大学と親御との関り」についてである。

    すなわち、従来は疎遠であった大学と保護者との距離感が今日、とても近くなってきているということ。しかもそれが、大規模私学においても顕著なこと。さらにそれは、中学受験の際での志望校選択での尺度-広義の「面倒見」には対保護者も含まれる-であり、本件もその延長線上にある議論とも考えられる。

    いずれにせよ、枝葉末節ともいえる外観・形式にとらわれず、実質を見据えた有意義な意見交換を望む。むしろ、そうした最近の状況の背景等につき、君の高見を賜りたいね。

  8. 【6112201】 投稿者: 学食  (ID:9MMQg.cQcxA) 投稿日時:2020年 12月 03日 20:52

    甥っ子の大学では学食で何を食べたかが、親にわかるようになっている、
    友達の子の大学では、朝の欠食を防止するために、教授とかが一緒にご飯を食べてくれると聞きました。
    いずれも国立大です。今もやっているかどうかは分かりませんけど。
    うちの子も国立ですが、この手のサービスはないです。
    何を食べたか分かるのは面白そう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す