最終更新:

11
Comment

【1866340】金魚を外で飼っている人いますか?

投稿者: 金魚初心者   (ID:7iHXPtQNquc) 投稿日時:2010年 09月 29日 14:46

関東首都圏でベランダで金魚を飼い始めました。
エンゼルフィッシュの飼育繁殖経験があるので、ろ過装置もつけ、飼育水もしっかりと立ち上げました。(150リットルの水槽を用意しました。)

金魚6匹は夏のうちはとても元気だったのに、急に冷え込んだとたん
2匹バタバタとお亡くなりになりました。

気温差があまりに違うときついのでしょうか?
金魚って外で保温なしで飼えるものでしょうか?
コンセントがひとつしかないので(ろ過装置に使用中)
ヒーターはつけられないのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ペットに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1867189】 投稿者: 追記すみません。  (ID:ciDHEww/7nw) 投稿日時:2010年 09月 30日 09:36

    水槽だと水の交換がしんどいですよね。ポンプで吸い上げなければなりませんから。
    リュウキンなどの金魚は横から鑑賞しますが、多くの金魚の場合は、横から見るよりも上から見て楽しまれる人のほうが多いです。
    なので、庭に池を張って飼われたり、それが無理な場合は、プラスチックの容器を代用して飼ったりします。
    スレヌシ様も、一度、上見用の金魚を飼ってみてください。
    ベランダに、プラスチック製の池の形をしたものや、プラスチックの船(金魚飼いの専門用語で船といいますが、実際には金魚専門のものを使わない人が多いです。セメントをこねる時に使うプラスチックの四角いケースを代用します、見た目を気にしない人は、衣装ケースで飼ったりします。)を置き飼います。軽くエアーをかけます。
    透明水槽よりも、こういうケースで飼ったほうが、水の交換がラクですし、光が当たっても水温変化が多少はまっしです。
    金魚の数は大きくなった時のことを考えて、少なめにしますが、1匹や2匹飼いは数が少なくて色んな面を考えてよくありません。
    らんちゅうや蝶尾などの種類は、ホームセンターで買うのはお勧めしません。ランチュウは特にそうですが、ランチュウらしい特徴がいつまでたっても出てこない「なんちゃってランチュウ」になる確率が非常に高いからです。

    買ってきたばかりの金魚は、まず、(ビニール袋に入って家に着きますから)ビニール袋の(酸素注入している場合は)袋を開けずに、そのまま新しい環境の水につけておきます。ビニール袋内の水温と新しい環境の水温を同じにするのが目的です。
    新しい環境の水は、水道の真新しい水を使い、バケツに1日ぐらい汲み置きして使います。水質調整剤やカルキ抜きは汲み置きできる場合は必要ありません。ただし、汲み置きする暇がない場合は、カルキ抜き剤を適量使います。
    水温に慣れさせたら、金魚が入っていた水は全部捨て(病気を持ち込まない)、金魚だけ新しい水に入れます。

    時間が許すようであれば、買ってきた金魚を水槽に入れる前に、バケツの中で数日間ほど療養・消毒させたほうが良いです。
    汲み置きした水に、塩(0.3パーセントぐらいになるように水10リットルに対して30グラム以下で)を入れて、
    軽くエアーをかけます。消毒している間は絶食です。

    基本ですが、水の温度は合わす、飼ってきてすぐに餌やりはしない。


    金魚の飼育に慣れたら、睡蓮や浮き草を入れるのも楽しいですよ。

  2. 【1867363】 投稿者: 金魚初心者  (ID:7iHXPtQNquc) 投稿日時:2010年 09月 30日 12:00

    詳しくありがとうございました。
    金魚は上から見ても可愛いですよね。
    90センチ水槽を直に下に置いているので上からでも鑑賞できますし(水深が45センチあるので深くて見辛いですが)、水換えも楽だと思います。

    硝酸塩に弱いとのこと、わかりました。
    熱帯魚だと少ない数で飼えば、3ケ月ぐらい水換えしなくても元気だったりしましたけど、
    金魚はそうでもないのですね。適切な回数を試行錯誤してみます。

    残った4匹はとても元気です。

    そういえば、水槽にいた小さな貝が全滅していたので、水質がいいようで悪かったのかもしれません。
    金魚すくいでとってきたときは、貧相だったのですが、生き残っている子はなんというか、
    フナっぽい体型になってきました。エサのやりすぎだったかもしれません。
    とりあえず、エサを半分ぐらいにしてみます。勝手に水草を食べているので、飢え死にはしないですよね。

    新しい金魚を足すときは気をつけて、病気などを持ち込まないようにしてみます。
    落ち着いたら信頼できるお店で求めた黒出目金でも入れてみます。ランチュウは自信がないですが、見事なお魚ですよね!

    丁寧にお時間をさいて書いていただいてありがとうございました。

  3. 【1907541】 投稿者: 金魚  (ID:5g.mFgweRYk) 投稿日時:2010年 11月 04日 21:22

    飼えますよ、あまり日当たりが良すぎると、気温差で弱りますが一番大事なのは、餌を少なめにする事と水かえですね、うちは、水槽で酸素なしで何年もかってますよ。

  4. 【1942321】 投稿者: 金魚の母  (ID:b600mxZCwJI) 投稿日時:2010年 12月 05日 02:26

    屋外飼育のみ、子供の頃から20年ほど飼っています。
    今年は猛暑から急激に気温が下がったので、我が家の金魚も軒並みやられてかなり死にました。
    金魚は急な水温変化に弱く、常在菌による白点病や尾腐れ病にかかりやすいです。
    しかし高水温でも氷が張るような低水温でも耐えたりするタフな魚でもあります。
    一度病気がでると、はじめは一匹でも瞬く間に移り増えて全滅もあり得ます。
    病魚は隔離治療、ほかの魚も治療と全換水・清掃をした方がいいと思います。
    うちの90cm水槽は春先の寒暖差から体調崩し始め、真夏は耐えたものの秋口の低気温にやられました。
    何度かリセットして、やっと落ち着きました。
    新しい子は来春に迎えます。
    迎えるときは、必ず別水槽で最低1週間はトリートメントをして病気予防をしてから本水槽へ移します。
    環境の変化でも白点がでますし。
    あと、金魚は胃がないので餌のやりすぎや夕方〜夜間は避けましょう。
    更水でも元気に育ちますが、糞でかなり汚すので見た目に惑わされないよう気を付けて下さい。
    水換えは週に一回、三分の一から半分、フィルターは最低月2洗う、リセットは年1回するかしないかですね。
    外部濾過より上部の方が手入れは楽です(以前外部だったときは週1チェックと掃除してました)

    参考にしていただければ幸いです。
    長文失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す